dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルトラパンにIPFラリーストラーダを取り付けています。電動パワステなのでミツバリレーハーネス使用しています。導入後1年以上問題有りませんでしたが、先日突然「ブー」っと頼りない音になり、確認したらLOWしか鳴ってなく、しかも頼りない音でした。試しに端子を繋ぎ変えたら今度はhighのみ頼りなく鳴ります。本体は悪くなさそうです。ミツバに聞こうかと思いましたが盆休み中のため、原因わかる方ご教授下さいよろしくです。

A 回答 (2件)

 中に水が入って錆びて固まったのかも?ドライバの柄などでコンコン(ガンガン?(^^;)と叩けば治る時があります、また後ろ側に音量(音質?)の調整ネジがあったらそれを回してみるのはいかがでしょうか?



 とりあえずということで m(_ _)m

 あと、配線の断線や漏電なども疑ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいませんミツバにTELしたら繋がりましたので、アドバイスもらい直りました。
リレーは1次のみで2個駆動させるタイプなので、片側のみの不良はアースか本体の不良とのこと
まず、ホーンはバッテリ直付で動作不良なし確認
次に アース(3本有り、最初は別々のボルトに固定)を鳴る方に統一した所、復活しました。
故に、アース不良であることが判明

ただ、なぜ今まで1年以上問題なかったかは不明です。
初期取り付けは私が行ないましたが、何処のBに固定したかは覚えてません。(一年以上前のため)

もしかすれば、先日オー○バックスで点検してもらった際、アースが一本のBに集中していたため勝手に変えられたか? 一回確認してみます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2004/08/12 15:57

結論は片方のリレーの故障もしくは断線


もう一方は電圧が低い為(これもリレーの故障)

という事はリレーの一次側(ホーンボタン側)は正常で二次側(ホーンに行っている側)が不良なのです

試しに(出来るなら)テスターで電圧を測って見る事と、一次側からリレーをバイパスしてホーンを鳴らしてみてください(直接12Vをかけて試しても良いです)
恐らく テスターでは一方が電圧がなく、もう一方が10Vぐらいになってると思います
また、ホーンが鳴らせたら ホーンの不良ではありません

この状態が確認出来ましたら 原因はリレーの不良です
交換です
※ オートバックスみたいな所で買って自分で取り付けるか、取り付けてもらえばよいです

もちろん#1様のように叩いて直るかも知れません
やって見る価値は十分にあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんミツバにTELしたら繋がりましたので、アドバイスもらい直りました。
リレーは1次のみで2個駆動させるタイプなので、片側のみの不良はアースか本体の不良とのこと
まず、ホーンはバッテリ直付で動作不良なし確認
次に アース(3本有り、最初は別々のボルトに固定)を鳴る方に統一した所、復活しました。
故に、アース不良であることが判明

ただ、なぜ今まで1年以上問題なかったかは不明です。
初期取り付けは私が行ないましたが、何処のBに固定したかは覚えてません。(一年以上前のため)

もしかすれば、先日オー○バックスで点検してもらった際、アースが一本のBに集中していたため勝手に変えられたか? 一回確認してみます。
どうも有難うございました。

お礼日時:2004/08/12 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています