dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転免許証更新の時に 安全協会に入って安全協力会費を払う人と、安全協会に入らないで安全協力会費を払わない人は、どっちが多いでしょうか?

A 回答 (7件)

安全協会は現在入らない人がほとんどでしょう。


はいることのメリットが全くありません。

安全協会はパチンコ業界とともに警察幹部の天下り組織ですし。
    • good
    • 0

私の若かりし頃は、入会して会費を払う人が大半だったイメージですね。

以前は更新の案内などが安全協会入会者のみだったことがあったようですからね。

しかし、昨今は半数以上は入会していないかと思います。

参考になるかはわかりませんが、運送業が含まれる職種で勤務していた父親は、長いこと入会していましたね。
おそらく勤務会社も会社として入会などをしていたこともあるのでしょう。
そして、そういう会社に在籍している従業員が無事故無違反などとなると、表彰などをされるようです。
私の父も何度か10年20年無事故無違反などで表彰を受けています。
それが何と言われればそれまでですが、会社個人それぞれに自信や箔がつくというのもあるかと思います。そういうものを喜ぶ人も少なくないことでしょう。
全く異なりますが、最近は公表されない個人の高額納税者ですが、高額納税者の発表を宣伝と考え、法人化や節税対策をせずに、わざと高額納税していた方もいます。名誉や周知という意味があるのでしょうね。
    • good
    • 0

感覚的ですが、半々くらいかな?と思っています。



昔は免許更新時に”払わなければいけないお金”みたいに騙して集金していましたが、現在では払わなくても良いお金であることが知れ渡っています。その上で、交通安全に関するいろいろをやってますとか言って集金しているので、私のようなズボラな人間は普段そんなことカケラも思ったりはしないので、数年に一度くらいはハシタ金でも出しておいてやろうかなどと払っていたりしますw
    • good
    • 0

不正使用が発覚してから払う人は減ってる

    • good
    • 0

昔は安全協会に入らなければ免許の更新時期のお知らせが来ないとも言われた事も


ありますが、公安委員会から案内状兼更新券が届きますので安全協会に入るメリットは
何も有りません。
事故に遭っても安全協会が何かしてくれる訳でも無いですからね。
ですので入らない人の方が多いでしょう。
免許を初めて取った人なら未だ何も判らないので言われれば入るのでしょうが。
    • good
    • 0

公表しないでしょう。


500円でしかたね
    • good
    • 0

あんなもん入る意味無し。

入らない方が多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています