dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

接線の方程式を求める計算の答えに上の式が書いてあったのですが、赤線の部分は下のように計算出来ないのでしょうか?

「接線の方程式を求める計算の答えに上の式が」の質問画像

A 回答 (2件)

できるよ。


が、変数xの係数が(2log2)である事が解る様にしてる。
3y+bの式を1.5y・3と書く馬鹿は居ない
    • good
    • 1

できるけど、接線(直線)の式 ということなら


画像上の式の方が適していますよね

中学で習ったとおり
直線の方程式形は
y=ax+b
となり右辺は
(傾き:a)・x+切片b…①
でしたよね
画像下のようにすると 傾き2log2が分散して
y=(傾きの一部:2)・x・(傾きの残りの部分:2)+(切片)
ということになるので、①の傾き部分のまとまりがないことになります
①に合わせて 傾き=2log2は ひとまとめにxの係数として表すのが良いのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!