dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問はこちら。ご一読いただけると幸いです。

『結婚した娘が冷たく、金を貸してくれません』
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11915156.html?order

『娘が金を貸してくれません2
娘夫婦が私のせいで離婚しそうです』
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12016385.html

『娘が金を貸してくれません3
葬式をあげてもらえないかもしれません』
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12050956.html

『娘が金を貸してくれません4
 娘が不妊症でした』
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12060010.html

『娘が金を貸してくれません5 娘が金を出してくれました!…が』
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12347047.html

無年金、無収入で娘夫婦(娘36歳、婿43歳、子どもなし)から月10万の仕送りをもらっているの80過ぎの男です。
3歳下の内縁の妻(娘から見て継母)と犬2匹で暮らしています。
妻には実子にあたる娘が2人います。

足を骨折したことで要介護1となりましたが入退院後、杖なしでも歩けるようになり自転車にも乗れます。
現在債務整理中で終わったら生活保護を申請する予定でした。
(入院費用と弁護士費用は娘夫婦が払ってくれました)

生活保護は世帯ごとでないと支給してもらえない、
妻は生活保護だけは絶対に受けたくないと言っていて、
私だけ生活保護を受給する為に今住んでいる家(義理の娘の婿の持ち家)を出る方向で話が進んでました。

てっきり今の家の近くに娘がアパートか何かを借りてくれると思ったのに施設に入れと娘に言われました。
確かに私は仕事しかしてこなかった人間で生活力は全くありません。
でも食事も排泄も入浴も一人で出来てボケたわけでもないのに施設に入れるなんてひどいと思いませんか?

一旦は了承して一緒に施設に見学に行くことになりました。
施設に入る代わりに妻に月5万円送金してくれないか?
妻の年金だけでは生活できないし、中1から嫁入り前までお前だって世話になったのだからそれぐらい良いだろう?
と言ったら娘は怒り出しました。
何て恩知らずな娘なんでしょう。

昨日改めて施設には入りたくない、
犬達と離されたくない、
今の家で暮らせるようにしてくれ(家賃は2人で月10万ですが、9年前に越してきて以来ある時払いだったのをこれからは改めるつもりです)、
借金を返す為にもう一度働くから月10万の仕送りを続けて欲しいと言ったら娘は烈火の如く怒りました。

債務整理で借金が0になっては滞納した家賃を払わないままになってしまうので義理の娘夫婦にも悪いですし、
生活保護を受けたら働けないので生活保護も受けないつもりです。
娘は納得がいかない様子でした。

10万ぐらいなら送るとそっちが言ったんじゃないかと言えば、
生活保護受けるまでの生活費と言われたから出したんだと返され、
じゃあ俺に死ねっていうのか!と言えば、出かけるから切るね!と電話を切られました。
失礼な上に話になりません。

本人が嫌がっていれば無理矢理施設に入れられるようなことはないですよね?
私はボケてもいませんし、健康そのものです。
ずっと肉体労働だったのでもし無理矢理連れていかれるようなことがあっても抵抗する力はあります。
どうしたら娘夫婦は金を出してくれるでしょうか?

A 回答 (38件中21~30件)

>娘は今少し意固地になってるだけで、親族の目もあるので葬式はあげてくれると思います。


あなたが今後娘さんの要求に従うなら、喪主くらいにはなってくれるかもしれませんね。

>貯金が出来なかったのは元妻への慰謝料の支払いや、娘が病弱で入院したり、高校に行きたいなんて言うから家庭教師をつけてやったりで思うように貯金が出来なかったんです。
>私だって娘に振り回された身なんですから、娘が私の面倒を見るのは当然です。
ここに書かれた中であなたに同情できるのは娘さんの入院だけです。
不倫をしたのはあなたの責任だし、高校は自力で行けと言えばよかったと思います。
それに不倫をしたのは何年前ですか?四半世紀は経っていますよね?
貯金はすぐにはできませんが、たとえ月にたった1万の貯金でも、四半世紀続けていれば300万貯まるんですよ?貯金をする気がなかったとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喪主をやってもらわないと困ります。
娘も私が入信している宗教の信者ですし。

妻とは不倫なんかではありません。
付き合いだしたのは27年前、元妻と別居後です。
夫婦関係はとうに終わっていたのに元妻が不貞行為だと騒ぎ立てたんです。

貯金だってずっと0だったわけじゃありません。
私の仕事はいつも仕事をもらえるわけじゃないので、そういう月は貯金を崩して生活してました。
世の中がこんな状況になり、いよいよ貯金も尽きそうになり娘を頼ったんです。

お礼日時:2021/05/24 13:34

>冷たい娘ですが可愛い子どもには違いありませんし、娘だって私を嫌ったりしてないはずです。


>だって親子なんですから。
葬式すら拒否しているのに?

