
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電子ホーンで値段、音質、音圧・・・トータルでオススメはミツバの「アルファホーン」ですね。
後付のホーンはリレーをかますタイプとそのまま交換でOKな物とがあります。
ミツバのアルファホーン、アルファ2、ボッシュのラリーストラーダなどは
そのまま交換でOKです。
このタイプは純正と交換するだけなので自分で交換可能です。
ミツバのドルチェ、アリーナなどはリレーをかますタイプです。
リレーをかますタイプの物もリレーが付属されてるので説明書を見ながらつければ
自分でも取り付けられます。
ただ新型マーチの純正ホーンの位置がわからないのですが・・・
車種によってはバンパーを外さなくてはならなかったりします。
エンジンルームを覗いてホーンが見えて そこまで手が入るようでしたら
交換は可能だと思います。
取り付けは12mmのボルト1本で固定されてる場合がほとんどです。
交換時はバッテリーのマイナス端子を外してから作業しましょう。
あの、ほんっとしょうもない質問かもしれないのですが、リレーをかますものとかまさないものとの違いは何でしょう??実際にどのような違いが現れるのですか??
自分で出来るのなら是非やりたいです。今日ドライバースタンドにいったら交換代で3000円もすることがわかったので…
オススメのアルファホーン、探してみますね!!
回答ありがとうございました♪
No.12
- 回答日時:
ハジメマシテ~!
純正はたしかにショボいですよね・・・。
で、自分はボッシュのラリーエヴォリューションにしました!
音は『ファンっ!』ってな感じでちょっと高音な音出します。形はファンネル(エスカルゴ)形です。
参考URLで選んでもらったらホーン音の試聴ができますよ~!(実物とちょっと音ちゃうよ~な気がしますが・・・)
やっぱオートバックスとか行って自分の耳で聴くのが一番ですかね・・・。
参考URL:http://www.bosch.jp/kk/jp/productworld/saa/produ …
こんにちは!
具体的な音質、どうもありがとうございました!
ラリーエヴォリューションですか!こんど聞きに行ってみます☆
回答ありがとうございました♪
No.11
- 回答日時:
#2です。
ホーンの事を「クラクション」とも言いますよね。
これはクラクソンの名前が由来とされています。
クラクソンはフランスのメーカーでどちらかというと丸みのある音です。
「暖かい音」と表現される方もおられるかと思います。
そのクラクソンの赤いシングルのヤツ(2000円しなかったと思います)を
通勤用の軽自動車につけてましたが・・・
私にはショボく感じてしまいます。
音も小さいですし・・・
車通りのない場所では音もよく聞こえますが 国道や車通りの多い場所だと
かなり聞こえないかと・・・。
今では工具箱で眠ってます(笑
それと・・・マーチのホーン位置 確認できました。
マーチの純正ホーンはシングルタイプです。
ボンネットを開けてラジエターとグリルの隙間を覗くと
黒く まあるい物体が見えると思います。
それが純正ホーンです。
電子ホーンを付けるのであればグリルを外す必要があります。
シングルのホーンを付けるのでしたら配線はそのままでOKです。
ツインのホーンを付けるのであれば配線を分岐する必要があります。
このへんの作業は大丈夫ですか?
数点の部品(端子)と配線を使う ごく簡単な作業ですが・・・。
配線を作る自身がない・・・面倒・・・道具がない・・・でしたら
Aバックスなどのカーショップで分岐用にひとつの線から二股に分岐されている物も
売られてます。
でもそれではとどかないので結局 配線の延長はするようになると思います。
スペースについて・・・。
マーチにミツバのアルファホーンが付けられるのは確認できました。
それ以上の大きさになると・・・!? な感じです。
なるべく小さめの物をチョイスした方がいいかも!?
再度の回答、わざわざありがとうございます!
そうですか。クラクソンはしょぼいんですか。参考になります!!
マーチの確認ありがとうございます。自分もこの前確認してみました!せまいですよね~!
配線の道具等は大学で調達できるんですが、自分の車ではないのでお店に頼もうと思います。せっかくなのでツインで和音にしたいと思うので…
ありがとうございました♪♪
No.10
- 回答日時:
9です。
ひとつ書き忘れてました。このホーン、純正やほかの皆さんがお勧めしているホーンにくらべて大きめです。
マーチのホーン取り付け位置はわかりませんが、スペースがあるか確認してからでないとホーン本体が干渉して付かない場合があります。
もっとも、これは他のホーンでも言えることですので、ちゃんと付くかどうかは確認しといた方がいいです。
しかし、マーチの純正ホーン、ショボいですよね…(レンタカーで借りて閉口)
そうなんですよ。すっごくショボくて…
ちゃんとスペースを確認してから購入しようと思います!!
