プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン内が自分でも把握できないくらいに
ぐちゃぐちゃになって完璧にはなにがどこにあるか
わかりません。一回全部フォーマットかけて
全部0からスタートしたいです。
どこで検索かけたのですが、なにしろ多すぎて
わかりません。。
C、D、Eドライブに分けてあります。
必要なデータは残したいです。
確か、Dドライブにウィンドウズ98がはいっています。
Meもあります。あとはいらないです。
って、実は、移行したほうがいいものあるのかな?
お願いしま~す!!
また、購入したソフトやダウンロードしたものは
必要なものと不必要なのが付属していたりもしますよね。
そういうときの対策はどうしていらしゃいますか?

A 回答 (12件中1~10件)

遅くなりました説明書を書ました。


まだ、足りない事があれば質問して下さい。

junjunjunyaさんの環境に合わせた説明にして有ります。
大事な事は、フォーマットはCドライブだけ行なうところです。
あと、SETUPはDドライブから実行する事です。

1.インストール用のSETUP.EXEの保存場所を調べる

  Dドライブに、Win98のインストール用のバックアップが入っていると思います。
  このファイルの中のどのフォルダにSETUP.EXEが入っているか調べてください。
  これが、一番大事な処理です。
  どこに入っているか、分からなかったらファイルの検索を使って「SETUP.EXE」を
  調べてください。

2.インストールに必要なソフトウェアの確認。
  (1)Display CardにSETUP用のCD-RMまたはFDが有ると思いますので確認して下さい。
    ・SETUP方法の説明書が入っていると思います。
     (多分SETUPをとかINSTALLを実行するだけだと思います。)
      これを使うのは、Win98のインストール後になりますのでまだ使いません。
  (2)サウンドカード用のドライバの入ったCD-ROM
    ・SETUP方法の説明書に従って下さい。
  (3)その他、購入した物があれば、そのドライバ
    ・CD-Rとか、NIC、MO... 、

3.設定環境を確認方法
  (1)スタート→設定→コントロールパネル→システムのアイコンをダブルクリック
  (2)「デバイス」タブをクリック
  (3)印刷ボタンをクリック
  (4)すべてのデバイスとシステムの概要を選択してOK

4.現在使っているPCで、必要なファイルをバックアップします。
  ・念の為に、バックアップを行なう必要なものはバックアップする。
  ・一番、簡単なバックアップ方法方はCドライブにあるファイルをEドライブに
   コピーする方法です。
  ・その他、バックアップ用のメディアを持っていたらバックアップして下さい。

5.起動ディスクの作成(Win98のインストールディスクがある時は必要ない)
  ・既に起動ディスクが有る場合は、必要ありません。
  ・FD(フロップ-ディスク)が2枚必要です。
   (もし持っていなかったら、お店で買ってくる必要があります。
    お店の人に、Windowsの起動ディスクを作る為のFD(エフデー)
    を下さいといえばわかると思います。2HDと言うタイプのものが
    必要です。)
  ・FDを買ったら、次の処理をして下さい。
  ・スタートメニュー→設定→コントロールパネルを選択します。
  ・アプリケーションの追加と削除と言うアイコンをダブルクリックします。
  ・起動ディスクのタブを選択します。
  ・FDをPCに入れて、「ディスク作成」ボタンを押して後は、メッセージ
   に従ってください。
    
6.インストールの開始

  【Win98のインストールFDがある場合】←初心者は、こちらかな?
  ・1で用意インストール用FDとCDを入れて電源を落とします。
  ・電源を入れる、FDの読みこみが行われWin98のインストールが
   始まりますので、後はメッセージに従ってインストールします。
   ※キーボードの選択が聞かれた時には、106キーボード用の
     「漢字」キーを選びます。
  ・但し、ここで色々質問がされます。
   どう答えていいかわからなかった場合には、とりあえずディフォルト
   の設定を選んで処理して後から設定の修正をする事になります。
   ※ディフォルト:選択するところで、始めからチェックがしてある値

  ・ディスクをフォーマットする時は、色々聞かれる質問の中で選ぶ
   事が出来ます。

  【3作った起動ディスクでインストールする場合】】←初心者は、これは無理かな?