>そして父親が娘より下の立場になるなんてあってはならないことです。
普通はそうなんですよ。
でも価値が下落せざるを得ない人生を選択したのはあなたです。
娘さんも、情けないことだと思っていることでしょう。

>確かに無年金なのは自業自得だと思っています。
>昔は景気が良く、会社にも複数の従業員がいて、彼らに給料を払っても自分の家族を養えてました。
年金の支払いをばっくれ、老後の貯金をしていなかったのなら「養えていた」という認識が間違っていたと思います。
従業員に定められた給料を払い、年金税金健康保険代を払い、将来への蓄えをし、なおかつ生活費を残している状況でないと。

>長男の私が親を援助しないなんて言ったら妹弟達に顔が立ちません。
ご自身の生活よりも面子を取ったのですね。
ご自身の覚悟と責任でそうしたのならいいですが、そのツケを娘さんに回してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘は今少し意固地になってるだけで、親族の目もあるので葬式はあげてくれると思います。

貯金が出来なかったのは元妻への慰謝料の支払いや、
娘が病弱で入院したり、
高校に行きたいなんて言うから家庭教師をつけてやったりで思うように貯金が出来なかったんです。
私だって娘に振り回された身なんですから、娘が私の面倒を見るのは当然です。

お礼日時:2021/05/23 22:13

>借りた金の総額はわかりません。


>数万〜数十万を借りて、返して、また借りてを繰り返してたので。
>でも娘は嫁入り前まで実家住まいで途中から家に金を入れなくなったので、その分と相殺すればトントンだと思います。

それが事実であるなら、もうこれ以上娘さんの世話になるのはやめましょう。
なぜあなたも娘さんもお互いを嫌い抜いているのに、あなたは関わろうとするのですか?
娘さんのお金が目的なら、もっとあなたがご機嫌をとらねばいけません。
おそらくこれを読んで、あなたは反対するでしょう。
しかし、お金を出してもらいたいなら、それが最良と考えます。
中年の大人に「親なのだから」「娘なのだから」と言った所で、今更考えが変わると思えません。

あなたも、ご自分の認識の甘さについてもっと認識されるべきです。
80になっても働かないと生活できない人生設計は、甘いもいいところです。
そこまでカツカツなのにあなたが親御さんを支援したのも、選択ミスだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷たい娘ですが可愛い子どもには違いありませんし、娘だって私を嫌ったりしてないはずです。
だって親子なんですから。
そして父親が娘より下の立場になるなんてあってはならないことです。

確かに無年金なのは自業自得だと思っています。
昔は景気が良く、会社にも複数の従業員がいて、彼らに給料を払っても自分の家族を養えてました。
長男の私が親を援助しないなんて言ったら妹弟達に顔が立ちません。

お礼日時:2021/05/23 21:09

娘の立場から私がいうとしたらなんて甘えた親だろうと思います。

4人兄弟の長女です。私は結婚して25年父は来年80ですが現役で働いています。母は認知症で施設に入っています。生活保護受けています。1度も家計費支援してくれなんて言われたことありませんよ。子供が親の面倒見るのが当たり前なんて言う親はいないほうがましです。子供の幸せは考えないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘がこの世にいるのだって私のおかげでしょう。
たった1人の実子を頼って何が悪いんですか?
親が困ってるというのに知らん顔をする娘が非情でワガママなんです。

人並みに結婚して子どもを産んで幸せになってほしいです。
それなのに実は不妊症だと知らされて…とんだ親不幸者です。
婿は長男だというのに、これではいつ離婚されてもおかしくないです。
そうなっては仕送りも半額になってしまうので何とか離婚だけは回避してほしいです。

お礼日時:2021/05/23 14:55

>今の家にいると生活保護は受けられません。


>だから娘夫婦が援助するしか道はないんですが…。
>娘だってわかってるはずなのに冷たくするんです。

>親の老後の面倒を見るのは子の義務です。
>義務を果たせと言っているだけです。
>婿だって「お父さんの面倒もちゃんと見ますので」と結婚の挨拶の時に言ったのに、先に約束を反故にしたのはあちらです。

ところで、今まで借りたお金は総額おいくら?
それは全て返済したんですか?

>私が死んだら喪主は娘です。
>(妻は内縁関係であることと娘がいること、私が入信している宗教を毛嫌いしているのを理由に喪主はしないと言っています)
>喪主が欠席なんておかしいでしょう。

仲が険悪なら、喪主拒否も普通にありえます。
お葬式をして欲しいなら、費用は自分で用意しておきましょう。
もちろん、娘さんからの借金を完済していることが前提。
あなたにそれができますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りた金の総額はわかりません。
数万〜数十万を借りて、返して、また借りてを繰り返してたので。
でも娘は嫁入り前まで実家住まいで途中から家に金を入れなくなったので、その分と相殺すればトントンだと思います。

娘夫婦からの援助があればぎりぎり生活は出来ますし、働いて余裕があれば貯金も出来ます。
葬式代くらいは何とかなると思いますが、
娘は私の葬儀はしないと言い張ってるので親族達が説得してくれてます。

お礼日時:2021/05/23 14:45

>娘のいいようにさせろと言うんですか?


