
バンパー内にホーンを取り付け。
バンパー内に社外ホーンを取り付けます。
リレーを取り付けて、シングルからダブルになります。
ところで防水とかってどうやるんですか?
バンパー内とは言っても下からと、何よりも走行中に雨が降ってるとラジエターからホーンにかけて、雨に晒されます。
それと、スペースの関係から、ホーンの表面をエンジン側、裏面(端子側)をバンパー側にする必要があるので、ホーンの裏や端子面が、どうしても前面になり、雨の日が心配です。
ホーンは元々、雨に濡れてもいいように作られてるのでしょうか。
仮に雨に濡れても大丈夫だったとしても、端子部にまで濡れちゃうとショートとかして壊れたり、ヒューズが飛んだりしちゃいますか?

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
ホーンに耐水性はあるはずです。
私も社外品のホーンを付けて数年経ちますが
問題ありません。
強いて言うならホーンの開口部を真下に
向けないとホーンの中に水が溜まりやすいので
良くありません。
接点は端子にプーツを付けますよね。
あれで、ほぼ大丈夫です。
それでも不安なら端子に接点グリスを
塗って防水して下さい。
No.4
- 回答日時:
特に注意書きなどが無ければ、ホーンは多少の風雨には耐えられます。
エンジンルームは開放で、特に水たまりなどへ突っ込めば雨水など入ってきますから、そこへ設置されるものは一定の処理がしてあります。
ただ、バンパーだと頻度が上がりますので、耐久性は落ちると思います。
端子部もきちんとカバーするとかすべきでしょう。できればシリコンボンドなどで覆ってしまえば(その代わり、修理時は面倒になります)
単に濡れただけで短絡はしないし、鳴らす時しか通電しませんからショートはあまり気にする必要はありません。腐食による通電不良の方が問題です。
No.3
- 回答日時:
自分はディーラーに買って付けてもらいました。
ダブルホーンは組み合わせを考えないといい音にはなりません。
音響効果も高音のほうをエンジンルーム内に向けて反響させる方法
もあります、防水については考えられてはいるでしょう、端子に
ついては自己融着テープ(エフコなど)で巻くのもありますが
しっかり巻かないと逆効果になります、塗装してしまうのも良いかな
と思います。
No.1
- 回答日時:
ある程度はokとなっています。
端子などは距離が離れているので通常の雨水程度の導通能力では実害はない、というレベルです。
まあ、渦巻き型はラッパの開口部を前方に向けないとあまり意味がないので
雨水が入りにくいポジションや角度を取るためには
それなりの試行錯誤が必要でしょうけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 社外品のホーンを取り付けされている方にお聞きします。 6 2023/08/10 12:02
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティc(SG03J)についての質問です。 バッテリーを外して充電したのち、取り付けをしたので 2 2022/06/13 15:54
- カスタマイズ(車) 車にドア連動で電装品を取り付ける場合、マイナスは各ドアのスイッチ裏のマイナスから取るとして、プラスは 6 2022/11/06 20:40
- アニメ 最近アニメの美味しんぼにハマって見ています。 厳密に言えば美味しんぼが面白いというよりは、あの昭和の 3 2022/09/17 05:59
- 国産バイク アルファホーンとノーマルのホーンの交換をを考えています アルファホーンを着けるにあたりリレーは必ず必 5 2022/09/17 09:46
- カスタマイズ(車) バックカメラ固定できない 8 2022/12/27 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク故障 5 2022/09/03 09:19
- カスタマイズ(車) アルトワークス(HA36S)のホーンを社外品に交換したいです。 7 2023/08/06 09:07
- 車検・修理・メンテナンス 車のバンパーの接着剤について 6 2023/07/25 07:45
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクバッテリーショート 1 2022/09/03 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラクション修理費用
-
乾電池でホーン?
-
純正レクサスホーンについて
-
コンボイなどに取り付けられて...
-
名前を教えてください
-
12V車に24V用パーツをつける際
-
社外品のホーンを取り付けされ...
-
ホーンについて
-
車のクラクションが鳴らない断...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
プラスコントロールとマイナス...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
-
車のウインカー点滅が片方だけ早い
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
オイル缶の重量は?
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーンの音が変になった。
-
車のクラクションが鳴らない断...
-
クラクション修理費用
-
ホーンリレーは必要ですか?着...
-
ハンドル交換をしたらホーンが...
-
ホーンのアンペアについて。
-
純正レクサスホーンについて
-
FIAMMエアホーンの取り付けにつ...
-
大音量のホーンを探しています
-
12V車に24V用パーツをつける際
-
車のホーンが鳴りっぱなしです
-
ラジコンヘリでラダーのハンチ...
-
50 エスティマ ホーン鳴らなく...
-
ホーンの寿命?
-
首都高バトル01で
-
ジムニー JB23のクラクショ...
-
バンパー内にホーンを取り付け...
-
ブルーテックキャンターの3tダ...
-
トラックに付けているような音...
-
社外品のホーンを取り付けされ...
おすすめ情報
質問を「犯罪」と回答されてる方、根拠と判例を提示してください。
何が犯罪なのかを、具体的に説明をしてください。