dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紹介状もらってその先の病院で診てもらったけど、前の病院の定期的な受診の予約が入ってる場合どうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 病院を移る場合です。

      補足日時:2021/06/14 21:15

A 回答 (3件)

理想的に言うなら、紹介状を書いてくれた病院にも話をしておくこと。


私も同じケースになったが、きちんと話は通しておいたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次回の予約は予約で行って話はちゃんとするべきですか。

次に夜間とかであった時に、あんな感じでキャンセルされて来なくなったと思われても互いにいやですね。

とりあえず電話して受付の人に話してみようと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/14 23:38

一般的には紹介状を持って行って受診した医療機関が、紹介状を書いた医療機関に、「今後はうちで診療します」とか「そちらに戻します」とか返事を送ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
じゃ、私の知らない所でやり取りされてるんですね。

予約しちゃったしお世話になったからいつもの病院に行こうか、でも違う病院で問診と薬はもらってこっちの病院で次回の予約とかも入ってきて、どうしようと迷っていました。

元の病院は大きい病院だから、もしも何かあったり夜間とかはそっちに行かなくてはなりません。それに、設備も整っています。

勝手にキャンセルしたらいやに思われないかとかも考えていました。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/14 22:54

紹介状貰った時に今後定期的な受診をどうするか医者と普通なら話するんですが相談しなかったんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

往診してくれる病院にかえるから、定期的な受診はしなくなります。

紹介状は受付でもらったので先生とは話していません。
往診の話はしたら、そうしてください、うちでは往診出来ないから、次回はいつですと言われました。

お礼日時:2021/06/14 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!