電子書籍の厳選無料作品が豊富!

考えても考えても答えが出せない悩みってどうしたらいいのでしょうか?

誰かに相談しても誰もわからないから答えを出せないと言われます。
自分で考えなきゃいけない問題なのはわかってるのですがどうしても答えが出せません。

質問者からの補足コメント

  • 悩みの内容は、
    別れた恋人のことをもう1年半くらい想い続けてるんです。もういい加減諦めたいって気持ちと苦しいけど好きだから諦めたくないって気持ちの2人の自分が心の中にいます。諦めることも諦めないこともどちらも自分にとっては辛すぎてなかなか決められなくて日々悩んでしまってるという感じです。

      補足日時:2021/05/10 17:23

A 回答 (9件)

元恋人ということは、良くも悪くも質問者様のことをよく知っているわけですよね。


それで別れたのですから、実質的には諦めるしかないのだろうと思います。
それでも諦めたくなくて諦めないのなら、それは質問者様の自由。
別に無理に他の人に興味を持たずともいいんじゃないかと思いますよ。
生きていくのに彼氏が必須なわけではありませんしね。
誰か別の人でもいいから彼氏が欲しい、と思ったときに行動に移せばいいのではありませんか?
それまではご自身のために、自分の生活を充実させることに精を出しましょう。
新しい彼氏さんを探すにしても、元彼さんに再チャレンジするにしても、素敵な女性、魅力的な女性であるほうが絶対にいいのですから。
    • good
    • 0

No.7です。


別に決めなくても、好きなら好きでいいんじゃないでしょうか。
振り向くかどうかは相手が決めることですからね。
まだ好きだけど、振り向いてはくれなさそうだから他の人との出会いも否定はしない、って感じでいいのでは?

もとより答を持ってるのは自分じゃないんですから、悩んでも答えが出るわけないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その両立?みたいなことができたら一番いいとは思うのですが、実際には元恋人を諦めていないからそれ以外の人にはあまり興味を持てない、諦めてはいないとは言っても何も元恋人に働きかけるようなことができない手段がないというのが現実でかなりまいっています。

お礼日時:2021/05/11 08:56

どういう悩みか分かりませんが、答えが存在しないものなのではありませんか?


どちらを選んでもリスクがあるような場合に必要なのは、答えを求めることではなく、リスクを受け入れることです。
リスクを受け入れて覚悟を決めること、自分で決断することに責任を持つこと、選び取らなかったものは潔く諦めること。
正解がないものに正解を求めても答えは永遠に出ませんからね。
    • good
    • 1

考えても何だかなぁ



なる様になるよー位で
シンドイでしょう!
    • good
    • 1

岡田斗司夫さんが、問題点をノートに書く事を勧めてましたよ。


ノートに一旦預ける感じかな??
答えの出ない問題をグルグルと考え続ける事が1番ダメな選択のようですよ。
スマートノートとか動画もあがってるので探してみられてわ。
    • good
    • 1

一生かけて答えを出すッ!

    • good
    • 3

どんな悩みか?分からないけど(^-^)


第三者に聞いてみたら?
    • good
    • 1

>考えても考えても答えが出せない悩みってどうしたらいいのでしょうか?



一生大切に温めるもんです。
哲学の問いなどは、ほとんどそれだよ。
    • good
    • 1

どうなさいましたか?出来ればここへ具体的に書いてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡単にですが書き出してみました。

お礼日時:2021/05/10 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!