dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ワクチンパスポート」が発行されると、
優先接種済みの高齢者が、
海外に遊びに行こうとするのではないかと心配です。
まさか、そんな馬鹿な高齢者はいないと信じたいのですが。。。

皆さま、どう思われますか?

A 回答 (5件)

そんな人も0ではないでしょう。


特に海外に長期滞在できる拠点(住宅や別荘など)を持つ人は遠慮しないと思います。

ただ大勢に影響するほどの人数はいないだろうと予想しています。
遊びに行く高齢者よりもビジネスで往来する人の方が圧倒的に多いかと。
今でも成田空港へ行くと意外と人がいますよ。
    • good
    • 1

ええ、そうなります。

それでいいんじゃないですか。既に国内の宿泊施設の予約は堅調らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くないです。
自己中極まりない困った人達です。
優先接種の意味を履き違えています。
大人しく出来ないのですかね。。

やはり、色々な年齢に平等に接種すべきでした。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/02 13:56

この場合のパスポートは、外務省が発行する「旅券」の意味とは違いますよ・・・

    • good
    • 0

海外の国々の規制がなくならい限りは、遊びに行こうはちょっと無理です。

それに以前のような格安ヒコー機代も少なくなっているし。

多くの国々では、コロナ・ワクチンを接種すれば、その場で接種証明書をくれるので、わだわだワクチン・パスポートなど発行する国もほとんどなし。日本国にだけ通用するワクチン・パスポートなど何の効力もなしです。

それに、高齢者は、海外に行っても、石橋を叩きに叩いて、問題が起こらないように準備する人だらけなので、それ行け~、ってお方は少ないんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

接種済の高齢者がどんなに張り切ったところで、目的とする国々が様々な入国制限を敷いているので無理でございます。


せいぜい、熱海か鬼怒川辺りで我慢する筈でございます。

私個人的には香港やミャンマーに行って頂き、圧政下で失われていく自由の実態をリサーチして来て欲しいと願っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/01 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!