チョコミントアイス

中2です。
つい最近数学の授業で文字を置き換えて計算するという問題があったのですが、黒板にこたえをかきにいきました。仲の良い友達もかきにきていて、悪ふざけでその置き換える文字を良くない言葉にしてしまい、先生にすごく怒られました。
それから担任の先生と数学の先生が話をしていて三者面談でも言うと言っていました。
今ではすごく反省をしています。
自分が悪いことをしたのはわかっていますが、本当に三者面談で言うのか本当に心配です。教師側としてはどのように考えているのか、本当に言うのか、
悪いことしたのは自分なのにこのような質問をしてしまい本当にすみません、誰か教えてください。

A 回答 (3件)

私の想像ですが...


教師としては、対応をしたという実績が必要なのではないかなと思いました。
他の生徒も見ていますので、嫌な気分になるようなことを書いたり、授業妨害をした生徒には罰を与えないと示しがつきませんよね。


三者面談はいつですか?すぐにあることなら、本当に親に伝えられてしまう可能性も大きいかなと思います。
どうせ脅しだろと思っているとバレますし、親に言われるのを覚悟しておいた方がいいと思いますよ。
言われなかったらラッキーですが、次に何かしたらその時は確実に言われるでしょうね。気をつけてください。


前の回答者が「みんなやることだから」「教師は人間として終わっている」などと発言していますが、鵜呑みにしてはいけません。

中学校の教師は、その「みんなやること」を良くないことだと教えるのも仕事です。

もう諦められている生徒っていませんか?
私が中学生の時、あまりにも聞かなさすぎて 教師にも半分無視されている子がいました。
中学校で直してくれなかったら 人生厳しいです。
大人になってから そんな悪ふざけをしても、誰も注意してくれませんからね。

周りの人に悪く思われるようになっても、誰も注意してくれないから「このくらいみんなやってる」と思って、何故嫌われるのか気づかないまま 居心地の悪い思いをすることになるので。

「言われるうちが華」
注意してもらえるうちに、よく聞いておきなさいという意味です。
大人になってから、本当のことだなと思うようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/18 17:07

数年前から流行している うんこドリル について調べましょう。

主に幼児や小学生向けの学習ツールですが、その発想を思春期の中学生の学習にもいかすことが出来ると考えたのだ、と主張しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/18 17:08

>良くない言葉にしてしまい



「うんこ」とか?
中学生男子は、みんな書きます。
---

教師は総じて「世間しらず」なので、つまらないことで怒ることが多い。
学校での「いじめ」は見てみぬふりするくせに。
彼らは人間として、終わっている。

>三者面談でも言うと言っていました。

言わせとけw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/06/18 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!