dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学と専門学校を受けようと思っていて、専門学校の方が入学手続き期限がはやく、その時点でまだ大学の合否もわからない場合。その専門学校の併願制度を調べても出てこないのですが、専門学校が受かってしまった場合は大学を受けるのを諦めるべきなのでしょうか?

A 回答 (4件)

確認して。


電話使えるよね?
でんわしろ
    • good
    • 0

専門学校の入金だけして、滑り止めにし、大学受かったら、専門学校のお金は諦めて、大学に行くのが、多いと塾講師の母は言ってましたよ。

複数候補があるなら、しっかり見学して、決めておかないと、ご両親は大変です。滑り止めの件が迷惑なら、将来少しずつ返したら、いいです。丁寧に親に頼んでみてください。
    • good
    • 0

その専門学校の専門性で将来仕事を考えているならそのまま専門学校に行くと良いと思います。


実は私も高校の時悩んでました。
親から高卒で即、専門学校の入学はダメだと言われ将来の希望に近い芸大に入りました。
何かを作り出すことが大好きで卒業後専門を活かした仕事を一年し、専門学校に入りました。
35年専門職で仕事しました。
好きな仕事なので厳しくても苦にならず楽しんで仕事できました。
大学も履修する専門性があると思います。
入学を悩むより少し先の自分の希望する職種などをイメージしてみてはどうかなと思います。
回り回っても結局は好きな事ができる環境を自分から探して突き進む方が力がつきますよ。
    • good
    • 0

専願とか併願が問題になるのは、推薦入試などの場合です。


一般入試は、他校と併願するのが当たり前なので、併願についての規定がないのです。
専門学校でも大学でも、AとBを受験した場合に、Bの合格発表よりも先にAの入学手続き締め切りがある、というのは普通によくある話です。
この場合、後で合否が判明するBが第一志望で、AはBが不合格だったときの保険として確保する滑り止めです。(Aが第一志望なら、Aに合格した時点でBは受けなくて良いから)
滑り止めのAには期日までに入学金を納め、もしBに合格してAを入学辞退する場合は、Aに納めた入学金は無駄になります。いわば、掛け捨ての保険金です。
滑り止めを確保するための入学金を無駄にしたくないならば、本命校の合否発表よりも後に入学手続き締め切りが来る学校を滑り止めにするよう、受験スケジュールを考える必要があります。
ですが、滑り止めにされる学校(特に、専門学校)の立場としては、入学手続きという縛りが無ければ、せっかく合格を出した生徒にどんどん逃げられてしまう一方になります。少子化でどこも定員割れになるまいと学生確保に必死ですから、早めに合格を出すことで受験生を囲い込み、また、他校に逃げにくいように、入学手続き期限も、受験生の併願先と考えられる学校・大学の合格発表よりも「前に」設定するのです。
私立はどこも受験料と入学金で稼いでいるようなところがありますから、そこはシビアですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!