
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近はコールセンターが増えましたね。
接客などで対人経験があるということなので、スキル的には心配いらないと思います。(経験を必要としないケースも多いです)初めてでしたら、通販(受注)がいいんじゃないでしょうか。保険、サポート、通信等は専門知識が必要なので、勉強するのが大変です。応対スキルを身につけるので精一杯の間はとーってもキツイですよ。
派遣が代行かは、派遣がまずは気楽でいいと思います。代行は電話の向こう(ユーザー)と派遣先(クライアント)という2つの「お客様」を相手にするので、初心者だからといって容赦ない場合もあります。
派遣で仕事をされたことはありますか? 前述の通り、「初心者歓迎!」というコールセンターも増えましたので、まずはそのあたりから始めればいいかと思います。
ありがとうございます。
求人誌を見ていて、あまりにも数が多すぎるので、悩んでいました。受信の中にも代行、受注とあるのですね。勉強になりました。
段階を踏みながら、スキルアップ目指します。
No.1
- 回答日時:
今まで接客をされていたのであれば、特に問題はないと思います。
(ただ、電話って相手の顔も見えないので、下手なことは言えない!!って思い、最初は相当緊張しますけどね♪)どの業種のオペレーターも、現在はほとんどがPCのスキルが必要だとは思いますが、入力ができれば十分じゃないかと。
で、どこがいいのかは何とも言えませんが、やめたほうがいいのは新規立ち上げのコールセンター。他での経験者が多くいて、ちゃんと研修もあり、また大量採用で同期も多くていいような気がしますが、いくら万全の体制でオープンの日を迎えても、実際電話が鳴り出すとてんやわんや・・・ってことがよくあります。経験者がいたとしても、結局そのコールセンターではどの人もみんな初心者みたいなものです。
また、いろんなところから人が集められているので、人間関係もよくわからないし・・・
なので、初めての方なら、もう既に安定しているコールセンターで増員採用しているところを選んだ方が無難かもしれません。雰囲気も出来上がっていると思いますし(自分に合わなかったら辛いけど、それはどこの職場でも同じですよね)、もちろん先輩もたくさんいるので、研修も落ち着いて行うことができると思います。
ご参考になれば幸いです。いいところが見つかるといいですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 派遣社員・契約社員 正社員雇用型人材派遣会社について 正社員雇用の人材派遣会社がありますが派遣先は家電量販店や携帯ショッ 4 2022/11/07 15:49
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
短期からの脱出
-
高校(1)年生が派遣バイトをする...
-
長文30代前半web制作系の派遣で...
-
改めて''就活の基本''に行き詰...
-
派遣っていくつくらいまで働け...
-
WEBデザイナーなるための人...
-
30歳目前で派遣の選択は・・・?
-
スキルがないのに派遣?
-
派遣・紹介予定派遣について
-
派遣でスキルアップはできますか
-
派遣で産休交替の仕事
-
派遣会社のいい加減さにがっか...
-
短期派遣の契約をきりたい
-
大手企業就労経験有はメリット...
-
人によって違うと思いますが
-
東京近辺での派遣の就職状況
-
ブライダル関係または接客の派...
-
30代と40代
-
グッ●ウィルのような短期派遣か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
短期派遣を繰り返すことはマイ...
-
派遣社員はなぜ若い人が優先さ...
-
興味の持てない業界の仕事
-
24歳、社会人経験なし、経験を...
-
SES 客先常駐で働くことになり...
-
派遣会社に本音を話しても大丈夫?
-
派遣社員のPCスキルについて
-
英文事務派遣
-
派遣、初めの3ヶ月で、初回更新...
-
派遣で有名企業に派遣されるの...
-
顔合わせ後の断り方。
-
派遣で銀行の窓口の仕事をされ...
-
26歳 未経験から派遣の事務働く...
-
信頼出来て仕事の量が多い派遣...
-
こういった仕事って?あるので...
-
卒業してすぐの結婚・派遣
-
時給アップのために転職したい...
-
人材コーディネーターとは?
-
派遣会社は何を求めているのか
おすすめ情報