  ・3で作成した起動ディスクとインストール用のCDを入れて電源を落とします。
  ・電源を入れるとキーボードの確認がありますので、106キーボード用の
   「漢字」キーを選びます。
  ・起動ディスクの処理が終わると、コマンドプロンプト(>)←これ
   が出てきます。

  ■A\>

  ・ここで、1で調べた「SETUP.EXE」が存在するフォルダへカレントディレクトリ
   を移動します。

   例)例えば、SETUP.EXEが下記フォルダに保存されている場合を例にして説明します。

     保存場所: D:\Win98\Windows\SETUP.EXE

  ■A\>FORMAT C:↓  入力(↓:改行とします。)

  ・Cドライブがフォーマットされます。
   この命令が終ると、今までのWin98は無くなります。

  ・次にWin98のインストールを行ないます。


  ■A\>D:↓  入力(↓:改行とします。)

  ■D\>    表示

  ■D\>WIN98↓ 入力

  ■D\WIN9\>  表示

  ■D\>WIN98\>WINDOWS↓ 入力

  ■D\>WIN98\WINDOWS\>  表示

  ■D\>WIN98\WINDOWS\>SETUP↓  入力

  ここから、インストールが始まります。
  後は、メッセージに回答してインストールしてください。
  最初は、ディフォルトの値を選んだ方が楽です。
  何を選んだら言いか


7.ドライバの設定

  ・自作のPCでは、4のやり方で、インストールをした場合には、PCがきちんと
   動かないと思っていいでしょう。それは、自分のPC用のドライバが、
   インストールCDに入っていないからです。その為、ドライバのインストールを
   行う必要があります。

  ・Displayドライバのインストール
   インストールしても、画面の表示サイズが640×480ドットで、色が16色しか
   選べない時には、Displayドライバの設定」を行う必要があります。
   やり方は、メーカーにより違うので、わかりませんが、1で用意したドライバの
   説明書を見てください。

  ・サウンドドライバのインストール
   もしも、音が出なかった場合にはサウンドドライバをインストールする必要が
   あります。これのやり方も、メーカー毎に違います。

  ・そのた、ドライバのインストール

8.ソフトウェアのインストール

  ・以上で、OSと呼ばれるコンピュータのシステム部分がインストールが終わりました。
  後は、自分で使っているアプリケーションのインストールを行ってください。

9.バックアップファイルから必要なファイルを戻す。

この回答への補足

HDD交換してもらいました!
同じ型番のはないからこれで勘弁して…と
同じIBM社の40Gを60Gにかえてもらえちゃった!!
それにしても、メモリーの安さには驚きましたね。

ところで、HDDをつないだところ、BIOSが
これを認識しなく、お店にもっていったら、
ん~じゃ、ここは?って感じでちがうとこに繋いで
(なんかHDD2つを1つにして使うときに使う、コントロール何とか?)
につないで、(FASTTRACK関係?)かな?
復旧しました。
ありがとうございます!!
といいたいんですが、すごい確率でフリーズばんばんおきるんで
何が原因なんでしょうか?
サウンドブラスターのドライバ読まないし、
不明なデバイスはあるわ、で、
困りました。
明日、お店に持っていこうと思います。
不思議なのは、カノープス社のHP行くと
フリーズ起こしてしまうことです…。
付き合ってくれてありがとうございます!!
もし、なんか、コメントあれば・・・しばらくはお待ちしております。

補足日時:2001/09/07 16:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、詳しすぎて感涙です!!
しかし、なんとなく、バットニュースなんですが、
HDDがいっちまったらしいです。
デフラグ途中でとまるし。
まだ、店で見てもらっていないし、
パソコンも半分動いているので問題ないんですが、
DOS画面でフォーマットかけられないんです。。
これから見てもらおうと思います。
結果は補足にて報告したいと思います。
ありがとうございます☆☆☆

お礼日時:2001/09/01 15:36

>マルチBOOTってする必要ないんですよね?



Win98SEだけですので、必要ありません。

>パーティションマジックを買う必要があるんでしょうか?

マルチBOOTにしないので、必要ありません。

>もしくはFDISKってのをやらなきゃいかんのしょうか?

いまの所やりません。
FDISKを行うと、Dドライブに入っているOSが消えてしまうのでできません。

>もしかして、MS-DOSプロンプトとかで?