>そんなことしても娘をつけ上がらせるだけだと思います。

そうです。
お金が欲しいなら、スポンサーのご機嫌を損ねてはいけません。
それが理不尽だと思うなら、自治体に支援を要請しましょう。
どちらでも、お好きな方を選べばいいと思います。

>尊敬出来ないから実の親を助けないなんて非情です。
>娘はいつも自分のことしか考えず、家族の為に何もしない冷たい人間です。
そう思うなら、どうしてそういう相手から援助を受けようと思うんですか?
そういう奴からはたとえ飢え死にしても援助は受けないとなるのが普通だと思います。
あなたも、この娘さんは死んだものととして「葬式にも来るな」と絶縁した方が精神的に幸せになれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の家にいると生活保護は受けられません。
だから娘夫婦が援助するしか道はないんですが…。
娘だってわかってるはずなのに冷たくするんです。

親の老後の面倒を見るのは子の義務です。
義務を果たせと言っているだけです。
婿だって「お父さんの面倒もちゃんと見ますので」と結婚の挨拶の時に言ったのに、先に約束を反故にしたのはあちらです。

私が死んだら喪主は娘です。
(妻は内縁関係であることと娘がいること、私が入信している宗教を毛嫌いしているのを理由に喪主はしないと言っています)
喪主が欠席なんておかしいでしょう。

お礼日時:2021/05/23 13:17

ご苦労様です。


しっかりと頑張られているなら…困った時は“老いては子に従え…”とも言われています。

気の済むまで話し合ってはいかがですか?

譲歩する所は譲歩して救済を受けるのも良いと思います。

頑固は禁物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話したいと言いましたが電話を切られてしまいました。
私も娘も短気で途中で電話を切ることが多いです。
毎回義理の娘がとりなしてくれます。

娘がとにかく頑固者で義理の娘達に何を言われても何も響かないみたいで…困ったものです。
変な意地を張らずに毎月援助してくれればこちらはこちらで静かに暮らすんですが…。

お礼日時:2021/05/23 13:07

男子厨房に入るべからず…



『働かざる物食べるべからず』と教わって生きてきました…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

働かざる者食べるべからず、ですね。
本当にそう思います。
私はこれからも働き続けます。
働いても足りない分を娘夫婦に援助してほしいのです。
良い方法ないでしょうか?

お礼日時:2021/05/22 20:23

自分が生きる為の作業は出来ないクセにペットまで理由にするとは不届き者ですね。



自活してからご自分の希望を叶える事です。

早くボケた方が世の為かも?
変にボケたら最悪です♪が施設で拘束服でオシャレしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私世代の男は家事が出来ないなんて普通です。
貧乏人はペットを飼うなという意味ですか?
犬達は私達老夫婦の最大の癒やしです。
大事にして当然です。

私は健康そのものですし、頭もしっかりしています。
施設になんて入りませんよ。

お礼日時:2021/05/22 18:14

>入院する前と同じくらいの収入は見込めません。


>娘夫婦からの援助がなければ厳しいです。
>冷たい娘でも私が頼れるのは娘だけなんです。
>娘はそれをわかってて冷たくするんです。
>あんまりじゃないですか。
冷たい人に頼りたいなら、下手に出ましょう。
というか、向こうが望む行動をとりましょう。
好感度を上げないと、決裂するだけです。

>私は親で男ですよ?
>何で下手に出ないといけないんですか?
自分の生活を自分で成り立たせることができない親だからです。
尊敬できる点が見当たりません。

>義理の娘達のように、娘の方から優しく手を差し伸べて気を遣うべきでは?
なら、そちらに全面的にお世話になっては。
その方がお互い気持ちよく生活できます。

>父とは酒癖が悪かったのもあって円満な関係ではなかったですが私はきちんと援助しましたよ。
>関係が良好かは関係ありません。
>親子なんですから。
残念ながら間違っていると思います。
援助は、あくまで余剰の範囲で行うものです。
あなたが現在自己資金で生活できないほど困窮しているなら、援助するべきではありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘のいいようにさせろと言うんですか?
そんなことしても娘をつけ上がらせるだけだと思います。

尊敬出来ないから実の親を助けないなんて非情です。
娘はいつも自分のことしか考えず、家族の為に何もしない冷たい人間です。

義理の娘達が妻の面倒を見るかわり、私のことは娘と婿が面倒を見るというから結婚を許したんです。
それが蓋をあけてみたらこの様です。

9年間タダ同然で住まわせてもらって、これ以上義理の娘夫婦の負担を増やしたくありません。
滞納した家賃も少しずつ返す予定です。

余剰ならあるはずです。
婿は上場企業のサラリーマンで年収1,000万以上あるはずで、
都内のタワーマンションをキャッシュで買ってそこに住んでます。
結婚する前も後もいい車に乗って、
娘は子どももいないのに専業主婦をしてました。
これで仕送りも出来ないなんてあり得ないでしょう。

お礼日時:2021/05/22 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています