dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、自分の常識がわからなくなる出来事があったのでぜひ、ご意見いただけるとありがたいです。

友人との待ち合わせまで時間があったので、駅近のカフェに寄りました。
そこはそこそこ広さがあって、席の種類も色々。
電源付きのカウンター席(一人仕事用?)、小さな1人席~テーブル2人席、ソファ席。そこは昨今のコロナ対策もあるのか?(真意はわかりません、とくにお知らせなど貼ってあったわけでもなく)、本来的に向かい合わせで2人座れるテーブルを繋げて、4人座れるようにした状態でいくつか並べてありました。

私が入ったときはどの種類の席も空いていて、私は買い物あとで大きな荷物もあったので、4人までかけられるそのソファ席にかけました。

するとその後、ソファ席は満員に。

暫く後、男女ペアが来店したのですが、男の方がかなり声と態度が大きく、こちらに近づいてきます。ソファ席を見渡すと、「なんや空いてへんな、ここが良かったんやけどな~。なんで1人で4人席使っとんねん。気きかんなぁ!!」と聞こえよがしに言って、近くの2人席に荷物を投げるように置きました。女性はあはは~と、愛想なのか本気なのかわからない笑いをして男の向かいに座りました。

その時、ソファ席は私以外は読書している一人席の女性、他は2人組が作業したり、話したり…という感じです。

その後もその男性はこちらを見ながら、「4人席使ってるやつはほんまあかんな~。きみ、店長?あ、ちがう?店やるとき気を付けや、こういうの自分中心に地球回ってると思ってる奴らやからな~。」と通りすがりの店員さんに大声で話しかけていました。さすがに周りのお客さんも、私(か、隣の女性、あるいは両方)に向けて言ってるんだな、と気づいたようで、半ば憐れみなのか、変な人がきたと思ったのか、わかりませんが何となく視線がそわそわしだしました。
当の私はそうなると余計動けなくなってしまって、(そもそも先にきたのは私、席はセルフサービスだから…)とか、(ここで動くと脅しに屈したみたいだ)とか色々考えてしまい、持っていた書類を読むことしか出来ませんでした(が、頭には入らず…)。友人との待ち合わせまで少しまだ時間もあるし、でももうここにはいづらい、と思った辺りで、ソファ席でないエリアの4人席に座っていた親子がどき、空きました。男性はわざとでしょう、丁寧すぎるくらいその出ていく親子連れに「ありがとう~なぁ~!」と大声でお礼をいい、それで満足したのかその後は自分の話に夢中(本題ではないですがそれはビジネス的な話で、相手の女性になにやらアドバイスをしていました…大声だったので丸聞こえでした)、その場は何となく終わりました。私は暫く滞在し、待ち合わせ時刻になったので店を去りました。


皆様にお聞きしたいのは
・そもそも4人席に1人で座るのは非常識だったか
(店が混んでたら遠慮したと思います。でもまだどこも空いていて、このコロナ禍で距離をとるようにという習慣もあり(実際隣を座れなくしているカフェもおおいので)、違和感を持てていませんでした)

・今回どう動けば良かったのか
(男が声をあげた時点で、屈したとか、考えずにさっと去るべきだった?男に声をかけるべきだった?そもそも男が非常識?)

です。
私は後で考えたのですが子連れとか、3人以上のグループが来て困ってそうだったら席を代わった気もします。今回は男女ペアだったことと(2人席は他にもたくさん空いていました)、男が頭から高圧的で変な人だなと思ってしまったことで意固地になったところがあるかもしれません。

なにもされていないといえばいないけど、なんとなく惨めな気持ちでカフェを去りました。ちなみに隣の女性は動じることなく(わかりませんが、少なくとも視線をあげたり、そわそわしたりしなかった)過ごしていて、私が去るときもテキスト広げたりしていて、その強さ羨ましいなと思いました…。

そもそもから間違ってたのか、自分がどう動けば良かったのか…友人などにわざわざ相談するのも気が引けて、わからなくなってしまったので、皆様ぜひご意見ください。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    印象操作と読めたならすみません。
    直接譲れと言われるわけでなく、当て付けのように暗に自分を指しながら言われたことを伝えたかったのです。

    そもそも1人で4人席に座るな、ですね。今後はそう理解します。

    その上でお伺いしたいのですが、今回の場合、回答者様でしたら(想定で4人席に座ったとして)、どのような対応をされますか?
    本文のように、今回の男性が3名以上であれば私も譲ったかと思うのですが、今回2人だったので、他に2人席は幾つか空いていたため回答者様の仰る「言われる前にどうぞ」は出来ませんでした。
    回答者様ならその後男が本文のような態度だった場合どうされますか?
    声をかけにいき、気づかずすみませんと譲りますか、或いはすぐ退出ですか?色んな方の考え方を知るための質問なのでお聞かせくださると幸いです。

    非常識なやつに答える義理はない、ということなら捨て置いてください。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/20 19:55

A 回答 (14件中11~14件)

店員が特に移動を求めたわけではないので、店側がOKした着座。


それを「非常識」というのは、店側の対応の問題でしかない。
店側には、客席を設定する裁量権がある一方、その輩にはそんな権限が無いので、自分の身勝手な不満をぶつけて常識人ぶりを声高に叫ぶ非常識さが痛すぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、救われます。
ただ相手が非常識だった場合、言われっぱなしと言いますかただ傷ついて逃げるだけになってしまっているのはなんとなく損だなぁ、という気持ちもあり、他にどんな対応が出来ただろうか…とも思うのですが、そもそもはそうした出会いをしないように予見する、攻めどころ&落ち度を作らない、ことが大切かもしれませんね。勉強になりました。。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/20 20:52

質問者様のお考えが正解だと思います。


何も気にする必要はございませんし、必要ならば店員さんが対応しますので、放置でよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要ならば店員さんが対応、確かにそうかもしれないですね。
今回は応対した(つかまった?)店員さんは大学生かな?若めのアルバイトにも見えましたので、その辺りの対応を期待するのは難しかったかもしれません。欲を言えば「お客様の自由なので…」くらい言ってくれれば助かったなぁとも思いますがそこはさすがに求めすぎですよね。
無用なトラブルを避けるためにも、今後は1人での使用は控えようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/20 20:49

店員さんが席の案内をすれば別ですが、そうでなければどの席に座ろうとお客の自由です。


騒がしいお客など放っておきなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、救われました。
が、今回のような客に出会った場合など、全ての人に了解をとり歩くわけにいきませんから、無用なトラブルやご迷惑をおかけしないためにも1人での使用はやめた方がいいんだろうな、という気になってきました。今回隣にいらしたご婦人のように、「騒がしいお客など放って」おける強さがほしいものですが、無理ならばトラブルを予見して、避けるしかないですね。

お礼日時:2021/06/20 20:47

私は避けますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

避けますね、というのは4人席に1人で座るのを避ける、ということでしょうか?

私も今回の件をうけて、無用なトラブルや、ご迷惑を避ける意味でも1人で使用するのはやめようと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/20 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A