あの、先ほどのURLがどうも見れないようなので、もしよろしければもう一度回答していただけないでしょうか??
よろしくお願いします☆
No.9
- 回答日時:
あくまで主観で。
私のお勧めは、寝ぼけた音質のクラクソンTR99。
いま愛車プリメーラにつけてますが、なり始め(ホーンボタンを押した瞬間)の音がこもる感じが気に入ってます。
無理やり表現すると「ぱあぁーん」ではなく「ふわぁーん」といった感じです。
通常、音域の違う2個セットで売られてますが、オートバックスで高音のみの1個だけのものが「MINI純正」として売られていますのでそちらをお勧めしておきます。
参考URL:http://www.kentac.co.jp/
クラクソンですか。初めて知りました…
なんにも知らないので、勉強になります!!
なかなか感じのよさそうな音ですね!1個だけのほうがいいのか、二個セットのほうがいいのか、お店で悩んでみますね☆
ありがとうございました♪

No.8
- 回答日時:
7です
やはり外品のホーンは電流やらの容量が大きくなってしまうので、リレー無しにはヒューズが飛んでしまうこともあります。
ホーンの性能のためにもリレーはつけたほうがいいと思います。純正ほーんにリレーがついていれば必要はないですが。
お店の人に頼んでも別途リレー代がいるかもしれませんし
選ぶホーンによってはリレーがいらないかもしれませんよ。
ホームページはここに載せると厄介な人まで来ちゃったら困りますのでごめんなさい。
一応、yahooの検索にはのってますよ!!
お礼が遅くなってもうしわけありませんでした!!
m(._.)m
リレーをつけてもらうようにお店の人に頼んでみます!
URLの件、了解いたしました!すいません、気が利かなくて…
再度の回答ありがとうございました♪

No.7
- 回答日時:
有名どころはアルファホーンやラリーストラーダですね!
最近はホームセンターなどにも安くで売ってますし、エスカルゴ形ならそんなにしょぼい音ではないと思いますので
大きさや値段などで選んだ方がよいかもしれません。
私はvitzにヨーロピアンホーンって言うのをつけてますが、リレーを付けてますよ。
昔、ロゴに乗ってたときにリレー無しで装着していたんですが、押すたびにヒューズが飛びました。参考までに。
取り付けの方なんですが、取り付け位置さえ決まり、キチンと取り付けられれば、作業はさほど難しくありません。
落ち着いてやればできるはずですよ。
ただ、電工ペンチや配線なども必要になるかもしれませんし、3000円の工賃なら、どちらがいいでしょうねぇ!?
長くなりますが、マーチを所有されてるかたのホームページ等で取り付け位置を調べるなりするのもてですよ。
私のホームページにも一応取り付けた場所と音をUPしております。
やはり有名ドコロはあるのですね☆
参考になりまする♪
ヒューズが飛んじゃうことってあるんですか!!それは原因とかあるんですか?工賃払ってお店の人に任せればそんなことは起こらないものですか??
3000円で安心を買うなら安いものかも知れませんね☆
えっと、できればホームページのURLを載せてほしかったです…
よろしくお願いします♪♪
No.6
- 回答日時:
#5です。
アルファホーンは良く広告の特価品として出てますので、安いときは2千円位で手に入りますね。
それに比べて先の方の答えにあった同じミツバ製のホーンは定価に近い価格で売られていたりします。
これは私の地方だけかもしれません。あまり大きな街ではないのです(>_<)
以前聞いた話だとシーマクラスのホーンは5千円くらいでした。
今はモデルチェンジもしているし高くなっているかもしれません。
音はディーラーで聞けますしね^^
頑張って悩んじゃって下さいね。
再度、どもっす!!
2000円ですか!!そいつはすごいっすね!!しかし音がカブるっちゅーのも…
シーマのホーンも捨てがたい…
悩んでみます。。。ありがとうございました♪♪
No.5
- 回答日時:
同じ日産と言う事でシーマのホーンを流用とかどうですか?
ちょっと前に流行っていた記憶があります。
マーチが新車であれば3ヶ月点検とか1年点検などがあると思うのですが、その時に営業の担当者さんに取り付け代をサービスしてもらうように交渉するのがコツです^^
私はミツバ製のアルファホーンを使っていますが、使っている人が多いようで、お礼で鳴らしたら相手からも同じ音が・・なんて事があります。
アルファホーンは安くて手軽なんですが、オリジナリティを求めるならもう少し高目を狙う方が良いですよ。
シーマのホーンの流用ですか…
なんかすっごい偉そうな流用ですね!!
