
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プログラミングスキルは無くても可能です。
業種SEなら業種スキル(金融業なら商品知識や利息計算なんて当たり前、宇宙開発ならその技術用語等は常識)が必要で、その上にプロジェクトマネジメントスキルは当然のこと、品質管理スキルも必要ですね。
私の周りには銀行マンや薬剤師からSEに転職した方が沢山いました。
No.2
- 回答日時:
プログラミング言語を知っている事がスキルではありません。
COBOL (コボル)と言うプログラミング言語しか知らない。この他の言語はBASICもJAVAも何も知らない人でも何十年も前にCOBOLで開発された金融関係のシステムやプログラムに新規機能を追加したり改良や修正が出来れば、それは立派なスキルと言えます。新規にシステムやプログラムを開発したり追加/改良/修正が出来る能力が「スキル」です。一つの言語を知っている。または、沢山の言語を知っていても、知っているだけで、実際に新規にシステムやプログラムを開発する事が出来ない。新規機能の追加や改良や修正が出来ないと「スキル」があるとは言いません。顧客の抱えている問題の本質が何か、原因は何で、どこに原因があるのかを調査して、それを突き止める洞察力(本質を見抜く力)や、では、それを解決するには、どの様なシステムであれば良いのかを企画し考え出し、システムを設計する能力もシステムエンジニア(SE)の「スキル」です。プログラム設計書を書いて、実際に設計/制作/作成/コーディング/デバッグ/動作テストなどを行う能力もプログラマー(PG)の「スキル」です。PGのスキルもSEのスキルも全てのスキルを持ち、一人で全ての調査/企画/設計/作成(コーディング)/デバッグ/単体テスト/結合テスト/総合テストなどを熟せるSEもいます。
スキルだけで無く、どんな案件やプロジェクトに参加して、どんな役割をどれだけの数や期間(何年/何ヶ月)携わってきたかの「経験」も非常に重視されます。「スキル」と「経験」がSEやPGの評価の基準になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンプスタッフ登録時のスキル...
-
一流企業に派遣される人って?
-
「案件」という言葉の使い方
-
フルキャストって何を基準に採...
-
いただくことができた。 この...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
帝国データーバンクから電話が...
-
派遣会社の同時進行案件の進め...
-
派遣の社内選考というのは、応...
-
職場見学日程の連絡待ちについて
-
派遣は結果待ちなので、他社へ...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
就業日をずらしてもらうことに...
-
私は派遣社員です。周りのみん...
-
2社併行して仕事を決めるとき
-
会社見学(面接)をドタキャン...
-
派遣の選考期間について
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
派遣 契約期間内で辞めた場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調理学実習で上達する技術は調...
-
派遣を試用期間(初回1ヶ月更新...
-
一流企業に派遣される人って?
-
勝手にスキルシートを提出された
-
21歳です。派遣をしてます。 ス...
-
派遣の職場見学にて
-
タッチタイピング 1分間120...
-
SESで良かったこと、良くなかっ...
-
アデコでの派遣登録の際に受け...
-
オーバースキル。
-
派遣スタッフとして登録不可(...
-
テンプスタッフ登録時のスキル...
-
テンプスタッフのスキルチェック
-
アデコでの登録について
-
未来が明るいのはどの選択肢?
-
ヒューマンスキルや容姿も・・・
-
派遣社員の困り事・・・
-
大卒と専門卒、5年後にスキル...
-
スキルシート
-
派遣会社で紹介されて応募して...
おすすめ情報