
MARCH関関同立未満の私大は存在価値がない事は自明の理なのですが、それらの大学の就職事情についてお聞きしたいです。 ニッコマや産近甲龍辺りの就職先を調べようとしても情報が少な過ぎませんか?やはりゴミみたいな企業にしか行けないから、人に中々言えず、表に情報が出てこない感じなんでしょうか?実際youtubeとかみても具体的な 企業名や就職先の固有名詞等が一切出てきませんよね?物流や介護、小売、飲食等、人に言うと恥をかく様な業界ばかりに就職しているのが現状ですが、実態はいかがですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学についてこの程度の認識しかない質問者だとしたら
大学など行く価値がない。
君が一流大学と言われるところに行ってたとしても
4流5流大学と言われるところで遊んでいた学生と同じだよ。
どこの大学であろうが大学そのもののレベルは変わらない。
大学の教授、講師は社会的に認められたそれぞれの科目の専門家
である。すべての慶應の教授の方が帝〇の教授より優れている
ということはないんだぜ。
全ての施設が慶應の方が上、ということはないのよ。
じゃぁどこが違うのか?
レベルが違うのはそこにいる学生なのよ。
大学、学生生活というものはこれほど贅沢なところはないといっていい。
4年間好きなだけ勉強していいよ!と言われているのに
しないのは学生側。
図書館だって使い放題。その他の施設だって届けを出せばなんぼでも使える。
英会話を勉強したければその科目をとって先生相手にどれだけ質問しても練習してもかまわない。
(どうせ親に学費出してもらってるんだろ?)
タダ同然で4年間も好きなだけ勉強できる時間など社会人になれば皆無であろう。
大学には金銀宝石がごろごろしている。
これに気が付きそれを拾ってポケットをじゃらじゃらいわせて卒業していく学生であれば就職活動にも有利であるが
ポケットからっぽで海千山千の人事部面接受けたって直ぐ見抜かれる。
自社の従業員何千人とみてるんだもの、素人の学生など一目瞭然でわかる。
これらに気が付いている子が多い大学が一流大学と言われているところなのよ。
3流大学にはこれに気が付く学生が少ないわけよ。
学生がが2流3流なのであって、大學に落ちている宝石は慶應であろうが
駒専であろうが同じなのよ。
あとはそれを拾う心がけがあるかどうかがとわれるわけ。
高校だってそうだろ?
もともと中学で勉強してきて、東大に入れるだけの素養を持った子が
集まる高校が灘‣開成・麻布であって、その高校が優れているわけじゃないのよ。学生が優れているの。
なので、大学などどこに行っても自分次第でどうにでもなるわけさ。
あーそれから、大學は学問するところであり、学問をすること自体に意義があるのであって、就職のためにあるのではないんだよ。
そこんとこ間違えんようにな。
No.5
- 回答日時:
学生さん?
社会の実態は、あなたが考えてる様なものではないよ。
簡単に言えば、あなたが見下している人が、将来、あなたより上位の存在として現れることや、その関係性が覆らないことを、思い知ると思う。
あるいは、国立難関大レベルの視点で見れば、「MARCH関関同立」も「 ニッコマや産近甲龍辺り」も、目くそ鼻くそだし。
現実的にも、ちょっとした縁故などで逆転する程度の差でしかない。
更に言えば、東大卒でも仕事が出来なきゃ、「東大卒のクセに」と、高学歴を悪口にされる世界。
言い換えれば、「社会では学歴下剋上などザラ」で。
それを実現できる様な人物が、強くて恐いわけ。
学歴くらいで、存在価値云々を判断している時点で、下位学歴の心配が出来る様な立場じゃないと思うよ。
むしろ、そう言う偏った視点は捨て去って、人を人として評価出来る人間になりな。
No.3
- 回答日時:
会社にもよるけど、その会社に所属している間や数年間、会社の倫理規定により、SNS等で公表しない
ってのがあります。
あなたが調べている大手の会社のほとんどが
セキュリティ講習を受けていると思います。
それは派遣でその会社入っても受けるものであり
その中でSNS等で会社のことを書くことを禁じて
います。
学歴どうこうではなく、一般常識です。
会社のことを調べたければ、その会社のHPを見る程度の情報やIR情報しかあまり分かり得ることは、ほとんどありません。
No.2
- 回答日時:
大学は職業訓練校じゃないんで。
存在価値がない事は自明の理な人にとっては、説明不要の価値のない情報なので見えないんですよ。
職業訓練校だと思っている人は、他の人から見て、裸の王様なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 就職 早慶、MARCHの就職者で大手(有名400か日経225)就職率って実際どんなもんだと思いますか? 早 1 2023/07/23 11:51
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 大学・短大 大学と就職ついての質問です。 愛知県在住の高校3年生です。 自分の中で第一志望はほぼ決定したようなも 6 2023/08/16 18:20
- その他(就職・転職・働き方) 高校3年生の女子です。 学校は進学校で進学希望ですが、就職するかもしれないので情報を集めるために沢山 6 2022/04/20 01:29
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- その他(社会・学校・職場) 24歳 職歴無しの大学進学について。 18の時に4年制の大学へ進学し、2年の後期からサボり癖が付いた 7 2022/08/07 17:06
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
新卒就職活動中の文系大学院生...
-
高校が1年遅れたので4年で卒業...
-
履歴書の得意科目
-
スポーツキャスターになるには...
-
高校卒業後、2年制のデザイン専...
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
専門卒と短大卒
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
就職担当者へのメールについて
-
自己紹介文で。少し長いです^。
-
職歴がない!職務経歴書が・・...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
「学歴不問」とは?
-
公務員試験での事故/交通違反経...
-
資格勉強中兼フリーターの履歴...
-
高専卒と短大卒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
大学のGPAっていい就職をしよう...
-
大学に行く意味がわかりません...
-
大学教授な退官したあと、すべ...
-
海外大卒から外資系企業へ
-
大学1年生ですが、2回編入歴...
-
日本の大学への編入
-
在学中の大学に応募する際の敬称
-
いわゆるFラン大学の経済学部 ...
-
高校卒業後、2年制のデザイン専...
-
高校が1年遅れたので4年で卒業...
-
大学行ってなんか意味あるのか?
-
中3女子。 将来の夢がなく、高...
-
高卒では航空管制官には絶対な...
-
大学教員が懲戒で雇い止めにな...
-
「大学卒」に「短大卒」は含ま...
-
旅客機のパイロットと旧帝大卒...
-
大学へ行こうと考えているので...
おすすめ情報