
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
男性ですか?
男性は女性と違って「結婚して家庭に入る」という選択肢はありません。だから「可能な限り仕事のスキルを高め、自分を高く売れるようにする」ことが必要です。
その点でいえば大卒というのは、高卒などよりも「自分を高く売れる」状態なわけです。
一般職と総合職があるのは大企業ですから、まずは「大企業に入れる程度には大卒で価値を高めた」とはいえます。総合職というのは「会社が自分を鍛えてくれる」場所で、大変なこともたくさんありますが、スキルが上がるから高い給料をもらえるようになるわけです(ただし転職での価値が高くなるかは別です)
一般職はそういうものは基本的にありません。ずっと同じ仕事です。だから転職が無いわけですし、その分給料も上がりません。
それでもいい、というならそちらを選べばいいのですが、もっとも大きなリスクは「その会社が今後40年存在するかどうかわからない」ということです。
ちなみにバブル期の就職人気企業の凋落ぶりはここで確認できます。
https://getnews.jp/archives/2163803
それでもこれらの企業は一流企業ですから、スキルが高い人材が豊富にいて、彼らの転職はスムーズにいきます。
というより希望退職に応募するのは「スキルが高く、転職しても価値を認められる人達」だったわけです。
このようなスキルを身に着けるのは一般職ではできません。一般職で就職した後、資格を取って転職などもできるようにするなら別ですが、特になにもないなら総合職に行っておくほうがリスクは少ない、と思います。
No.6
- 回答日時:
昇給の見込みもなく、残業しなければ家計が厳しくなるような
状況の方がご家族は負担になりますし、逆にたくさん稼いで
単身赴任してるのがいちばん喜ばれるんじゃないですかね。
それでも転勤が嫌なら、事業所が少なくて転勤のない会社を
選ぶべきかと思います。
No.5
- 回答日時:
会社にもよりますが40代後半になると給料は倍以上差がつく事もあります。
また総合職の新人にアゴで使われる可能性もあります。
一般職でも組織が大きく変わるときは転勤もあり得ます。
長く働くなら敢えて一般職を選ぶメリットは少ないと思います。
No.3
- 回答日時:
会社によるとは思いますが、一般論で。
「妻や子に負担を掛けたくない」との事ですが、一般職で安い給与で、奥さんにグチグチと愚痴を言われ、子供には欲しがる物も与えられず、仕事の権限も少ないから大きな仕事は出来ない、従ってストレスもたまる。
こんな図式もありますよ。
No.2
- 回答日時:
退職した時に何方の方が再就職しやすいですか?老後に役立つ職種はどちらか考えて見て良い方を選びたいですね?ダブルワーク出来るのはし易いのは何方ですか?ダブルワークしたい時に出来る方が良いですね?老後も無理せず仕事を継続したいと思います。
それは必ず必要だと確信しています。No.1
- 回答日時:
貴方が出世をしたいかどうかです。
多くの会社では総合職と一般職では生涯賃金が相当異なります。
貴方が新卒ならば総合職を目指すべきです。
男性にとって出世で同期に大きな差をつけられるというのはこたえますよ。
総合職から一般職への変更は可能な会社が多いですし、いざとなれば単身赴任ということも視野にいれれば良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたらやばい?
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
障害者雇用で手取り22万円は低...
-
多摩電工、関電工にお勤めの方...
-
なかなか転職しない彼氏
-
転職のタイミングについて
-
転職しようか迷っております。 ...
-
彼氏の就職先について
-
低賃金や非正規独身おばさんの末路
-
転職したいけれど。 高卒、正社...
-
大卒5年目の給与明細です。 地...
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
自分が社不すぎます…
-
仕事がつらいです、死んでしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたらやばい?
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
低賃金や非正規独身おばさんの末路
-
通勤時間と給料どっちをとるか
-
30歳 年収350万円辞めるべきか...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
手取り15万円 夜勤あり工場勤...
-
彼氏の就職先について
-
転職して、休みが増えるけど給...
-
ヤマト運輸のキャリア社員について
-
多摩電工、関電工にお勤めの方...
-
転職のタイミングについて
-
なかなか転職しない彼氏
-
転職サイトについて 53歳商社勤...
-
転職先から合格をもらいました...
-
転職したいけれど。 高卒、正社...
-
窓際族
-
広告代理店プランナーですが ど...
-
転職・中途採用=給料は安いの...
-
障害者雇用で手取り22万円は低...
おすすめ情報