重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

台所のフローリングの上に、本を入れたダンボール箱を長年置いておいたら、床に紙がくっ付いてしまい、取れなくなってしまいました。 写真を添付します。
何とかして綺麗に剥がしたいのですが、方法が分かりません。
教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ダンボールの紙の部分がフローリングにくっ付いてしまった様子の写真を添付します。
    何か良い知恵を授けて下さい。
    よろしくお願いします。

    「台所のフローリングの上に、本を入れたダン」の補足画像1
      補足日時:2021/06/08 07:07

A 回答 (4件)

そうですね。



油っぽいキッチンの床だけの話でしたら、たまたま電子レンジの掃除に使用した、「水に溶かした重曹をレンチンして熱々になった残り汁」をウエスにつけて拭いた時、油汚れと黒ずみは驚くほど落ちたので、その方法で床のベタベタは取り除けそうです。

シールではなく紙なので、コップの水でもかけて、まずはふやかすことから始めたら良いと思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
重曹をレンチンすると、油取りの効果が増すのですね。
まずは、ダンボールがくっ付いたところを水で濡らしてやってみて、うまく行ったら、その後に重曹を使って台所の油汚れ掃除に取り組もうと思います。

お礼日時:2021/06/08 08:11

いろいろ試されると思いますが


フローリングを極力傷めないように
隅のほうから少し試してからしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
水で柔らかくして、浮いてきた部分から少し試して、フローリングを傷つけないようにしたいと思います。

お礼日時:2021/06/08 08:14

特に接着剤とか、調味料とか液体とかなく


段ボールだけでしたらさほどしつこくないと思われます。
まずは、相手は紙ですので、水を含ませてはがす。
それでは無理ならばヘラ(スクレーパー)などを使いそぎ落としてみてはいかがでしょうか。
特に、接着剤、薬品、調味料などが含まれていないのであれば
そう難しくはないと思いますけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴムのヘラがあれば、床を傷つけにくくて良いですね。
やってみます。

お礼日時:2021/06/08 08:12

水でよく濡らしてふやけたらとる。

取れなかった部分は消しゴムで…。
と書いてありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今から水を含ませた雑巾を上に置いてみます。

お礼日時:2021/06/08 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!