1つだけ過去を変えられるとしたら?

学校を休んで受験勉強するのはどう思いますか?
学校ではプリントを冊子で配られ、それを授業で進めていく方式なんですけど、私はは毎回配られたその日に全て終わらせ、授業中はほとんど内職しています。
もちろん予習段階で全て理解しています。
最近、学校行っている意味が分からなくなってきました
皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 単位が足りないほど休もうとは思っていません!
    週に0〜3回程度休もうと思っています(二学期から)
    内申についてなんですけど、一学期で定期テストを頑張って、
    二学期以降は自分の勉強に専念するつもりです

      補足日時:2021/05/12 23:51
  • 大学は一般入試しか考えていませんので内申点は使わないです!

      補足日時:2021/05/12 23:52

A 回答 (7件)

自分が高校の時東大を自分の高校から16人受けて15人が合格しました


(受からなさそうな生徒には他大を受けるよう教員が誘導していたのですが)。
その落ちた1人が学校休んだり内職するやつでした。
それでも後期で国立医に現役合格しましたけど。
それでもしばらくは東大に落ちたことを悔やんでいましたね。
他の15人は普通に通学していました。
    • good
    • 0

そういうのも 受験の戦略 ですから、いいと思います。



私の中3のときもそういう子がいました。
    • good
    • 0

保護者の了解を得て、かつ単位を取れる出席日数ギリギリを狙いすぎないなら良いのでは?



私が通っていた高校では単位を取得するために、実際に行われた授業数の3分の2以上の出席が必要でした。
年間の授業数から計算してギリギリまで休んだお馬鹿さんが数名留年してましたね。
理由は3月に大雪で休校になり実際に行われた授業数が減ったことで、休める日数も減ったからです。
質問者様が通う学校で単位を取得するために必要な出席日数は分かりませんが、このような間抜けな失敗はしないで欲しいと思います。
    • good
    • 0

問題は3つに分かれています


1高校に通う意味は「受験勉強だけなのか」
2欠席に伴うリスクをすべて理解しているのか
3学校の授業の形態はそれで正しいのか
このうち、質問者が考えることは1と2です。どう考えるかは質問者の自由で、どのように決断をするかも自由だと思います。個人的に言えば「1」について躊躇がないと言うことはそれなりの高校生活なのだろうなと思うだけです。大問題なのは「3」であってその件は質問者ではどうにもならないことなので、「goo」ではどうにもならないことでしょう。
    • good
    • 0

私は高校3年の12月から、1月の大学試験が終わるまで、学校には行きませんでした


ずっと家で勉強していた
ギリギリ合格できました
家で集中してやってよかった
学校行ってたら落ちてたでしょう
分かりませんが
    • good
    • 0

親や先生に怒られるんじゃないですか。


あと、出席日数が足りず卒業できないとか。

それが大丈夫であれば、その方が良いと
思います。

ワタシも、専ら内職していました。
さすがに、学校は休みませんんでしたが
受験勉強をしている方が受験には有利です。

学校の授業は、底辺に合わせる場合があるので
そういうときは時間の無駄です。

人生の無駄。
    • good
    • 0

勉強的にはいいと思いますが出席日数が減るってことは内申は少し下がるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

単位が足りないほど休もうとは思っていません!
週に0〜3回程度休もうと思っています(二学期から)
内申についてなんですけど、一学期で定期テストを頑張って、
二学期以降は自分の勉強に専念するつもりです

お礼日時:2021/05/12 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報