プロが教えるわが家の防犯対策術!

既に日常生活に浸透している言葉なので日本語のカテゴリーで質問します。
私は「シミュレーション」という言葉を「シュミレーション」と言い間違えて言われることが嫌いです。
一般人が言うのは仕方ないとしても、フジテレビの「バイキング」で伊藤アナが毎日のように間違えるのが気になります。決して揚げ足を取りたいのではなく、好感を持っているアナからこそ早く間違いに気が付いて欲しいのです。(きくは一時の恥、きかぬは一生の恥、ですから)
しかし、番組HPで2度意見を投稿しても全く無視されてしまいました。

そこで質問です。
1. 敢えて穿った見方をしますが、もしかしてこの言い間違えはいつからか「有り」になっているのでしょうか?だからフリップと違っていてもスタッフも誰も指摘しないのでしょうか?
元々言い間違えだったものが定着して一般に広まった言葉も有るのでそれならそれで良いですが。
2.伊藤アナに直接伝える方法は有るでしょうか?HPでの投稿のようにスタッフが握り潰すことが出来ないような方法です。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    間違えかどうかは検索すればすぐ判ります。 
    あなたの思われるように「世の中そうあるべき」ですが、現実はそうならなかったという体験を書いて相談しているんですよ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/02 22:41
  • うーん・・・

    YouTubeはハードルが高いです。投稿したとしても誰も見ないでしょうし。

    私が友達に「シュミレーション」が間違いと指摘されたのは30年以上前でした。某ロボットアニメのセリフで完全に思い込んでいたので、指摘されても最初は信じられませんでした。
    他で気になるのは「確信犯」や「他力本願」です。
    どれもいつまでも直らないので、せめてテレビでは間違えないで欲しいですね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/02 22:55
  • うーん・・・

    「ゃ」「ゅ」「ょ」が消えるという理屈なら「シミレーション」になるはずですが?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/03 21:02
  • うーん・・・

    確かに日本語で「ミュ」と発音する言葉は見当たりませんから読み難いです。
    でもアナウンサーはプロですから。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/03 21:07
  • へこむわー

    実は「バイキング more」は毎日録画して仕事からの帰宅後に観ています。
    コノナ禍でよく使われる言葉になっていています。
    他人より過敏になっているので再生を戻して繰り返し確認していますが変わりません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/03 21:18
  • うれしい

    そう言えば自然に使っていますが、「間違え」は私個人の間違え(間違い)なのか、方言のようなものか、どうなんでしょうか。
    初めて指摘されましたので気になりますね。
    もし間違え(間違い)なら自分の言葉を見直すきっかけになりますので有難いご指摘です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/04 18:14

A 回答 (8件)

simulation


https://weblio.hs.llnwd.net/e8/audio/simulation. …
明らかに「シミュレーション」です。

中年以上に「シュミレーション」と誤解している人が多いようですが、耳で聴いた音を言葉で再現する能力が未成熟なのでしょう。音楽で言えば、音痴な人と同じです。

アナウンサーが社会的に評価されていた時代は、話し言葉の模範がアナウンサーでした。しかし、いつしかタレント業と区別が曖昧になり、日本語能力が未熟なのにTV映りの良し悪しで人選するようになり、知的レベルが落ちてきています。

これは、視聴者の日本語への態度・感性と深く関係しています。「日本語の乱れ」が進み、「全然」の語感も移ろい、「今の現状」などという屋上屋を重ねる幼稚さが当然のように蔓延っています。

いうなれば、日本語表現としての本来の在りようを理解しない人が増えたことで、誤りを指摘できる人が減り、それによって誤った用法が更に拡がるという具合です。

フジTVは、体質的にバラエティに注力する風土があります。いうなれば大衆迎合的体質の放送局です。日本語の正誤より、「大衆が誤用しているなら自分もOK」と、誤用にのって「面白ければいい」という価値観だが先行する局だということです。

プロとしての矜持は希薄でしょうし、言葉を学習する意欲も経験も、それほど積んでいないことは透けて見えます。

「伊藤アナに直接伝える方法は有るでしょうか?」については、TwitterやInstagramなどの本人が何かしらSNSでコミュニケーション手段を設けているなら可能かもしれませんが、伝えたところで響かないし、理解できないでしょう。そういう価値観が無いのですから。

