アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今高3です。
私は進学してダンスの専門学校に行こうと思っています。
理由は踊ることとか歌うことがずっと好きで唯一自分がずっと続けられていることを学びたいと思ったからです。
ただ、tiktokとかで色んな専門学生が専門学校やめたい〜とか動画出してて、そのコメント欄で専門学校を辞めた人が沢山いてめちゃくちゃ不安になりました。
私は普通専門学校って2年間だと思うんですけど私が選んだ科は、4年間のコースで、高度専門士って言うふうになって大学卒業と一緒の扱いになるそうです。
そのあと大学院への進学もできるそうです。
私もそんなメンタル強くないしなんならメンタル豆腐なのでやめたくなっちゃったらってめちゃくちゃ不安になりました。
やっぱ専門学校って大変ですか?
辞める人って沢山いますか?
それは2年間だから詰め詰めで授業やって大変だからとかなんですかね?
4年間だったら大丈夫ですかね?
回答お願いします

A 回答 (4件)

専門学校を卒業したとして、その後はどのように生きていくつもりですか。

ダンスや音楽の分野で仕事をしたいと思っていますか。
例えば医療系の専門学校ならば、学んだ内容や期間が重視されるので、高度専門士というのが(専門士よりも)就職に有利になるでしょう。でも、ダンスや音楽の分野での仕事って、学歴じゃなくて実力主義です。高度専門士だから就職に有利になるとか、そんなことはありません。
高度専門士は、学位ではありません。大学院受験の時に必要な受験資格になるというだけで、学歴として大卒になるのではありませんし、大学院に行く気が無いなら特に役に立つようなものでもないでしょう。「大学院への進学もできる」と言いますが、その専門学校の系列大学・大学院があって提携しているとかでなければ、「行ける」ことは保障されていません。単に「受験資格が得られる」というだけです。ダンスや音楽の分野での大学院って、そんなに数がないし、美大・音大系ならば難関ですよ。それに大学院は学ぶところじゃなくて研究するところなので、研究に興味がないなら、行く意味はありません。

ダンスや音楽の分野は実力主義ですし、専門学校は卒業後のその業界への就職を保障しません。だから卒業後の進路が不安な受験生に向けて「高度専門士ならば大卒相当で大学院の受験資格も得られますよ」というアピールをするわけです。
高校生にとってはそれがなんだか魅力的に見えるのかもしれませんが、甘い宣伝文句に惑わされて、将来を見誤ってはいけませんよ。

趣味で続けるのならば専門学校に行く必要はありません。
仕事でやろうと思うなら、実力主義ですべてが競争ですから、豆腐メンタルとか言ってるようでは、その世界で生き残れるのかどうか非常に心配です。好きでも、仕事にすると向いていないことって、ありますからね。
    • good
    • 2

一部文がおかしくなっています。

失礼しました。
    • good
    • 0

専門学校は、ピンからキリです。

手に職をつけるために通う目的で設立されている学校ですが、文部科学省に認可されていない学校の場合、大抵就職に不利です。進学に繋がるということなので認可はされているのでしょう。あなたが行きたい学校の情報をもっと調べなければなりません。後ダンスについてですが、専門学校に通うメリットは、志を同じくする人と切磋琢磨できる環境だとか、業界の第一人者が講師に名を連ねているとか、いろいろあると思いますが、専門学校の経営としては学生を集めてお金を集めることです。あなたがダンサーとして世に出ることを保証しているわけではなく、経営をしているのです。ダンスを学ぶために専門学校に通う人は若い人が多いので、その辺見通しが甘いこともあって、思ってたのと違うとやめたいと思うのでしょう。オーディション番組などを見て一時の気持ちで決めてしまうより先輩の意見を聞いたりいろんな世代の人に意見を聞くべきですね。専門学校は学費が高いので安易に決めるべきではありません。台湾でも若い人はダンスしてる人が多いですが、駅構内や公園で集まって練習しています。自治体の主催するコンテストがあるからです。各出場グループは振付師を雇って練習しています。ダンスで専門学校にいくメリットを自覚しているのならいけばいいと思いますが、安易にやめてる人が多いと不安を感じているなのは根拠が薄々気づいているのでしょう。あなたはダンスで生計を立てたいのですか。四年間で大丈夫かどうかと不安に思っているのは大学卒業レベルと同じ学歴をとりたいからですか。社会的にはあまり評価されないでしょう。どうしてかというとダンスは実力主義、アメリカのブロードウェイのダンスオーディションに挑戦し続けて芽が出なかった人のドキュメンタリー見たことありますが、メンタル的にかなりきついと思います。好きな音楽を聞いて自分の内面から踊りたい気持ちは誰でもあると思います。歌手のバックダンサーや、パフォーマンスとして観客を楽しませるダンスは自分が楽しいとは限りません。練習をして楽しんで踊れるレベルにまでならないといけないからです。ブレークダンスとか、自分でするのは大変。踊りたい気持ちより先に振り付けがあるダンスでいやになることもあるのかもしれません。気になるのはダンスで生計を立てることに不安を感じているのか、学歴のことを心配しているのか、まだ絞り込めてないようですね。私は大学と大学院を卒業した後、栄養士の専門学校に行きました。公立の小さい少人数制の専門学校でした。厳しい学校で、普通は学校が用意する食材も、学生が業者に連絡をして仕入れ、実習までしている学校でした。私立や大学の栄養士養成課程はすべて学校が準備します。でもやめる同級生はほとんどいませんでした。いろんな経歴の人が来ていました。だから励まし合っていたし、面白かったです。仕分けで廃校になりました。残すべき学校だったと思っています。学校の価値は誰が決めるのでしょう。ダンスの専門学校の授業の詰め込みって何を想像していますか。実際は自主練習が多いような気がします。四年間は長いですよ。情報を集めて見通しを立ててみるといいと思います。
    • good
    • 0

ダンスを仕事にする覚悟があるならいいのでは。


でも、それってめちゃくちゃ大変ですよ。
普通に大学に行って、就職する方がはるかに楽ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!