dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新たにバイトを初めて1週間が経った主婦です。
現在の勤務先に不信感があります。
サービス業なのですが、採用時合否連絡は6日で連絡するとあったのに、実際は14日後。
勤務初日に、名札もロッカーも用意されてなく私が来て急いで作っていた。
朝礼で紹介すらされない。シフトも作成してもらっていない。
他のスタッフはベテラン揃いで、新人を輪に入れないような雰囲気。
仕事聞いてもさせてもらえない、嫌そうにされる。

こんな感じは普通なのでしょうか?

A 回答 (4件)

それは、容認できるものとできないものに分けて考えるべきです。



【容認できないもの】
・シフトも作成してもらっていない
・仕事聞いてもさせてもらえない

この2点については、責任者に相談して説明を求めるべきです。
説明が納得できない場合や改善されない場合は、辞めるべきでしょう。

それ以外については、気にしなければすむような気もします。
    • good
    • 0

きちんとした方とお見受けします。


しかし、所詮はバイトなので、そのような対応も仕方ないとは思います。
バイトは、いつ辞めるか分かりませんし。
「どうせ教えても、すぐ辞めるから無駄」と思われることも。。。
仕事を聞いても教えてくれない所は多いですね。
「見て覚えろ」といった職種でしょうか?

私は転職が多いですが、それが楽しみなんです。
様々な業界に潜入して、どんなことをしているのか経験するのが面白い。
やってみて「ここは駄目だなぁ」と判断したら5日でサヨナラ~☆
長く続いて3年でした。
まだ、さすがに初日で辞めたところはありません(これだけが自慢)。

どこにも変な人は居ますが、良い人も必ず居ます。
その「良い人」に出会うのが転職の醍醐味です♪

どこでも同じではなく、業界によって自分への対応が激変します。
それもまた面白いんですよねぇ~☆
同じ私なんですけどね。
場所によっては、ものすごく尊敬されたり。。。
ひどく馬鹿にされたり(現在、これです)。。。色々です。

では、あなた様も宜しかったらチャレンジなさって、楽しく生きませんか♪
    • good
    • 2

普通じゃない。


1、おつぼね様達より可愛い、キレイだから。
2、縁故関係で取っただけ。
3、最初からその様な輩が潜む職場。

などなど??
お辞めになってもいいかも~^^
    • good
    • 0

半分くらいの職場はそうなのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!