
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(2X+3)^20 とか (2X+3)^100 とかなら二項定理ですけどね。
たった 4乗なら、普通に括弧を展開するだけでも済みます。
たいした計算じゃあないでしょう?
あと、別法として、こんなのはいかが?
f(X) = (2X+3)^4 における X^3 の係数が c だとすると、
3回微分して x=0 を代入すれば f’’’(0) = (3!)c.
f’’’(x) = 4・3・2(2X+3)^1 ・2^3 より
c = f’’’(0)/3! = 24・3・8/6 = 96 です。
No.3
- 回答日時:
腕組みをして 唸っているだけでは 前進はしません。
手を動かしてみましょう。
解説って、分配の法則を使って 地道に展開すれば 答えが出ますよ。
これが 10乗や 20乗の係数なら、いろいろな方法を使わないと無理ですが、
4乗くらいなら そんなに時間はかからない筈です。
尚、2x=a, 3=b として (a+b)⁴ を展開して
後で 2x, 3 に戻せば、計算ミスが 少しは減らせると思いますよ。
3乗の項は 4a³b ですから、4*(2x)³*3=96x³ となりますね。
No.2
- 回答日時:
どういう問題のかが分かりません。
「(2x + 3)⁴ の、x³ の項の係数を求めよ」ということかな?
#1 さんのように「二項定理」を使えばよいのだけど、「どうしてそうなるのか」が分からずに使っても「トンチンカン」な答を出しかねなので、
ドン臭く、ちゃんと展開してみろ!
と言いたい。
「○乗」をいちいち「右肩小文字」(これは特殊文字)で書くのは面倒なので「^〇」と書くことにすると
(2x + 3)^4 = [(2x + 3)^2]^2
= [4x^2 + 12x + 9]^2
= (4x^2 + 12x + 9)(4x^2 + 12x + 9)
= 4x^2・(4x^2 + 12x + 9) + 12x(4x^2 + 12x + 9) + 9(4x^2 + 12x + 9)
= (16x^4 + 48x^3 + 36x^2) + (48x^3 + 144x^2 + 108x) + (36x^2 + 108x + 81)
= 16x^4 + 96x^3 + 216x^2 + 216x + 81
なので、x^3 の係数は「96」。
「分からない」だの「説明してくれ」という前に、自分で手を動かせ!
「賢いやり方」を学ぶのはその後だよ。
No.1
- 回答日時:
二項定理を使います。
(2x+3)⁴=₄C₀(2x)⁴*3⁰+₄C₁(2x)³*3¹+₄C₂(2x)²*3²
₄C₃(2x)*3³+₄C₄(2x)⁰*3⁴
(X)3乗項の係数は、₄C₁(2x)³*3¹、₄C₁=4!/(3!*1!)=4
(2x)³=8x³、3¹=3よって、
4x8x3=96
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(2x^2-1/2x)^6の展開式でx^3の...
-
この数列の解き方を教えてください
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
161の(1)のやり方を教えて下さい
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列の問題
-
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a...
-
数学の質問です。 a1>4 として...
-
数学Bの等比数列の問題
-
数学の数列において一般項Anに...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
【高校】数学の因数分解がわか...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
大問3がわかりません。 詳しく...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
上三角行列のn乗の証明
-
数学的帰納法でn≦k→n=k+1の場合...
-
逆元の計算方法
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
この数列の解き方を教えてください
-
数学Bの問題です
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
数学(数列)の質問です
-
大問3がわかりません。 詳しく...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
(1) a1=1/5,an+1=an/4an-1によ...
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
数Bの数列の漸化式は形を覚える...
-
高校数学の質問なのですが、1,2...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
1日目は1円、2日目は2円・...
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
斉次について
おすすめ情報
説明もあるとありがたいです