
サッカーでタイムアップの時に、審判が「ピッピッピーーー」と長い笛を吹きますよね。普通は、ボールが中盤にあったり、プレーが途切れたタイミングで吹くと思うのですが、もし仮に、笛の途中でゴールが決まったとするとそのゴールは得点として認められるのでしょうか?
私の感覚としては、笛が鳴り終わらない限りは「試合終了の合図として完結してない」のでゴールとして認めるのが正しいと思うのですが、サッカー経験者の友人は「そんなことは無い。鳴った瞬間に終了だ」と言います。どうなのでしょう。バスケなんかだとシュートが先ならゴールは後でもいいとかありますけど。。。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
サッカーはゲーム中断となる笛がなった瞬間にアウトオブプレイとなります。
以前、日本で質問内容とほぼ同じことが起こりました。Jリーグか天皇杯だったと思います。1点ビハインドのチームがCKを蹴った瞬間にタイムアップ。ゴールは決まりましたがノーゴール。新聞でそうとう騒がれましたが判定は覆りませんでした。サッカーのルールではインプレー中、FKだろうが、シュート体制にあろうが、笛がなった瞬間にゲームが止まります(最近はそんなことをする審判は見ませんが。日韓W杯イタリアvs韓国の審判は確か自分の国で12分のロスタイムを採りひいきチームの逆転後に笛を吹いて首になったと記事が出ていましたが)。唯一の例外がPKで、PKのインプレー(ボールがはじかれてアウトオブプレイにならない場合は、大きくクリアされる等得点に絡まなくなるまで)が終了するまではタイムアップのホイッスルは鳴らさない規則になっています。No.3
- 回答日時:
>サッカー経験者の友人は「そんなことは無い。
鳴った瞬間に終了だ」と言います↓その通りです。
「ピー~」と長い笛が鳴り終わるまでではなく、最初の音「ピッ」が聞こえた瞬間です。
ボールがどこにあっても終了ですし、プレーがとぎれるのを待つ必要もありません。
サッカーにおいてバスケと同じ状況では、得点は認められません。
No.2
- 回答日時:
翼君の世界ではないので、笛と同時にゴールなんてありえません。
一般の審判は、ロスタイムを取ります。2分となっても2分~2分59秒までが2分と表示されますし、ロスタイムのロスタイムもあります。したがってある程度、一連のプレーが終わってから、笛を吹くように、審判は見ています。シュート体勢なのに笛を吹こうとする審判は、さすがにプロレベルではいないでしょう。
No.1
- 回答日時:
タイムアップに限らず、「笛が鳴り始めた瞬間」にオフプレイになります。
したがって、「笛が鳴り始めた瞬間」に試合終了です。
ゴールキーパーが「笛が鳴ったので取るのやめた」というケースもありえますよね。
当然、ゴールとは認められないはずです。
バスケットは、シュート後に相手選手はゴールを阻止できないので、そのシュートは認められるルールになっているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカー観戦初心者です。得点が入って、ボールを取りに行く選手を邪魔?する行為をする意図を知りたいです 2 2022/05/07 01:33
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- サッカー・フットサル サッカーのキーパーのうまさを表す指数て枠に打たれた数÷ゴール数みたいのありますか? あるなら代表に選 1 2022/05/02 17:38
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- サッカー・フットサル サッカーって難しいですね 1 2022/11/26 20:16
- サッカー・フットサル スペイン戦では、三苫や田中だけでなく、前田の功績も大きいですね? 2 2022/12/03 14:17
- サッカー・フットサル 日本代表の試合 4 2022/06/14 20:13
- サッカー・フットサル なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は11日、FIFA女子ワールドカップ・準々決勝でスウェーデン 5 2023/08/14 21:15
- サッカー・フットサル サッカーW杯の韓国とガーナ戦見ていて思う事は、日本のチームはいつも足でけってのシュートを念頭に 2 2022/11/29 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
女子アメリカ代表VS青森山田高...
-
「山のあなた」(カール・ブッ...
-
最近のサッカー男子日本代表は...
-
紅の豚 での聞き取れないセリフ
-
再放送中の朝ドラ「チョッちゃ...
-
アニメ 制作期間
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
中国の「ハンミちゃん事件」を...
-
ストリートカルチャーってよう...
-
「ガンダム」の裏番組
-
高校サッカー、インターハイと...
-
FM802『ミュージックガンボ』
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
サッカーのスーパースターって...
-
アニュー・リターナーは最初か...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
テレビ東京「大食い王決定戦」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
審判資格の正式名称を教えてく...
-
中学生のサッカー4級審判員です...
-
交代カードを全て使い切った後...
-
サッカーで試合で勝ってる時に...
-
PKの時のキーパーの動き
-
サッカー公認審判員4級について
-
タイムアップと同時にゴール?
-
サッカー4級審判員の資格を取...
-
少年サッカーの運営について
-
サッカーのルールについてです...
-
今日のウズベキスタン戦の審判
-
サッカー指導者D級ライセンス...
-
なぜサッカーの審判は遅延行為...
-
サッカーの指導者ライセンスに...
-
サッカー主審の笛の吹き方
-
第四審判
-
主審が計時や警告の記録までや...
-
ヌーノ・ゴメスが出ていない
-
子供用サッカー用ゴーグルについて
-
バラモン文化
おすすめ情報