プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

26歳です。今度結婚をするのですが、このコロナの中結婚式をしていいか悩みます。妊娠前に結婚式をしたいのですが、コロナ禍で結婚式をするのは感染が気になります。でも結婚式を延期すると、妊娠が遅れます。
どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (4件)

ここは「行政手続き等」に関する質問カテゴリですので,あえてこう書かせていただきます。



虚栄ではなく実質を考え,必要なことをしておけばいいのではないですか?

結婚式は,少なくとも日本では婚姻の要件ではありません。民法739条の規定に従い,戸籍法74条に基づく婚姻届けを所定の役所に提出し,その受理がされてはじめてその男女は夫婦として認められることになっています。
婚姻届けが受理されなければ,いくら盛大な結婚式を挙げたとしてもその男女は法律上は夫婦だと認められませんし,逆に結婚式なんてやらなくても婚姻届けが受理されれば,それだけでその男女は法律上夫婦だと認められます。
結婚式を挙げた男女は婚姻届けの提出義務があるなんてことにもなっていあせん。「結婚式を挙げていないから…」なんていうのは,結婚を嫌がっている人のセリフのようにさえ思えてしまいます。

夫婦だけなら,それは大人のやることですからその責任は当事者である本人が負うだけです。婚姻届けの提出をしないせいで法律上の夫婦でない状態におかれても,それはそれでいいのかなと思います。

ただそんな男女の間に生まれた子は,出生届の時点では私生児扱いです。父の知れない子として母の子として戸籍に記載され,子をその父が認知し,その後父母が婚姻すればその子は準正による婚姻した夫婦の間に生まれた子と同じ扱いを受けることになりますが,でも戸籍の記載からは,そんなことがあったという事実はわかってしまいますし消すこともできません。
それは子が生まれてからの話なのでその前に婚姻届けを出してしまえばいいといえばいいのですが,妊娠が分かって母子手帳をもらう際も,やはり形式的に「法律上の夫婦ではない男女の間に設けられた子」ということになってしまうと思います。
子どものことを考えるなら,結婚式云々はどうでもいい話(夫婦となる男女と,その周囲にいる大人たちの内心の問題に過ぎないだけ)で,法律上の夫婦になることこそが大事なように思います。

「このご時世のこともあるので,結婚のご挨拶の場はまた改めてさせていただきたいと思いますが,□□と〇〇は結婚したことを報告させていただきます」といったような挨拶状だけを出しておき,手続きだけはきちんとしておく。それでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

近距離在住の近親者のみで結婚式を挙げるのは如何でしょうか?



ご友人や会社関係の方には、終息後に改めてパーティー形式の披露宴を
するのでと伝えれば問題無いかと思います。
    • good
    • 0

結婚式をしたら良いと思います。


今は、どの式場も、それなりに感染対策をしています。

どうすれば感染経路を遮断しながら挙式できるかを考えましょう。
    • good
    • 1

3波の緊急事態宣言前の披露宴の招待状が来ましたが


辞退しました。

正直な気持ちとしては、披露宴は新郎新婦の自己満足ですよね?
あと1年はワクチンが全員に行きわたりません。
子供を産んだ後でも間に合うのでは?と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!