dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/index.h …

ここを見たんですけどいまいち分からないので質問します。

新大阪から新幹線に乗って博多に行き、用事があるのでそこで改札を出ます。
その後、博多駅からリレーつばめ&九州新幹線つばめに乗って
鹿児島中央に行きます。
この場合の運賃っていくらになりますか?

自分の予想だと新大阪から鹿児島中央まで22000円ぐらいの2割引かなあと思うんですけど・・・

A 回答 (3件)

 もし、株主券をお持ちの場合は、新大阪~博多まで株主優待券を使って1枚だと2割引き


 乗車券   9350円×0.8=7480円
 のぞみ指定 5540円×0.8=4430円
 トータルで 11910円
 優待券が2枚あった場合 2枚で4割引
 乗車券   9350円×0.6=5610円
 のぞみ指定 5540円×0.6=3320円
 トータルで 8930円
#1の方のご指摘どおりJR九州では株主優待券は使えません。そのかわり2枚キップがあります。15600円
 もし片道だけ必要なら博多駅前の金券屋で買えばいいだけです。
 もし株主券をお持ちでなくオークションや金券屋で買う場合はまずカルテットキップがあるかどうかを確かめてから株主優待券を買った方がいいです。
 1枚しかもっていない場合は場合によっては金券屋に売ってカルテット切符を買った方が安くなると思います。11910円よりは安く売っています。
 それとカルテットキップも普通のキップも株主優待券で安くなったキップも2枚キップとの併用は利きませんので、もし使う場合は、一度博多駅で外に出た方が無難です。
    • good
    • 0

日にちが限定されますが、博多南までなら下の西日本パスが安くないですか?



3日乗り放題なので往復でこの値段は安くないですか?

途中で降りることも可能ですよ。

参考URL:http://www.jr-odekake.net/navi/pass/ http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …
    • good
    • 0

JR西日本の株主優待は、


JR西日本の営業範囲に限られます。
残念ながら博多までなんですよ。
その先、JR九州は2枚きっぷとかがあります。

参考URL:http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/qa.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!