dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後6ヶ月の子がいます。肌が弱い方かもしれません。
離乳食が始まる前からよだれかぶれと思われる湿疹があって病院で診てもらいました。
ステロイドが入ってる薬をもらって塗ったら治ったので塗るのはもうやめています。
最近離乳食を食べる時に口周りについたりしちゃってそれでまた荒れ始めてしまいました。寝て起きたら少しはマシになっているのですが、また離乳食をあげたら真っ赤になってしまいます。ワセリンを塗ったりしてるんですけど、指しゃぶりが激しく眠い時に顔を擦ったり、タオルやうつ伏せになった時も顔を擦り付けるせいであまり意味が無さそうです。
顔をよく見たら全体的に赤みはないですがポツポツがあるように見えます。これは離乳食でアレルギー反応が出ているのでしょうか?それで痒くて顔を擦り付けているのでしょうか?
今家にある薬は塗らない方がいいでしょうか?
家にある薬→ヒルドイド、スタデルム、リンデロン、キンダベート、亜鉛華軟膏です
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ステロイド軟膏は良くなったと思っても止めずに処方された分を塗りきったほうがいいです。


最初の肌荒れと同じ症状であれば、ステロイド系処方された軟膏が残っているようでしたらそちらを塗ってみてください。
ない場合は、再度受診してお薬をもらってください。
塗る場所が顔ですから、家にあるものを適当に塗らないほうがいいです。
最初に受診したときと、現在とまた違う症状の場合は薬も違ってきます。

ワセリン、ヒルドイドは保湿剤なので荒れてしまった肌を治す成分は入っていません。
ワセリンは肌の上に一枚膜を張るようなイメージで肌を保護してくれ、余計なものが入っていないので塗ることに意味はあります。
亜鉛華軟膏には炎症を抑える成分が入っていますが、ステロイドのように素早く効いてきません。ゆっくり効き目が現れます。

再度受診してお薬をもらい直すのが一番いいと思いますよ。
お大事に。
食事後は、お湯でおしぼりタオルを濡らして拭いてあげてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございました。本当に助かりました。
まだ処方されたステロイド薬が残ってますのでそちらを塗ってみます。
すみません、もちろん受診するのが一番と思うのですが。
本当にありがとうございました。離乳食をあげた後のケアも忘れず行っていきます。

お礼日時:2021/05/21 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!