重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は用量が悪い高2です
新しくラーメン屋でバイトを始め1ヶ月半が立ちました。
すぐにテンパる性格で一回ミスるとそこからだんだん歯車が狂い何もかも上手くいかなくなってしまいます。
そんな僕がある日ホールで一人のお客様から注文を取るときに明からに一人で食べれない量を注文され失礼ながら4回ほど注文の確認をさせてもらい店長にオーダーを渡しに行ったら「そんなはずはないからもう一回確認してこい」と言われ計5回の注文確認を取りました。そして注文の品を運んだら「え?こんなに頼んでないんだけど?」と言われてしまいました。
謝罪をして店長にその事を話したらしっかりぶちギレられて「お前が責任もって食え」と言われ冷めてるラーメンを食べさせられました。それまで上手くいってたホールの作業が一気に出来なくなり挙げ句の果てには店長に無視されるようになりました。何をいってもほぼ無視をされてしまい、先輩との人間関係も上手くいっていません。怒られることも無くなり質問をしようと思っても「いいです。僕がやります」と敬語で返されるようになり仕事をいつまでたっても覚えられません。仕事が覚えられなければ永遠に研修のままで先輩にも迷惑をかけてしまいます。バイト経験の無い人間がラーメン屋はさすがに早すぎたのかなと思います。
今すぐにでも辞めたいです。
やはりすぐには辞められないものですかね?
誰かアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

厳しいことを書きます。



一ヶ月半もたっていて、あり得ない注文間違えをするようならば、あなたはその職にむいていないのかと。
店長から言われて、再度確認の時にあなたはなんと言ったのでしょう? 注文品を繰り返しただけではないのでしょうか?
「かなりの量になりますが、合計○しなでよろしいですか?」と言い添えたのでしょうか?
続けるのならば、ホールでは無く、洗い場などにした方が良いのでは?
店長に「辞めさせてください」と言っても、引き留めはされないとは思います。
    • good
    • 0

辞めるのは あなたの自由だが 辞め癖が付く・・



飲食店は 昔気質の人が多いので あなたには 厳しい様に思えるのだろーが それでも もう少し 頑張ってみれば?
    • good
    • 0

バイトなんだから、そんなに深く考えずに辞めたいなら辞めたいですって伝えたらいいと思います!みんなはじめのうちはそんな感じですから、

他にも色々やってみて自分に合うバイトを見つけたら良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます

お礼日時:2021/06/17 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!