dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人(20代後半)の話ですが、5/1に入社した会社から5/13付で解雇されました。
原因は、友人が障がいをもっていることを入社前に会社に伝えていなかったことにあるようです。
障がいは、見た目でわかるていどのものではありません。
とはいえ、障害を理由に解雇することは認められていないはずです。
https://www.adire.jp/lega-life-lab/unfair-dismis
会社の言い分としては、「事前に言っていたらそれなりの配慮もできたけど、言っていなかったことは信用問題にかかわる」とのこと。
私は、この言い分に疑問を感じました。
経歴を詐称していたとか、犯罪歴があったとか、勤務態度が著しく悪いなどであれば、信用問題と言われても仕方ないと思いますが、障害の有無についても信用問題になるものなのでしょうか。

友人本人としては隠していたつもりはなく、言う機会を探していたさなかでの解雇通達となったようです。
友人は試用期間中だった影響もあり、解雇通達を受け止めました。

この会社は、入社日当日まで給与面を提示しなかったため、私から見て、本当に大丈夫なのかと思う会社でしたし、遅かれ早かれ、友人が退職の意向を示したことには賛成しています。

本人も会社と争うつもりはないようで、既に転職先を探し始めていますので、第三者としてあれこれ言うつもりはありませんが、皆様にご回答頂きたいのは、
"障がいの有無を伝えていないことは信用問題にかかわるのか"ということです。
私たちが常識に欠けているのであれば、真摯に受け止めます。

A 回答 (3件)

障害であれ持病であれオープンにする義務はありません。


また、その事実が発覚したからという理由だけで解雇するのは不当です。

ただ、障害や持病が業務支障をきたすようなものであれば「告知義務違反」として解雇できる可能性はあると思います。


今回の場合は試用期間中(採用14日以内)の話ですから、解雇(採用取り消し)のハードルは通常の解雇より下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
告知義務違反については他の方もおっしゃっていましたが、解雇のハードについてもご教示頂きありがとうございました。

お礼日時:2021/05/14 14:51

簡単に言うと、告知違反です。

じゅうぶん解雇の理由になります。履歴書にウソを書いた事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
承知いたしました。
履歴書に障がいについて書かなければならない箇所はありませんよね?
特記事項欄はありますが。
本人は障がい者手帳の取得はなく、一般枠として就労を望んでおりましたが、会社は告知違反と判断したのですね。

お礼日時:2021/05/14 14:37

その障害が業務に支障を与えるのなら、当然告知義務違反に該当すると思われます


支障を与えるか、与えないか、それは会社が決める事
本人が決める事ではありません
「見た目で分かる程度の物ではない」は通用しない
「言う機会を探していた」とか、論外もいいところ
私が会社の採用担当者でも直ちに試用を解除すると思います
とてもではないが信用できる人物とは思えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
障がい者手帳の取得はありませんが、「支障を与えるか、与えないか、それは会社が決める事」とのことですので告知義務違反に当たるのですね。
他のサイトでも情報を得ましたが、個人情報保護よりも告知義務違反のほうが優先して考えるべきなのですね。
https://jinjibu.jp/qa/detl/99891/1/

お礼日時:2021/05/14 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!