SETUPの時には使いますが、説明をみながら行えば簡単です。

>友達が、CはOS用に2G、Dにはソフトウェア用に2G、Eには

CとDが少なめなのですが、とりあえず問題ありません。
いざとなったら、変更する方法はあります。

>junjunjunyaさんのPCのインストールについて

インストール用のOSがDドライブにすでに入っている為、Dドライブを使ってインストールすることになります。
その為、インストール用のCDは必要ありません。

※インストール用の説明は、ちょっと時間がかかる為もう少し時間がかかります。
 仕事が忙しいので、細かい時間しか取れないものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むむむむ、ほんとにいい方ですね、仕事の合間をぬって
丁寧な説明をして下さり、本当にありがとうございます!
私はといえば初心者のパソコン本を読みながら勉強しています!
次回の回答を楽しみにしております。

お礼日時:2001/08/29 22:12

風邪のほうは大丈夫ですか?


Windows98のCDはお持ちですよね?
では、参考URLを見れば大丈夫だと思います。
自作機はご自分で作られたようなので、
各ドライバのインストール方法もOKですね。
私のパソコンは市販のものなので、
詳しいことまで説明できないものですから・・・。
(友達は自作なんですけどね。)

ちょっと質問内容は違いますがこちらのURLのほうがわかりやすい気もしますので
こちらも載せておきます。
http://www.pcua.or.jp/RESQ/DATA/2000302A.htm
一般的にパーテイションは2個の人が多いですから、
この際2個にしちゃってもいいかな~と思います。
CドライブはWindows(OS)のみインストール、
Dドライブはそれ以外、が一般的ですね。

以上がFDISKって奴です。
どうですかできそうですか?がんばってくださいね。

参考URL:http://www.pcua.or.jp/RESQ/DATA/1998112C.htm

この回答への補足

今、参考URL見て勉強してみています。
っていうか、フロッピーないよー
ドライブはあるんだけど。。。。
とりあえず読みます。

補足日時:2001/08/29 20:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、仮想的にHDDを分割することをFDISK
っていうんですね!
…ってそのやり方がわからないですぅ!!!
実行コマンドとかはどこでお勉強するんですか?
風邪は完全復活です☆
ありがとうございます。
98SEのCDはもってないですが、CD-Rがあるので、
焼けますよね?
ほんと、ずぶの素人でスイマセン。
そういえばWinXPって初心者でも使いやすいですかね?

お礼日時:2001/08/29 20:00

状況がやっとわかりました。



Dドライブに、Win98SEとWinMEの2つバックアップが入っていても実際に動いていたのはWin98SEだけだったのですね。
だとすると、インストールは私が最初に書いた手順より簡単になります。

とりあえずマルチBOOT用のツールについて簡単に説明します。
Win98SEやWinMEは、WinNTやWin2000と違いインストール出来るドライブがCドライブと制限されています。
その為、同じCドライブにWin98SEとWinMEの2つのOSをインストールする事は出来ません。

マルチBOOT用のツールとは、色々なOSを1台のPCにインストールできるようにしたTOOLです。
製品としては、システムコマンダー、パーティションマジック、システムセレクターなど色々な製品が存在します。

また、パーティションマジック、システムセレクター等の製品はOSを複数起動する機能だけで無く、パーティションの情報を変更する機能があります。
パーティションの情報とは、ドライブ(C、D,Eと言われているもの)の作成、修正、削除を専用の画面を使って比較的簡単に行えるようにしたものです。
通常は、パーティションの変更はFDISKと言うコマンドを使って行いますが、FDISKを使った場合にはHDDの中身が必ず消えてしまいます。
ところが、上記TOOLを使って変更を行った場合には今まであるファイルを消さないでパーティションの情報を変更する事が出来るようになります。
例えは、この機能を使うと現在Cドライブの容量が足りないなと思った時、Eドライブのサイズを小さくしてその分Cドライブのサイズを大きくする作業を現在動いているソフトを消さないでも行えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マルチBOOTってする必要ないんですよね?
パーティションマジックを買う必要があるんでしょうか?
もしくはFDISKってのをやらなきゃいかんのしょうか?
もしかして、MS-DOSプロンプトとかで?
友達が、CはOS用に2G、Dにはソフトウェア用に2G、Eには
データ用に約36Gをコマンドで割り当てていたのを
なんとなく覚えているだけで詳しくは分からないんです!

