【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

私の年齢は66歳です。母は痴呆があり、介護施設に入居しています。
母に関する各方面への支払い等、金銭面のことは母の銀行口座の管理を私が任されてやっています。
また、介護に掛かる買い物等の雑用も私が責任を持って行っています。(他にやる人がいないので)
私は独り身で家族がおりません。独居老人が社会問題になっていますが、私もその中の一人になると思います。母と私の決定的な違いは、お世話をする肉親がいるかいないかです。
私も今後、母のような状況に置かれた場合、どうすればいいのか不安を感じております。
私だけでなく、独居生活者は一様に程度の差はあれ(離れていても家族がいるとかは、まだましでしょう)、同じ心境ではないかと想いますが、現在は体も健康ですので、今のうちに覚悟というか準備というかをしておかねばと考えております。以前、資格取得の為の勉強で民法に後見人制度という言葉を目にしたことがあるのですが、やはり私の場合、これを利用すべきなんでしょうか?
また、どのように話を進めていけばよいのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

すみません、年齢から今さらか?と思ってしまいすみません。



でも結論から言うとなんとかなりますよ。特に今の高齢世代なんかは特にそう。

お金を貯める、とかっても限界がありますよね?

今後どんどん独身者は増えてくし、仲間は増えるばかりです。結婚しても最後は一人の人多いです。

子どもらも金がなく、子ども居てもわかりません。

私は天涯孤独の障害者です。38歳の女です。

結論から言うと日本にいるうちは大丈夫!今はまだ年金固いだろうし。最悪バイトすればいいし、

無理になったら生保でいけます。それこそ身寄りがない人のが手厚いんですよ。

老人になると孤独になる人いっぱいいるんだから不安になる必要もない、お仲間いっぱい出来ますよ。

入院も生活も意外と調べてみるとなんとかなることばかり。

こうやってスマホで質問gooを使えるのだから。年金は固いし、ネットにも繋がる時代だし、良かったですね!いくらでも方法はあるかと思います。

ただひとつ言えることは誰かに何かをしてもらうのを待ってちゃいけないってこと。

お役所仕事とは本当に言ったものでこの国は何も言わない人には気を利かせて世話を焼いてくれたりなどしません。

特に現代は。どの制度とどの制度が自分には使えるか、はっきり窓口で聞く。

曖昧な返答には曖昧な返答でしか返しません。奴らは。

これさえ出来れば生きていけます。

この回答にカチンときたかと思いますが、羨ましいのですよ。

制度は日々変わり、私達の頃は年金もどうなってるやら。

上記出来れば生きていけます。貴方は大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カチンとはきていませんよ!
前向きになる回答でどうもありがとうございます。

お礼日時:2021/06/29 08:06

知識をつけて攻めの姿勢で生きましょう!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、前向きに考えます。

お礼日時:2021/06/29 08:02

結婚予定なしの独身者です。


同じく将来は後見人をお願いすることになるのだろうと思ってます。
需要は増すばかりなので今後そういうサービス行う会社も増えてきそうですが、いずれにしても依頼するにはお金が必要。
おひとりさまの老後にはお金がかかるという前提で、今は貯蓄に励んでます。
介護施設だって、施設に任せる範囲が大きければ大きいほど費用がかかりますしね。
いよいよ必要になったときの公的な相談先は、市区町村の役場、市域の支援センター、福祉協議会などになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後見人制度について、司法書士さん、弁護士さん?
役所等で詳しい話聞くべきですね。

お礼日時:2021/06/29 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!