dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処方された薬(錠剤で一つづつ個別になった物)はどれくらい有効期限あるのでしょうか?
以前はあまった薬はすぐに捨てていました。が、以前お医者さまから
捨てるなんてもったいない、使えるから取っておきなさいといわれました。事実同じような症状がでた場合は以前の余った薬を飲み医者に行かずに治りました。
ただ他の人にあげたりするのはマズイと思いそう言った事はしないですが、現在流行る傾向にあるインフルエンザなどは二年ほど前にリレンザが処方され残った薬を保管してあります。万が一インフルエンザになれば使おうかと思いますが、やはり危険な事なんでしょうか?
もし薬剤師やお医者さまからすると素人の浅はかさ何でしょうか?
お知恵拝借したいと思いますので、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

もちろん薬にも有効期限はあります。

期限は薬によっても異なります。
また保管温度が高かったり、日に当てるなどして紫外線で変質するものなど保管方法によって、有効期限内でも変質してしまう場合もあります。

ちなみにリレンザの場合は以下のサイトによると
>乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。
>薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
とありました。
http://www.qlife.jp/meds/rx11011.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます
保管には自分なりに冷所と密閉のできるケースにシリカゲルの乾燥材を入れて保管しているのですが、、。やはり保管しないで廃棄する方がいいのですね。少しもったいない気もしますが・・。(笑)


ありがとうございました

お礼日時:2009/10/05 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!