dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経験のある方はメリットとデメリット、登録制バイトのシステムを教えて頂けないでしょうか?普通の長期バイトをやっていたのですが事情があって辞め、登録制のバイトを始める事になったのですが未経験のため分からない事だらけで不安です…

A 回答 (3件)

私も某大手派遣会社に登録しています。



まず、大体どこの派遣会社でも同じだとは思いますが、仕事予定日の2日前までにネットか電話で予約をします。因みに『明日、急に予定あいたからバイト入りたいな』というような場合は『キャンセル待ち予約』というものがあり、これも同じくネットか電話で予約します。ただ、あくまでキャンセル待ちですので、2日前までに予約した方が優先です。

後、『明日急にバイト行けなくなった!』なんて時は、私の登録している派遣会社の場合は前日の13時までに連絡を入れればキャンセルできます。

バイトの予定日前日の16時~18時の間に明日の仕事は何か?という確認の電話をします。16時になったら皆が一斉にかけるのでなかなか繋がりません。
でも、繋がった人から順に仕事を埋めていくみたいなので、遅くに電話すると全て埋まってしまってるなんてこともありますよ。(ライヴのチケット取るみたいですね/笑)

その後

当日、家を出る前に会社に電話

現場に到着したら会社に電話

仕事が終わったら会社に電話

ってな具合に結構面倒ではありますが、これも慣れてしまえば何てことありません。

後、一度、派遣会社の事務の仕事もしたことがあるのですが、登録している方の登録用紙(履歴書みたいなやつ)には色々なことが書かれてますよ。

一例としては↓
『愛想が悪い』
『言葉使いが悪い』
『●月●日、無欠(無断欠席の略)』
『どんな仕事でも出来そう』
『接客は絶対NG!!』

など、良いことから悪いことまで様々多くのことが書かれています。
全てパソコンにも入っているので、予約の確認の電話をした場合、これらの資料やこれまでの仕事の経歴などを参照して仕事が割り振られます。

会社の人にも礼儀正しくすることが大事です。

メリットは2日前までの予約を入れればいいので、自分の時間を優先できる。
固定のバイトではないので、しがらみ等がなくて気持ち的に楽。などでしょうか。
デメリットはやはり、給料が安い事、仕事をしたくても仕事がないなどですね。

派遣も経験を積んでいけば会社の人にも自分のことを憶えて貰えますし、そうして良い印象があれば結構仕事を回してもらえるようになります。

乱文ですので、参考になるか解りませんが、お役に立てれば幸いです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明有難うございます、とても参考になりました。

お礼日時:2005/03/05 21:00

自分はグッドウィルでバイトをしています。



グッドウィルの場合です。
作業ができる日の2日前までに予約
       ↓
前日に作業があるかどうかの確認
       ↓
あった場合は当日、出発時間に支店に出発コール
       ↓
現場に到着したら到着コール
       ↓
作業
       ↓
後日支店に給料を取りにいく

こんな感じです。
・登録制のメリットは一回きりのところが多いので人間関 係に悩むことはあまりない。
・いろいろな職種が経験できる。
デメリットは、
・予約をしても必ずしも仕事があるとは限らない。
・力仕事はつらい、ライン作業は退屈
こんなところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な情報有難うございます。登録制のバイトは短期が多いみたいですが気に入った仕事を短期から長期に…なんて事は出来ないのでしょうか?

お礼日時:2005/02/28 14:13

こんにちは。



10日間だけですが、倉庫系のバイトにいってました。
金銭面の安定をかんがえると、普通のバイトのほうが待遇はいいと思います。

その会社は、仕事があまりないのに大量に募集をかけていたみたいです。
出勤した日の夕方に、
『明日大丈夫ですか?』
って聞かれて・・・といった感じでした。
毎日がその繰り返しです。

毎日出勤できる人が優先なので、たまには入りたい人にはほとんど仕事が回ってこないって聞きましたが・・・。

後は、毎日電話をかけないといけないのが面倒でした。
集合1時間前までに「出発コール」
着いたら「到着コール」
仕事が終わったら「終了コール」
です。

休みで次の日に出勤の場合は(職場であらかじめ行く事を約束している場合)、
「明日行きますコール」
などなど。

vidocさんが他と仕事をしながら・・・とか、
学生でたまには入りたい・・・
などなら、登録制のバイトでも大丈夫かと思います。

私はこの仕事だけだったので、ちょっときつかったです。
時給も安かったですし。


ただ私は登録制のバイトはここしか経験がないので、他はどうなのかはわかりません。
時給がもっといいところもあると思いますし、システム自体も他のところとでは違うと思います。

参考まで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事の内容や選べる量などは全てその会社さんにかかってるんですね…私が登録した所はあまり評判が良くないみたいで少し心配になってきました。しかしながらどんな感じなのか解かっただけで気が楽になりました、有難うございました。

お礼日時:2005/02/28 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!