プロが教えるわが家の防犯対策術!

「できへんだけど」の意味は「できなかったけど」で合ってますか?

A 回答 (7件)

関西弁ですから、「だ」は過去の「た」が「ん」の後についたための濁音化です。

「飛べやんだ」この場合は「可能動詞」の否定形です。
 関西弁の否定は、「へん」「せん」「やん」。「へ」「せ」「や」をはさんで「ん(ぬ)」が付きます。
    • good
    • 0

「できへんだけど」



この「だ」は過去形ではなく断定用法と捉えるのが妥当です。

「できないのだけど」

という意味。
ただ、「できへんだけど」は一種の誤用でしょう。
関西弁と思いますが正確な表現は、

「できへんのやけど」

だと思います。

「できへんのだけど」

でも許容範囲。

因みに、
「できないけど」
という意味で、
「できへんけど」
と表現する場合もありますが、それとはニュアンスが若干異なる。
    • good
    • 0

できなかったという過去形より、できないんだけど、の方が正しいと思います。

    • good
    • 1

どこの言葉(方言)だろう。

ちょっと聞いたことが無い。

「できへんけど」
……の誤りとして回答してみます。

・・・

ちょっとニュアンスが違う。

「できなかったんだけど」
ですね。
    • good
    • 0

「できなかった(けど)」


→「できひんかった(けど)」 主に京都・滋賀など
→「でけへんかった(けど)」 主に大阪・兵庫など
→「できんかった(けど)」 でも通じます
→「できなんだ(けど)」  古い言い方

「~だ(けど)」は東国訛りです。
「できへんだけど」は気持ち悪い言い方。

上方では、「~や(けど)」と言います。
もっと西のほうでは「~じゃ(けど)」と言います。
    • good
    • 0

合ってますよー


A「お前〇〇できるー?」
B「できるよ」
A「俺、前やった時できへんだけどお前出来たんや」
文的に多分こうです
    • good
    • 0

「できへんけど」なら「できないけど」(過去形ではない)ですが、


「できへんだけど」は聞いたことがない(使わない)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!