お礼日時:2001/08/29 19:54

質問があります。



Windowsの起動時に、Win9とWinMEを選択する画面は出てきますか?
その画面は、何と言う画面ですか?(何というTOOL?)
また、そのTOOLのインストール用のファイルはありますか?

マルチBOOT用のツールが無ければ、今の環境をインストールする事は出来ないので確認結果を教えて下さい。

また、自作機と言う事なのでビデオカードなどのドライバは友達が持っているかもしれません。
Dドライブに入っているかもしれませんが、作業前に確認した方がいいです。
最悪、640×400では見れると思いますが?

また、その他ドライバもDドライブにありますか?

この回答への補足

誤解を招きそうなので…
ドライバを買ったんでなく、
部品を全部自分で買った、って言う意味です。それに付属している
ドライバは全てもっていますよ☆

補足日時:2001/08/28 10:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
>マルチBOOT用のツール
ってなんですか?
用語事典で調べましたが、申し訳ないのですが、他の回答に書いたように
ただ、単に、OSソフトとしてWin98とWinMEがDドライブに入っているだけで、
OSとして動いているのは98SEです。すいません。。Win98とWinME
を両立させているわけではありません。
>Windowsの起動時に、Win98とWinMEを選択する画面は出てきますか?
その画面は、何と言う画面ですか?(何というTOOL?)
また、そのTOOLのインストール用のファイルはありますか?

といわけで、選択する画面はでないです。何と言う画面か?と
おっしゃられても…TOOLってなんですか?
馬鹿でスイマセン。
ドライバは全部もっていますよ☆友達のを分けてもらったとかでは
なく、ぜんぶ自分で買っちゃいました。
またの回答おまちしております…(愛想つかされなきゃいいなぁ…)

お礼日時:2001/08/28 10:15

まあ、環境については大体わかりました


まず一言 初心者さんなら自作をやらずにメーカー製PCを買う または、自作をやる上でわかる友達がいるようなのでその人に詳しく教えてもらう 用にすること
で、インストールはインストールディスク(FD)をFDDをに入れてwith out CD-ROMドライブという項目(たぶん2)を選択
次にa:>となっていると思うので Dドライブのwin98からFORMAT.comを探します(これはWINDOWS上で探した方が早い)
で、FORMATがあったディレクトリ上でFORMAT c/と入力します(cドライブをFORMATします データが消えるので重要なデータは保存しておいてください)
次に、Dドライブのwin98の入っているディレクトリのsetupを起動します
後は画面の指示に従ってください これで、WINDOWSのインストールができます

ただし、win98はドライバを自分で入れないといけないので初心者さんにはつらいかもしれませんのでMeをおすすめします Meはある程度オートでドライバを設定してくれます

それと、セレロンですが新しいP4云々の前に旧P4すら動きませんよ
セレロンは370ピン 旧P4が423ピン 新P4が478ピンです
(ピン数が一緒だから動くわけでもありませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今、風邪ひいちゃってなかなか身動きが
取れない状態なので完治してから
チャレンジしようとおもいます!

お礼日時:2001/08/27 15:15

>バックアップしたいファイルっていうのは自分が保存しておきたいファイルの他に必須のものってあるんでしょうか?



・DドライブのOSのファイルは必要です。
・もしかすると、OS以外にも必要なTOOLをDドライブにコピーしているかもしれません。
・ダウンロードしたファイルももう一度ダウンロードしたくなければバックアップする必要があります。
・メールのデータおよびアドレス。
・ブラウザで登録している「お気に入り」

>OSのソフトウェアはまず必要ですよね。

No.4の回答に書いてあるDドライブに保存してあるソフトがOSのインストール用のソフトでしょう。

>  >2.現在の設定環境を確認する。
>これってどういう意味なんでしょうか。

・設定環境を確認方法
 (1)スタート→設定→コントロールパネル→システムのアイコンをダブルクリック
 (2)「デバイス」タブをクリック
 (3)印刷ボタンをクリック
 (4)すべてのデバイスとシステムの概要を選択してOK

>3.4.5.6.7.8.9.って手順が
>ふまえてありますが、全くやり方がわかりません。

・自分でインストールする決心がついてアドバイスが欲しいのでしたら教えて下さい。
 直ぐには書けないかもしれないですが、細かい作業手順を書きます。

>いったん本などを買ったほうがいいんですかね?

