プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

衆議院議員は戦前から民主主義選挙が機能しています。そのままでよいと思いますが、参議院まで大衆迎合では国が安定しません。旧貴族院に無産政党までいるありさま。

A 回答 (9件)

日本の選挙現状から、100万人の選挙区から1人ならば国会議員は100人、20万人の選挙区から1人ならば国会議員が500人、そんな算数もうかびますが、その選出された代表者が失態する、スキャンダルフライデーされたりすると、選挙区で手に汗握って目くじらを立てていた応援者が啼くまたは泣くことになる。


 泣く子と不正は選挙の花でしょうか?
衆議院議員のほうに、月足らずのような議員を送り込む世襲議員誕生制度があるようですが、昨今導入された比例代表制度枠のように、世襲禁止枠該当の立候補枠があってもいいのではないでしょうか。手っ取り早いのは、各政党において世襲に該当する議員の数の数規制を取り決めればいいのでしょうが。(2017年9月28日;定数465人(小選挙区289人、比例代表176人)となっている模様)  政治と、金の、問題も多少うごくのかもしれない。
    • good
    • 0

第二院の存在意義ですね。



民主政治が発達し、第二院まで
普通選挙にしたのでは、第二院の
存在意義が問われるようになります。

政党政治の発達は、第一院、第二院を
同じ政党が占めるので、それに拍車を
掛けます。

第二院がなんの役に立つというのか。
第一院に反対すれば有害だし
賛成すれば不要である。

廃止するか、衆議院とは違った構成に
するかが必要だと思います。

ワタシは廃止してしまえ、税金の無駄
と考えています。
    • good
    • 0

参院がほとんど機能していないことは否定しませんが…


それをもっと無駄な存在にすることに一体何の意味があるのか?
イギリスの貴族院のように存在自体を税金の無駄と参院をあなたはしたいのですか?
    • good
    • 0

どなたにアホ丸出しの空気を吹き込まれたんですか?

    • good
    • 0

いいかもしれないですね。

皇族や公爵級には終身任期がつき、伊藤博文のような伯爵級は議員任期:7年、それに都道府県規模の選挙区から混じっていれば、現状程度の機能は維持するのかもしれない。
 ノーベル級の勲章受賞者も、混入したりできるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

すでにそうなっています。

但し、目に見えるあからさまなものではなく、与党の派閥が忖度する業界や経営者、VS無党派層。議席数や衆参は関係無く、例え1人の議員でも良いから、派閥の論理でゴリ押しで、忖度層に有利な政策を推し進めてもらえば良いだけ。go to travelやオリンピックの強行開催が正にそう。格差の開きがどんどん大きくなり、こんな形の安定は民主主義に反する。
    • good
    • 0

何とも思いません


アホがいる、とは感じました
でも言うは自由
色んな考えがあって当り前ですね
あとは多数決の問題だけ
    • good
    • 0

立法府が特権階級では国民が納得しないでしょう

    • good
    • 0

>衆議院は無産階級や労働者層


法律の意味も政策の意味も分からないバカがやってきます。
そんなのに、国政の一翼を担わせることはできないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!