プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受験しない小6の子供の親です。

個別塾の面談で
「受験しない子も小6の夏で勉強に差が出ます!」
「受験しなくても小6の夏で勉強習慣がつきます!」
「この夏は苦手克服はもちろん得意も伸ばしましょう!」
と超熱い感じで言われました。
つまり、コマ数を増やせという話です。

言ってることは間違っていないんでしょうが、営業感が満載で逆にしらけてしまいました。
うちの子を思ってというよりは、金儲けの思いが前面に出ているような…。

以前面談してくれた先生は【本人のやる気】を尊重して寄り添ってくれていた感じが伝わってきていたので、余計にそう感じるのかもしれません。

この先生の言うことは正しいですか?
最後の小学生の夏、そこそこ勉強してそこそこ遊ばせてあげたいと思っていましたが、甘いのでしょうか。
推しに弱い性格なので、いつもこの手のやりとりが憂鬱で仕方ありません。

質問者からの補足コメント

  • みなさん

    たくさん、様々なご意見ありがとうございます。
    ちなみに、ですが…
    このような内容で断る場合、何と伝えれば納得してもらえるでしょうか。

      補足日時:2021/06/30 14:16

A 回答 (11件中11~11件)

うちの子を思ってというよりは、


金儲けの思いが前面に出ているような…。
 ↑
それは当たり前です。
誰が他人の子の心配などマジで
するものですか。

しかしです。
内容は正しいです。
金儲けと内容が一致しているだけで
拒絶する必要は無いと思います。




以前面談してくれた先生は【本人のやる気】を尊重して
寄り添ってくれていた感じが伝わってきていたので、
余計にそう感じるのかもしれません。
 ↑
甘やかしているだけではないですか。



この先生の言うことは正しいですか?
  ↑
百%正しいです。
特に、勉強する習慣をつけていないと
勉強したくても、出来なくなります。
高校受験、大学受験が迫っているので
勉強しなければならない。
しかし、どうしても勉強出来ない。
そういう子は多いです。
それは、勉強する習慣が出来ていないからです。



最後の小学生の夏、そこそこ勉強してそこそこ
遊ばせてあげたいと思っていましたが、甘いのでしょうか。
 ↑
甘いです。
遊びも大事ですが、勉強も大事です。
せめて、勉強する習慣ぐらいはつけておく
ことをお勧めします。
後からでは手遅れになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!