苛立つでしょうが、同じようなレベルは今はけして少なくありません。
馴らされる必要はありませんが、苛立っても致し方ないのです。
作法を知らない者に作法を説いても、理解できないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インスタグラムに「フジテレビアナウンサー」という公式のアカウントが有ったのでメッセージを送りました。
これで何も変わらなければ、残念ながらあなたの仰る通りかも知れません。

お礼日時:2021/06/05 20:39

むしろ「言い間違え」のほうが気になりますけどねえ

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索すると、「間違い」は動詞「間違う」の連用形から名詞化したもの、「間違え」は「間違える」の連用形が名詞化したもの(それぞれ意味が違う)、
名詞として使う場合「間違い」が正しい、という人も居れば「間違い」の方が多いが「間違え」も間違いではないという人も居るようです。
今回の質問の場合は意味は「間違える」で合っていましたが(無意識ででしたが)自分にとって新しい発見でした。

お礼日時:2021/06/04 21:07

情報通信システムの仕事をしている関係で、「simulation」の発音や


片仮名表記が「シミュレーション」であることは昔から知っています。
一般に「シュミレーション」という間違いが多いことも昔からです。
日本語に「ミュ」と発音する語がないので、ついそうなってしまうの
でしょう。

「シュミレーション」が容認されているとは思いませんが、世間には
無視できないほど広まっていることは確かです。
わざわざ「誤り」と注記している国語辞典もあります。

Google検索結果 
"シミュレーション" 約 108,000,000 件
"シュミレーション"  約 8,410,000 件
"シミレーション"    約 864,000 件

"シミュレーター"  約 28,500,000 件
"シュミレーター"   約 1,800,000 件

「シミュレーション」の間違いは多いですが、「エミュレーション」
「エュミレーション」という人はいません。そもそも言いにくい。
「エミレーション」と言う人はいるかもしれません。

「コミュニケーション」を「コミニュケーション、コミニケーション」
と言うケースも昔から。「呑みにケーション」という言葉もあります。


で、
フジテレビのベテランアナウンサーが本当に「シュミレーション」
と間違え、本人も気づかず周囲も指摘しないとは信じがたいです。
こんな古典的な問題を、言葉のプロが間違うわけはありません。

「シュミレーション」と言っているのが「シミレーション」のよう
に聞こえ、それを脳が「シュミレーション」と認識してしまう可能
性もありそうな気がします。


参考までに、フジテレビのサイトにこんな動画があります。

ことばのうた
作詞・作曲:奥寺健(フジテレビアナウンサー)
うた:アナとナレーターズ
https://www.fujitv.co.jp/minnanonews/uta.html

 “シュミレーション”は「シミュレーション」
 舌噛みそうだけど

と歌っています。
(個人的には「舌を噛むような口の動き」はないと思います)


『明鏡国語辞典 第三版』(大修館書店、2021年1月1日)
 ↓
「伊藤アナウンサーに言い間違えを直して欲し」の回答画像7
この回答への補足あり
    • good
    • 0

東京方言で、癖になっているものです。


或る種の訛りです。

・「じゅ」が「じ」、「しゅ」が「し」に転訛する。(例)準備→じんび、美術→びじつ、新宿→しんじく、趣向←→嗜好

東京方言
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

シミュレーションと分かっていながらも


言いにくいですよね?
シミュレーションを10回言うと
最後はシュミレーションになります
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんなこと気になった事がないんだけど、その言い方をしてるのは伊藤アナだけなんですか?



そしてそれは本当に間違いなんですか?

間違いであれば、フジテレビのお問い合わせのような窓口にメールを送ったら良いと思います。

あなたの説が正しければ、握りつぶしたり絶対にしないです。
伊藤アナに誤った発音を正しくするように求めるし、伊藤アナはそれに従います。それがプロです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

YouTubeで投稿したらどうでしょうか?



言葉の乱れはもう酷いものですよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「なし」です。


直接伝える手段はSNSなどを探すしか無いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!