プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アインシュタインは「神はさいころを振らない」と名言を残しましたね。

ところで、彼(あなたでなく)は、神を いかようなもの(者)、と考えていたのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

アイシュタイン博士が考えていた神は人格神ではなくまさに「自然の摂理」であり其れはつまり物理です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
<神は人格神ではなくまさに「自然の摂理」>なのですね。

お礼日時:2021/06/19 17:08

アイシュタイン博士は


全ては自然の摂理に従っている。故に自然の摂理を真に理解したならば全てを正確に捉える事が出来ると考えていました。
しかしながら量子論では正確に捉える事ができないことから「量子論は欠陥がある」としていました。
加えて量子論に欠陥があるのは正確に捉える為に必要な数値=隠れた変数値を見つけられていないからとして隠れた変数値を見つけ出す努力をしていました
アイシュタイン博士は量子論を許せないと考えていた事はありません。ただ欠陥があると考えていただけです
と言うの量子論構築の道筋を作った科学者の一人がアイシュタイン博士だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/24 13:22

別の人と間違えました。



アインシュタインは「私が信じるのはキリスト教の神ではなく、スピノザの神です」とも言いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
<神は世界に偏在しており、神と自然は一体である>なのですね。
典型的な科学者の目ですね。

お礼日時:2021/06/20 18:20

キリスト教会の説教に出てくる様な神を考えていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/06/20 18:19

アインシュタインはユダヤ人だったのだから、いわゆる唯一絶対神が根幹にあったのだろう。


しかし、彼の宗教観は、彼自身が述べているが、擬人化されたユダヤ的な神ではなく、神秘的で理路整然とした「美しい自然法則」だった。

そういう「美しい自然法則という神」という宗教観から観れば、理路整然としていない量子力学の確率論は、美しくない。許せない。そんなはずは無い。ということになる。

アインシュタインが量子力学に対して「神はさいころを振らない」と云ったのは、彼の宗教観からいって、当然のことだろうし、彼の宗教観を見事に示した一言だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<「美しい自然法則という神」という宗教観から観れば、理路整然としていない量子力学の確率論は、美しくない。許せない。そんなはずは無い。>ですね。
彼の神は<神秘的で理路整然とした「美しい自然法則」>ですね。
量子論は美しくない、のですね。

お礼日時:2021/06/20 18:15

彼は、運任せを嫌っただけじゃないかな?



神を否定してないもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/06/24 13:23

アインシュタインはユダヤ人ですが、


ユダヤの神を信じていたかは疑問です。

彼は、宇宙が法則に満ちているのを
知って、

宇宙には意思が感じられる

と述べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
<ユダヤの神を信じていたかは疑問です。>ですね。
彼の行動・様子にはユダヤ人の面影はありませんね。
<宇宙が法則に満ちている>
<宇宙には意思>ですね。
数世紀前の科学者たちが意図したような、宇宙の意思を解きほぐそう、とはあからさまには言っていないようですね。

ところで、この宇宙と神の関係はどうですか?

お礼日時:2021/06/19 18:23

他人の考えなど、それこそ「神のみぞ知る」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤も

お礼日時:2021/06/19 14:38

アインシュタインは、ユダヤ人なので、当然、神とは、


「創造主」を前提にしたでしょう。

「創造主」は、全てを「創造」するものなので、
「あなた任せのサイコロ」を必要としない。

過去も未来も、良いことも悪いことも、自分勝手に、
自分の都合の良いように「創造」する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<「あなた任せのサイコロ」を必要としない。>ですね。
全てを<「創造」する。>のですね。

お礼日時:2021/06/19 14:38

自然の摂理


自然の摂理によって全ては予め決めている。故に自然の摂理を真に理解できれば未来は常に正確に予測出来る
これが「神はサイコロを振らない」の意味
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
<自然の摂理によって全ては予め決めている。>ですね。


ところで、この<全ては予め決めている。>主体は誰/何ですか

お礼日時:2021/06/19 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このカテゴリの人気Q&Aランキング