本に書いてある情報は、もっと簡単なインストールについてです。
今の設定に必要な情報が書いてあるのは、パーティションの変更を行ったりマルチブート出来るようにしているツール(パーティションマジックとかシステムセレクター...)のマニュアルに書いてある情報が必要になります。

>Cドライブはさわるな!とは言われてますが。

苦労してCドライブを作成した友人がCをさわるなと言っている事を考えると、出来れば今のまま使った方がいいですね。
自分の勉強の為としたら、もう一台PCを購入してそのPCで思う存分勉強するのはいい方法だと思います。
今回行おうとしているインストール方法は、通常のインストールではなく上級者向けのインストールです。
一旦、HDDをフォーマットしてから今までのように使えるなるには1週間以上から1ヶ月くらいかかる可能性が大きいです。(勉強時間も含め)
その間もPCが使えないと不便だと思いますので、PCがもう一台あった方がいいです。

■HDDをもう一個買ってきて、自分でインストールするという方法もあります。
■この方法だと、HDDは1万くらいでないでしょうか。
■今使っているHDDと同じ物を買ってきて、同じ設定にすれば問題なく動作すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分でインストールする決心がついてアドバイスが欲しいのでしたら教えて下さい。
 直ぐには書けないかもしれないですが、細かい作業手順を書きます。

ぜひ、知りたいです!!
ゆっくり待っています!!
今、大掃除で気分一転!!のときなので、
パソコンも整理したいんです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2001/08/26 15:17

ものすごい初心者という事ですか?・・・、この質問の内容からでは私もですが他のみなさんもよく解からないと思います。

C,D,Eと分けてあるらしですがそれは一つのHDDをパーテーション分けしている事ですか?HDDが複数、付いているという事でしょうか?。Dドライブに98、Meがあるという事ですが全部フォーマットすれば消えてしまいます。98、MeのCDや起動ディスクが手元にあるのか?メーカー製or自作(じゃないと思いますが)なのか?メーカー製なら何処の代物か?カード類や付属品のドライバー(CD,FD)有るのか?等、書いていただくと他のみなさんも回答しやすいと思いますが?。
説教はこの位にして取りあえず何が必要か解からない様ですので、消えても困らない物意外はCD-RWに片っ端からバックアップ取りましょう。(莫大な量になるかもしれないけど)「あれも取っときゃよかった」という事が無い様に、RWに取っとけばまた使えるしネ。その上で、もう全部フォーマットしちゃいましょう。そしてOS入れなおして、カード等のドライバーはバックアップから拾います(時間かかるけど)。なおパソコンちょっとでも詳しい人がいればヘルプに来てもらってください。fdiskやOS入れなおし結構面倒です。が、1回でもやった事が有る人がいればオニに金棒です。
あくまでもOSのCD、起動ディスク、RW等あればの、アドバイスです。
自分勝手な回答でどうもすいません。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや回答ありがとうございます。しかしながら、
私の説明不足が大きかったようですね。
HDDについていいますと、
ひとつのHDDにC、D、E分けしているんです。
と、いうわけで、しばらく
みなさんの回答を待ってみたいと思います。

お礼日時:2001/08/26 11:39

一番自分が知りたいのはあなたが本当に初心者なのかです


Cドライブが存在しながらDドライブにWINDOWS98が入っている時点で初心者ではなさそうに感じます
もしかしたらMeとデュアルBOOTをしているようなのでパーティションマジックなどを使用していないですか?
それなので、はっきり言って何をどうやればいいかを説明できません
パーティションマジック等でWINDOWSからパーティションを分けている場合があるのでソフト管理でのパーティション分けらしいのでCを消した時点で他のドライブも消える可能性があります(実際自分はやっていないが友達は消えたらしいので注意してください)
それなので、CD-Rなどで外部に保存しておいた方がいいと思います
それで、下記のことに答えてください
今使っているのは自作? メーカー製?
自作の場合は全ての環境(マザボ・CPU・ドライブ類・ドライブ類の接続方法など)
OSはどっちを使用しているのか? 98?Me?
また、どっちを入れたい? 両方入れる意味はほとんどない 2種類のOSを入れたいならNTベースと98ベースを入れる方がよい

