
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「一笑懸命」はタレントの香取慎吾氏が言った言葉らしいですが、たぶんネタ元は2011年に出された遊助の「一笑懸命」という歌だと思います。
どちらも「笑って楽しく生きることに懸命になろうよ」という意味です。
でもこの言葉は一般的ではないです。
ちなみに「一生懸命」は元々「一所懸命」で、これは武士たちが領主からもらった土地(一所)を文字通り命がけで守ったことから発生した言葉で、「命を懸ける」が「生」に転じて、どちらもほぼ同じ意味を表しています。
「一笑懸命」に戻ると、こういう言葉遊び(漢字を捩るあそび)は他にもたくさんあって、4文字熟語(漢字4文字の言葉)だけでもたくさんあるし、創作した4文字熟語のコンテストもあります。
https://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/
創作四文字熟語コンテスト 住友生命主催
2020年の創作熟語には、元の四文字熟語も書いてありますので、こちらをご覧ください
https://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/yusyu.html
No.5
- 回答日時:
単なる造語です
漢字の遊び
一生懸命も実は漢字の遊びです
本来は「一所懸命」
一か所で同じ事をずっと頑張り続けるという意味
一所がいつの間にか一生になり、今では一生懸命の方が有名になってしまった

No.3
- 回答日時:
お笑い芸人の人で、
劇場やテレビで、どれだけお客さんに笑ってもらえるか、
たとえ、ひとつの「笑(い)」でも 命を懸ける(懸命)
それぐらいの気構えじゃなければならない ということでは
ないでしょうか。
何も調べずに、見たままの印象で述べています。
No.2
- 回答日時:
一笑懸命は残念ながらまったく日本語として浸透していません
奇をてらった造語ですので外国の方が覚える必要はないでしょう。
なお一生懸命はもともと一所懸命からきていると言われています。
そういう意味では言葉の変遷があること自体は悪いことではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 一般的なネイティブスピーカーと、外国で一生懸命勉強した人。 (たとえば、産まれも育ちもアメリカの人と 2 2022/09/22 11:47
- 新卒・第二新卒 新卒社会人です。 3ヶ月たち、研修生から正社員になりました。 私の職場は、中途採用が常に新人でいる感 3 2022/07/16 21:18
- タレント・お笑い芸人 サバンナ高橋で笑ったことある? 5 2022/12/18 15:03
- 中学校 単語の数を教えてください。 0 2022/09/22 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 大学受験の志望理由書について 最後の締めの文で 最後に〜努めますにしていたのですが 努めますや一生懸 2 2022/08/30 19:24
- その他(言語学・言語) 外国に移住して、その国の言葉を一生懸命勉強して、ペラペラに喋れるようになった人が、母国語がボロボロに 4 2022/04/13 06:32
- 恋愛・人間関係トーク バイトでとある作業があってその時に間違えがなかったら声に出して○○○○なので○○○○なしです。という 1 2023/03/14 12:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はもう若くないから、などと言ってネガティブな話題しかしない人らに対して嫌気がさしています。 私は 5 2022/06/28 13:58
- 警察・消防 警察官志望動機の添削をお願いします。 先ほど投稿しましたが、教場で木村拓哉に笑われる内容だわと添削で 2 2023/04/06 18:50
- その他(悩み相談・人生相談) 学生時代ろくに遊びもせず一生懸命勉強頑張った真面目な高学歴男達は、それまでイケメンやチャラ男に散々食 12 2022/07/07 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きい目的のために、小さいこ...
-
薔薇、瑠璃、麒麟、などの、画...
-
虎を使ったかっこいい四字熟語...
-
千里の道も一歩から
-
「お金に困ることがない」とい...
-
読むの尊敬語(熟語)は?
-
「『太宗』を占める」の語源と...
-
かっこいい四字熟語。
-
毀誉褒貶相半ばする、とは?
-
“隙間をあける”のあけるは、“開...
-
ドイツ語のimmer schonという表...
-
お守りにしたい中国,三字・四...
-
以義相励
-
数が少ないという意味の二字熟語
-
反対の意味の漢字の二字熟語
-
中2です!! 級訓を決まるので...
-
基準 規則 規定 規律 規範 これ...
-
「破壌」の意味
-
勇往邁進って四字熟語じゃない...
-
「ランダムで当たる確率」みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報