アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるTV番組で、あるファーストフード店のデリバリーバイクを紹介していました 
その番組では
「この電動バイクには特徴があります。なんとバック走行ができるのです!」
と言っていました。

それを見て友人が
「ああ、なるほどね、普通、バイクにはバック走行モードは無いけれど、電動バイクならバックギヤを作らなくても、モーターを逆回転させるだけだから簡単に実装できるわな。電動自動車も同じだわな」
と言っていました。

これは本当の話でしょうか?
電動バイクや電動自動車にはギアチェンジ機能は無く、全てモーターの回転が直接的に動力に変換され、低速運転時にはモーターを低速回転、高速運転時はモーターをより高速回転させ、バック走行時はモーターを逆回転させるだけなのでしょうか?
ギアをニュートラルにする、とか、バック走行時には(モーターを逆回転させるのではなく)ギアを組み替えてバック走行する、という考え方は無いのでしょうか?(というか、それでモーターは壊れないのでしょうか?)

子供のころに作った田宮の数々のモーター工作においても、低速走行、高速走行、逆走行においてはギアボックスの組み換えで速度とトルクと走行向きを変更していましたが、今のモーターというのはタイヤの回転数と完全連動しているのでしょうか?

詳しい方、おねがいします。

A 回答 (3件)

単純にエンジンをモーターに取り替えただけの車両は別として基本的にはありません。



>それでモーターは壊れないのでしょうか?
電車を考えればギアチェンジ無しで両方向に同じように動きますね。

EVに使われている誘導モーター、同期モーターどちらも制御器のロジックで逆回転できますから機械的な逆転器は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2021/05/15 11:19

そのものの設計によります。


タイヤ1個にモーターを1個、直付けしてそれを4組、というものもありますし
モーターは1個でギアで減速し、デフで分配しているというものもあります。

モーターの逆転は簡単です。
大抵のものは配線の切り替えでできます。
モーターのセッティングによっては回転方向によってパワーの違いが出るものもありますが
バック側はそんなにパワーは要らないので事前にきちんと考えておけば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2021/05/15 11:19

ギヤでは部品が余分に必要です。


モーターを逆回転させれば簡単。
DCモーターなら極性を逆にすれば逆回転します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2021/05/15 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!