dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前のことなのですが、妊娠15週目にインフルエンザにかかりました。
すぐにかかりつけの産婦人科に電話し、診療時間外に診察していただきましたが、そのときに処方された薬はインフルエンザ薬の『タミフル』でした。

産婦人科でもらった薬なので大丈夫だろう。と思って飲みましたが、先日ここのサイトで検索してみると、妊娠中はインフルエンザにかかっても、タミフルは病院では処方してもらえない、ひたすら寝て治すしかない。。。という質問や回答をいくつか見つけました。

そういえば、以前妊娠していたときにも(このときは結局流産しましたが)インフルエンザにかかったのですが、そのときに近所の診療所の先生からは『妊婦さんにはインフルエンザ薬は出せない。とにかく安静に寝ていてください。』と言われた覚えがあります。

うーん、私飲んじゃったけど大丈夫かな?ちょっと心配です。(後悔しても遅いのですが、予防接種を受けておくべきでした…。)
私の他にも、妊娠中に病院でタミフルを処方された方っていらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

妊娠おめでとうございます。


まだまだ不安定な時期なので、お体を大切にしてくださいね。

私も妊娠中(20何週か)インフルエンザになりましたが、「気合で治して」と言われました。
結局気合なんかで治るはずもなく、もう一度行ったら薬(漢方だと聞きました。)を処方されました。
その後すぐ治りましたが、子どもは元気です。

その時同時にインフルエンザに罹った友人は妊娠に気づかず、インフルエンザの薬を内科で処方されて、飲んで治したのですが、後々妊娠に気づいて、焦って医師に相談したけれど、「飲んだものは仕方ない。大丈夫大丈夫」と言われたみたいです。
ずーっと気にしていましたが、彼女の子もものすごく元気です。

子どもが生まれてからは、必ず予防接種を受けています。
子どもにうつってインフルエンザ脳症になったりしたら嫌なので(つい最近も乳児が何人かインフルエンザ脳症で急死したニュースがありましたね。)。

産婦人科で処方されたということなので、その先生は「大丈夫」と判断したのではないでしょうか。
先生によって判断基準が違うことって、よくありますからね。
とにかく、あんまり気に病まないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。あまり気にしないことにします。
飲んだものは仕方がない!ですよね。

今年の冬は絶対に予防接種を受けておこうと思っています。
予防接種を受ければ100%防ぐことが出来る、というわけではないですが、少しでもかかる確率を減らしておかないと! 子供にはうつしたくないですものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/28 00:35

医師の処方で飲んでしまったものは


心配しても仕方ないですよ。
あなた自身の副作用はなかったのでしょう?

タフミル自体、体質にあわずに
副作用が強く出て生死をさまようくらいの
深刻な状態になることもたまにあるようです。
しかし、何も問題なく解熱し治療効果が高かった人のほうが
多いようです。

妊娠中の服薬って、心配ですが、
あまりにも心配しすぎても
どうにもならない部分もあります。

今回は、処方してくださって医師を信じましょう!
次回からは、薬剤師にも相談してみてください。
薬剤師の方が、薬の副作用に関して
とても敏感に対処してくださる場合が多いように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

副作用、あったのかしら・・・?
嘔吐はありましたが、単に高熱のせいだったのかも?
どちらにしろ、タミフルを飲んだおかげで無事に解熱したわけですし、あまり心配しないことにします。

今後、もし心配なことがあれば薬剤師さんにも相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/28 00:49

妊娠中の薬いやなものですね。



私も、インフルエンザでタミフルを先日処方されました。私の場合は夫からインフルエンザをもらった(迷惑なプレゼントです)のですが、産婦人科医からはPLという薬を(これは、たまごクラブ等でも妊婦に処方する薬だと書かれていました)内科医からはタミフルを処方されました。

実際のところ、子供はまだ生まれていないし、専門家ではないので大丈夫です!と自信を持ってはいえませんが、タミフルに関してもPLという薬に関しても内科医も産婦人科も大丈夫と言っているので飲むのは仕方が無かったと思っています。熱が続いて違うことで子供に影響があっては心配ですし。

お医者さんによっては、薬を風邪薬等を絶対処方しない方もいらっしゃるようですが、私やtalremoさんの先生のようにタミフル等を処方する先生がいらっしゃるという事は、これまでに大きなトラブルがなかったからということだと思います。というか、そう思って自分を安心させています。

ちなみに、私の場合別で質問をたてているのですが、現在張り止めを三食後に服用しています。薬に関しては心配なこともありますが、これからは風邪やインフルエンザは絶対気をつけてそれでも仕方の無いことはお医者さんを信じるしかないと思っています。

お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

医師によっても判断が違うのですね。
気にしても仕方がないですね。あまりその事ばかり気にしすぎてくよくよしても、お腹の子供に良くなさそうだし。
お互い風邪には気をつけましょう!

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/28 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!