dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は中学生からずっとバレーをしています。
最近は6人制や9人制までするようになりました。

近頃は体力の衰えもあり、なんとか過去の財産でしているといった感じです。
今はレフトをしています。(両方とも)特に9人制はスパイクばかり打ちますよね。

足の指に重心がかかるのでしょうか?右足の親指の爪が内出血してきました。
特に何もせずにバレーをしていると、今度は爪が変色してきました。

これはおかしいと思い気にしていると、ある日爪がぶらぶらしていたので触っているとペロっと取れてしまいました。

新しい爪が生えてはいるのですが、まだ成長段階でちょっと気持ち悪いです。

今度は左足の親指の爪も内出血してきました。
お医者さんに見てもらった方がいいのでしょうか?
お返事お待ちしております。

A 回答 (2件)

こんばんは。


それはひょうそうという爪が腐る(?だったと思います。)病気です。
本当は近くの外科で消毒等してもらったほうが良いと思います。
私の高校時代のチームメイトもしょっ中ひょうそうになっていました。
後の方は慣れっこになっててほっておいた気がします。
私はなった事が無いですね。重心のかかる位置なんかで原因があるのか
どうか・・・

私も最近、9人制のバレーを始めました。10年ぶり位にプレーした
初日に肉離れしてしまったんですよ。初めての経験で驚いたのと
情けないのとで・・・
私も本業ではありませんが、レフトを打っています。
楽しいですけど、ローテーションしないから打ちつづけますから
きついですよね。着地の仕方が悪いとすぐひざが痛くなったりします。
もう1度フォームをチェックしてみては?

無理せず頑張って下さいね。
    • good
    • 0

僕もこういう経験がありますが、どうやら爪の下に菌が入るのが原因のようで、これはやはり医者に見てもらうのが一番だと思います。


自分で消毒液をつけたりしましたが、うまく治りませんでした。

ちなみに靴のサイズは合っていますか?これも結構原因になるみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!