
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>一般的にテスターの使い方位わかるものでしょうか?
どんな資格の二種なのか知りませんが、
たんに導通/断線に確認だけなら、ケーブルの両端の端子にテスターのリード(ピン)を当ててみるだけです(当てることができれば)。
説明するまでもないと思いますが。
>配線がわからないとは
ひとくちにUSBケーブルといっても規格がいろいろあって、コネクタの種類も違うし、給電専用と高速伝送用とか仕様によって配線も違います。
どの端子とどの端子が結線されているのが正しいのか、結線されていないのが正しいのか、正しい配線が分からなければ確かめようがないでしょう。
たとえば
https://dvorak55.hatenadiary.jp/entry/2020/06/13 …
No.5
- 回答日時:
>テスターの使い方位
・・・位、たいそう借るく見られたものですね。
熟知している人なら、実際に電圧計測でメモリが10V、でも現実は300Vあるんだということも知っています、
どんな回路なのか、レテスターの性能(仕様)を熟知していないと」そんな対応不能です。
単に外部から見ただけの作業としての使い方なら、ピンを2か所に当たるだけですね。
No.3
- 回答日時:
導通の調べ方、なんでしょう。
一本の線なら、調べたい区間の両端で計測するだけ。
もちろん、その区間以外、には通じていない確認は必要です、途中で分岐していれば、その分岐した先がどこにつながっているか不明では・・・?。
単に2か所にテスト棒の先端を当てればよいというものではないでしょう。どこを回っての導通かが不明では、回路が短絡していても導通はありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- その他(IT・Webサービス) 実家のネット回線、スマホ料金などが高いようなので通信費を見直したいのですが、私も詳しくない為、どう調 1 2023/01/06 01:50
- Android(アンドロイド) スマホの画面に白い模様 2 2023/04/24 16:19
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電について 3 2023/01/02 12:27
- その他(生活家電) 換気扇が動かないのです 6 2022/12/17 14:59
- ガラケー・PHS スマホとガラケーを持っています。スマホはデータ通信、ガラケーは音声通話と使い分けています。今後もその 9 2023/06/19 23:54
- 電気・ガス・水道 コンセント増設について 4 2022/11/04 18:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立ち上がり部分や立下り部分で...
-
インターホンが大雨後鳴りっぱ...
-
単線とより線の結線方法は?
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
インターホンの親機子機の接続...
-
ニチフの棒端子により線を圧着...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
電話回線
-
電気配線の種類について
-
電気メーターから分電盤までの...
-
直管 5灯シーリングライトのプ...
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
ESって?
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
3相3線100V
-
PF管に電線を通したいのです...
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次...
-
直流電源について
-
AC と DC のアース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
電線の太さについて質問です。2...
-
三相200v ブレーカーを単相200v...
-
単線とより線の結線方法は?
-
立ち上がり部分や立下り部分で...
-
インターホンが大雨後鳴りっぱ...
-
ホームエレベーターの緊急通報...
-
電気配線の種類について
-
200V動力三相プラグ取り付...
-
電気メーターから分電盤までの...
-
モジュラージャック増設に伴う...
-
蛍光灯の接続方法で
-
電話配線の仕方について
-
セキスイのMJS(マルチメディア...
-
直管 5灯シーリングライトのプ...
-
自動ドアのセンサーの配線
-
PF管に挿入できるケーブルの太...
-
安定器の交換について
-
USBのオス側とオス側の配線?
おすすめ情報
一般的にテスターの使い方
位わかるものでしょうか?
配線がわからないとは
わたしが提示しないからでしょうか?