
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
230万円という預金そのものは多いとは言えませんが、でも努力の結果であり、この体質を持てば大きく増えることはあるでしょう。
自動車のローンを引けば、純資産額は減りますね。
今預金に付く金利は0.001%という世界で、100万円の元金をもとに10万円の金利が付くまでに1200年掛かるそうです。
毎月10万円預金して10年で1200万円、1200万円の預金の金利が税引き後100円程度です。
お金で買うものには利益が大きく含まれ、10%の消費税も課せられ、およそ半分の買いのものしか買えないのです。
預金が多いことよりも、資産が増えて行くことや収入が増えることが重要です。
今は、インターネットの拡張で、これまでチャンスが無かった人にもチャンスが掴めるようになりました。
ネットビジネスや金融投資商品、アフェリエイト、YouTube、取り組むことは難しくないです。
目標を持つことですね・・。
頑張って230万円貯めれたわけですから、目標に向かって頑張れますよ・・。
本屋さんで立ち読みされるとか、図書館を利用されお金をかけずに知識を得られるとかされると良いのでは・・。

No.1
- 回答日時:
まだ若いですから例えば大病を患っても大丈夫なように最悪、手取りx6ヵ月分あれば何とかなるもんですよ。
知り合いの病院の先生は年収2500万超えなのに貯金50万だそうです。そんな感じであまり他人と比較しても意味が無いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非正規ってヤバい
-
風俗が趣味なので月に40万円ほ...
-
月娯楽費200万には年収どのくら...
-
金銭感覚の違い
-
リボ払い毎月5000円にしてるの...
-
彼女のお金使いが荒いんですけ...
-
家計簿つけてますか
-
動画配信。TikTokとかの、投げ...
-
何で貧乏人程タバコ吸うんですか?
-
付き合いたての彼氏の事です。 ...
-
お金のことです。 彼氏と同棲し...
-
歳上彼氏とのデート代問題
-
彼氏が今働いてないのにデート...
-
看護師さんって僕のイメージは...
-
田舎の実家に、62歳の姉が一人...
-
子どもは持たないって決めて結...
-
ライフプラン手当、確定拠出年...
-
母親に金銭感覚がおかしいと言...
-
お金について質問します 50代男...
-
風俗に行きたいです 最近働き出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「虎の子の預金」とは何ですか...
-
皆様、預金どれぐらい持ってま...
-
利率がいい預金は?
-
積み立てニーサ350万円と、...
-
慈と滋の違いはなんですか?
-
半年複利の計算方法
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
年利100%を日利に換算する式
-
複利計算機 PPSカルキュレーター
-
複利と連続複利の違いはなんで...
-
リボルビング払いに関して
-
複利計算での 年⇒月⇒日 利率...
-
同一の銀行で、通名と本名で2...
-
PMT関数を使用しない実質年利の...
-
NISAで、積み立てするとき...
-
うるう年を挟む場合の利息の計...
-
利率の計算方法
-
年利計算をお願いします
-
元本保証で最も高い金利の商品
-
元金が10年で8%増えたというこ...
おすすめ情報