しかし純正品って高いイメージがあるんですが、そんな事無いですかね??
アルファホーンはユーザーが多いんですか!!(°口°;) !!そのようなお話はとても参考になります!
やはりお金を掛けたほうがいいんですね…
がんばります…
回答ありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
#2です。
>リレーをかますものとかまさないものとの違いは何でしょう??
>実際にどのような違いが現れるのですか??
簡単に説明すると・・
純正で使われている配線は基本的に細いですが
純正ホーンには十分な電流容量が流れます。
後付ホーンは純正よりもパワーアップされています。
ですがそのままの配線だと純正分の容量しか流れないため
ホーンの能力を使いきれません。
ホーンの能力を使い切るために配線を太くし、リレーをかまします。
配線はストローのような物だと思ってください。
細いストローでは少ない量しか飲めませんが 太いストローになれば
一度に飲める量は多くなりますよね。
多く飲める分 パワーにつながる・・・とゆう感じです。
(ちょっと語弊があるかもしれませんが・・・笑)
配線が太くなったから音が大きくなるとゆうわけではなく
キレイに鳴るようになります。
ミツバのアリーナ、ドルチェは余韻あり 余韻なしの切り替えが出来ます。
その分 容量が必要になるので製品にリレーキットが付属されています。
まず ホーンを購入する前に純正がどこにあり 手と工具が入るか・・・
ホーンが通れるスペースがあるかどうかの確認をしておいた方がいいですよ。
音色に関してはカーショップには必ずと言っていいほど見本で鳴らせる物が
あると思いますので お好みで・・・。
再度の回答ありがとうございました☆
リレーのこと、分かりやすくて理解できました!!
余韻のある音ですか!それはカッコイイような気もしますが、実際に聞かないとさすがにわかりませんね~
とりあえず実際にスペースの確認をせねばいけませんね。
今度見てみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 社外品のホーンを取り付けされている方にお聞きします。 6 2023/08/10 12:02
- カスタマイズ(車) アルトワークス(HA36S)のホーンを社外品に交換したいです。 7 2023/08/06 09:07
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のクラクションに詳しい方!!ホーンに詳しい方! ご回答頂けると幸いです… ダイハツムーブコンテ 3 2022/05/23 21:40
- 車検・修理・メンテナンス DA16キャリイ ホーンが強く押さないと鳴らなくなった 2 2022/10/20 09:13
- その他(車) オルタネータの交換(80A→150A)したのですが 3 2023/05/21 10:45
- 国産バイク アルファホーンとノーマルのホーンの交換をを考えています アルファホーンを着けるにあたりリレーは必ず必 5 2022/09/17 09:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ Electro-Voice ETX-15P はクラシックも聴ける様な音質でしょうか?。 5 2022/08/29 21:44
- ZOZOTOWN 通販の商品交換について質問です。 先日あるメーカーのスープジャーをZOZOTOWNにて購入しました。 1 2023/05/02 15:30
- リフォーム・リノベーション トイレ天井換気扇の音について 先日トイレの天井換気扇を交換しました、 新しく取り替えた方が騒音値が低 2 2022/04/30 18:12
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーテックキャンターの3tダ...
-
ホーンリレーは必要ですか?着...
-
ホーンの音が変になった。
-
エクストレイルT32後期 ホーン交換
-
純正レクサスホーンについて
-
車のクラクションが鳴らない断...
-
17クラウンに乗っていて急にホ...
-
ホーンについて質問。
-
ホーンのアンペアについて。
-
アルトワークス(HA36S)のホー...
-
バンパー内にホーンを取り付け...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
おじさん構文?
-
エンジンを切る度にトリップメ...
-
フォグランプの電源をとる場所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のクラクションが鳴らない断...
-
ホーンの音が変になった。
-
クラクション修理費用
-
ホーンリレーは必要ですか?着...
-
ハンドル交換をしたらホーンが...
-
ホーンのアンペアについて。
-
純正レクサスホーンについて
-
FIAMMエアホーンの取り付けにつ...
-
大音量のホーンを探しています
-
12V車に24V用パーツをつける際
-
車のホーンが鳴りっぱなしです
-
ラジコンヘリでラダーのハンチ...
-
50 エスティマ ホーン鳴らなく...
-
ホーンの寿命?
-
首都高バトル01で
-
バンパー内にホーンを取り付け...
-
ブルーテックキャンターの3tダ...
-
ジムニー JB23のクラクショ...
-
トラックに付けているような音...
-
社外品のホーンを取り付けされ...
おすすめ情報