保存について
購入した物はCD-ROMならそれで十分 前にインストールした物を使用するのはほとんどの場合で使用できません(できる物もあります しかし、2種類存在し、他の環境(レジストリ)が重要な場合は使用しないこと 調子が悪くなりやすい 他の環境に関係のない物は普通に使用可能 はっきり言って見分けが付きにくいです)
ダウンロードした物はMO・DVD-RAM・CD-Rのいずれかに保存しています(基本はCD-R 安いから) FDは壊れやすいので使わない

必要な物・不必要な物? これはメーカー製のPCのおまけで付いてくるソフトのこと?
それは、リカバリーCDからインストールするかしないかを決めれるので問題なし
(必要なら入れる 不必要なら入れない)
メインソフトに添付されている別のソフトは設定などでインストール時に選択できるので選択するしないで決める
また、メーカー製ならここでのサポートではなくサポートに電話をした方がいいでしょう

と初心者なのか上級者なのか全然わからないので何とかしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すいません、誤解がありました。
Dドライブに入っているのは(表現がややこしいですが)
OS自体でなくOSのソフト?です。
お詫び申し上げます。
全くの超初心者です。なのに友達の勧めで自作です。
普通いじれないとこもいじれる状態で怖いです。
Cドライブはさわるな!とは言われてますが。
保存、とりあえずやります。
パソコンの構成は普通だと思いますよ。
CPUはセレロン800、HDDはIBMの40G、
マザボはAOpenの、名前不明です。4月に購入したときに
結構いいやつだよ、って3万ぐらいで買ったのを覚えています。
しかし、今の新しい、ペンティアム4に対応していないとかと
いうやつです。(多分)
スペクトラのグラカフィックカード、サウンドブラスター、
メルコのランカード、ってとこです。
98SEはいちばんいじれるからいいと勧められたのですが、
やっぱ、向いてないのかしら。
今度出る新しいOSどうですか?

お礼日時:2001/08/26 11:28

ウィンドウズを新規に入れなおす(クリーンインストール)と、無駄な部分がなくなって、同じマシンでも見かけの性能が上がります。



ただ、この作業は結構パソコンの知識が必要です。マシンによっては、従来の機能が一部使用不可になるリスクもあります。
お使いのマシンは、メーカー製品でしょうか?自作マシンorショップブランド(自作用部品を、店で組み立てて販売したもの。実態は自作マシンと同じ。)でしょうか?

一般には、メーカー製品のほうがいろいろな問題が生じやすい(メーカー独自のハードの問題など)です。自作の場合、市販部品が多い分この種のトラブルが起こりにくいですが、それはそれで問題がでる場合もあります。

もしもクリーンインストールされる場合のアドバイス。

1,現在のマシンの使用ハードウェアのメーカー名、製品名を把握しておく。特にネットワーク関係。マザーボード自身も、一部ドライバが必要な場合があり。
前もって、各ハードに必要なドライバをそろえておくと望ましい。
2,パソコンに詳しい知り合いの応援を頼めると望ましい。
3,他に、インターネットにアクセスできるマシンを持っていると望ましい(ドライバをダウンロードする、必要な情報を検索する。)。
4,できれば、フォーマット前にOSのインストールCDの内容をハードディスク(フォーマットしない、データ用ドライブ。)にコピーしておくと、DOSレベルでCD-ROMが読めなくてもインストールできるので良い。(もしかしたらライセンス的に問題があるかも?あと、最近のOSでHDDからインストールできるかは未確認(やむを得ずやった、Win95まではOK)。)

けっこう難しい作業になるかもしれませんが、1回ちゃんとできると、以降はその作業手順(=ノウハウの固まり)どおりにやればいいので楽です。あと、使用しているマシンのハードウェアに詳しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HDDのパーセーションは崩さずに
それぞれのHDD領域にフォーマットかけたいんですが。
別の回答にも書いたとおり友人の助けは
なるべくなら借りたくないなァ、って感じで。
知るは一日の恥、知らぬは一生の恥とはいいますけどね。
私のパソコンは自作の際に手間がかからないから、と、
その友人が自分のパソコンのデータHDD全内容を
私のにコピーしちゃったみたいで、
自分にもわけわからす、必要かもわからないデータが
いっぱいあっていやだったんです。
ネットつなげる環境になったのでドライバとかフリーウェアとか
ダウンロードできるようになったので、
じぶんで見極めて再構築していきたいとおもったのでございます。

お礼日時:2001/08/26 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!