重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

失業中 手当が貰えるのはありがたいけど、
シンプルな疑問なのですが、

3ヶ月後に貰える って遅くないですか??
3ヶ月後は貯金でやりくりして 3ヶ月後に
給付スタートってことですよね。
そもそも再就職に3ヶ月後も掛かるのかな。

週に2回 ハロワに行ったりしなきゃ
行けないみたいですが、
ハロワで仕事検索するだけじゃなくて、
面接申し込みとかしないとカウント
されないんですよね?|´-`)

A 回答 (6件)

期間が空くのは自己都合退職の方(もしくは懲戒解雇)のみで、現在は5年の内2回までは給付制限期間は2ヶ月となっています。


自己都合退職なら退職のタイミングは自分で決められるから、蓄えはしておきなさい、嫌なら早く再就職しなさいということでしょうね。

>週に2回 ハロワに行ったりしなきゃ
>行けないみたいですが、

ハローワークにいかなくても自分で探して面接を受けたりすれば求職活動の実績となります。
    • good
    • 1

自分の都合でやめたら3ヶ月の給付制限たす申請の一月で足掛け4か月です



そーやって、期間を置いて、失業保険貰うより真剣に早く仕事見つけた方が得と考えさせるよーになってるんです

月に2回以上の求職活動です
    • good
    • 1

実際入金されるのは約4ヶ月半後位ですから、早く再就職するしか無いと思う。


支給されたとしても現実バイトは出来ないから、相当苦しいですよ。
親元に住んでるなら別だけど、そらでもそれに慣れるとニートの道まっしぐらだと思うよ。
    • good
    • 1

自己都合の退職であれば3ヶ月後ですが、会社都合ややむ終えない事情の退職はすぐ貰えますよ?



自己都合であげていたらすぐ辞めるでしょう?
    • good
    • 0

そうみたいですね。



2年前に別れた彼女が、その間テキトーにバイトして、目いっぱい手当を
貰おうとしてたから、幻滅して別れました。

ハロワでの再就職活動(?)は、完全にフリだけで、悠々自適な生活を送ろう
としたみたいです。向上心がないんだなぁ・・・と感じてしまい、終わりです。
    • good
    • 0

仕事検索をして印刷して、職業相談でこの会社気になっているので詳細教えてくださいと言うと細かく教えてくれます。


聞いたらちょっと考えますと言えば大丈夫ですよー(*^_^*)あとは相談で、履歴書添削とか、、セミナーに参加するとカウントになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!