
昨日、派遣会社から紹介があり普通の総務的な事務のお仕事ですが、ありました。
「来年からバイトが決まっているので」と伝えましたが、一度検討してくださいとの事でしたので、内容をおうかがいすると半年くらいの短期なのですが、短期にもかかわらず、仕事内容に新人の指導が入ります。
顔合わせなどはしていないのでわかりませんが、実際短期なのに(すいません「派遣」なのに)指導する業務というのはあるのでしょうか?
そういった会社ってどういったところが多いのでしょうか?質問があいまいになりましたが、おしえていただけるとありがたいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有りえると思います。
企業が派遣さんに求めているのは即戦力なので
その今必要な「即戦力」というのが
新人に指導できる力、なのではないでしょうか?
以前派遣さんを採用していた事があるので
そういう使い方(気を悪くされたらごめんなさい)もありだと思います。
たとえばその力のある方がその企業にいても
その人の担当するお仕事が忙しく、指導する時間がないのであれば
派遣さんを採って指導に当たらせる可能性もあるのではないでしょうか?
総務のエキスパートがいないのでその「力」を持つ派遣さんを求めている、とか。
早速のご回答有難うございます。
ありなんですね。ちょっとびっくりしました。
ですが採用者側の本音がお聞きできてよかったです。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
派遣で責任者を経験したことがありますし、新人教育の経験もあります。
確かに派遣で・・・というのは納得いかない部分もありますが、
貴重な経験をしたと思っています。
短期だと珍しいかも・・・
私は派遣のいる職場で社員として働いた経験がないのですが、社員の人の
派遣の使い方がおかしい時ってありますね。
嫌なこと、面倒なこと押し付けたり・・・
> そういった会社ってどういったところが多いのでしょうか?
派遣を使う派遣先によりますね。大手だから、中小だから、などの
区別はないと思います。
考え方として、本当に一時的に派遣を使うような企業だと「派遣は
ここまで」と切って、面倒な仕事は社員がやったりします。残業もなし。
でも「派遣も社員も平等」(なんて有り得ないのですが)そういう
考えの会社だと、社員並みに働くことになります。
後者のほうが多いと思いますが、派遣だからこそ選べるので「私は
言われた仕事だけこなす仕事がいい」と言えばそういう仕事を
探してもらえると思います。
No.3
- 回答日時:
現在、どの業種でもありえます。
また、人事異動でまわってきた未経験者の方の指導も入ってきます。
私の場合、派遣ではないですが色々な会社に常駐する事が多々あるのですが、半分くらい部門の教育を行っているような事もありました。
裏を返せば、どの会社も教育費に関して出し惜しみしている状況なんです。
また、即戦力を望むわりには中に入ると??? って感じの所もあります。
早速のご回答有難うございます。
そうなんですね。中に入るとちょっと・・というところもあるのでしょうか。参考になりました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テクノプロについて
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
日付が変わって昨日になります...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
興味の持てない業界の仕事
-
短期派遣の契約をきりたい
-
26歳女です。派遣の事務の仕事...
-
派遣社員はなぜ若い人が優先さ...
-
短期派遣を繰り返すことはマイ...
-
事務系から技術系に転向の方の...
-
派遣のワールドインテックで 働...
-
26歳 未経験から派遣の事務働く...
-
派遣、初めの3ヶ月で、初回更新...
-
顔合わせ後の断り方。
-
スキルや資格はあるのに派遣が...
-
人によって違うと思いますが
-
あまりパソコンを使わない仕事...
-
クリーニング店の受付
-
フリーターから派遣
-
改めて''就活の基本''に行き詰...
-
『ハケンの品格』のような
-
高校(1)年生が派遣バイトをする...
-
経験をつんだらやめたいのですが…
おすすめ情報