いま大学1年生の留学生ですが、2年生のときに編入して3年生のときに今の大学にさらに編入しようとおもってます。危険な考え方ですか?
1回ここに投稿はしていますが、返答が全然こなくてちょっと短めに再投稿してみます。。
いま大学1年生の韓国からの留学生ですが、2年生の時に別の大学に編入して3年生の時にまた今の大学に編入生として戻って来ようと思います。
なぜこういうことをするかというと、いまの大学は結構国際的な大学でほかの大学での経験もしてみたいし、学びたいのがあるからです。でもこうすると退学歴が2個ついてしまいます。
将来日本で就職するときにこのような前例のない履歴をチャレンジ精神としてみてくれるか、あきっぽい人間だなって思われるかですが、やめた方がいいでしょうか?
ちなみに卒業したら29歳になります。
企業の人事の方とか、こっちに詳しい方がいればぜひアドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
僅か1年ごとに編入を繰り返して、何を習得できるのでしょう。
ただ、飽きっぽい・落ち着かないとしか取れませんが。
1つの所でじっくり学んだ方が知識を習得できるはずです。
その為に大学は4年制なのだから。
はっきり言って、ただのパフォーマンスです。ご自分の経歴に傷を
付けるだけです。
それでも、やりたいのでしたらどうぞ、としか言えません。
一般的には、上のように取られますよ。
No.3
- 回答日時:
結局何がやりたいかですよ。
最初から目標があってやってるなら、それを言えば良いです。
全く問題ないと思います。
内の会社には、2校経験者が多いですねー。
一年だけ、他の大学に編入する必要があるのか?
それが、、良く分かりません。編集ではなく、大学の留学制度を使うのがベターでしょう。
もし、日本の大学2校を考えているならお勧めはしません。せめて、2校目は他国にすべきです。でないと、全然挑戦して無いからです。
>いまの大学は結構国際的な大学
ということは、留学制度があるのでは?
他にも、編集制度など色々なものがあると思います。
自分の気持ちを。今の大学の就職課に相談しましょう。
No.2
- 回答日時:
編入と簡単に言われていますが、それにも試験が課せられるのでは
ないのですか。
受かる自信があるのでしょうか。試験は無いのですか?
退学などしなくても「聴講性」として他大学に行けばよいのでは。
卒業時に29歳となると、かなりマイナスですね。チャレンジ精神とは
取れないかもしれません。
4年制を卒業し、他大学の全く違う分野の大学院に行くならチャレンジ精神と
取れなくもないですが。
辞めた方がいいと思います。
この回答への補足
たしかに100%保証はないですが、編入試験そんなに難しくはないと思います。
有名な大学ではないので、難しい課題は課されないと思います。
あとうちの大学は留学生の別の枠があります。。
それはまだわからないとして、ずうずうしいかもしれないですが、戻れることを前提として、将来のことについて相談したいと思って投稿しました。
No.1
- 回答日時:
編入試験受けて、他大学に編入して、また元の大学へ戻る…かなり難しいと思いますよ。
日本の大学の編入試験ってのは一般的に「入学したはいいが、自分の学びたいことが思うように学べないとわかったから」進路のベクトルを変えるために受けるものだと思います。つまり、在学中の大学に「自分はこの学校が合わない」という意思表示することになります。いったんそうやって出ていった学生を再び元の大学が受け入れるでしょうか。
そういったシステムが構築されている大学どうしなら止めはしません。ですが違うならかなり厳しいですよ。かなりずうずうしくないですか?就職の前にまず編入じたいが難しいと思いますが。
それよりも、科目履修生として他大学の講義を受ける方が現実的かと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 人生 人生において 私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。高校生の時にパッと決め 4 2022/06/29 11:14
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
大学の編入を二回していたら就職するときの評価は最悪ですか? 私はやむを得ない理由で大学を1年ちょっと
大学・短大
-
編入浪人したのにまた同じ大学落ちました。2度受けて駄目なら志望校変えたほうがいいですよね。ちなみに今
大学受験
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
大学教授な退官したあと、すべ...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
旅客機のパイロットと旧帝大卒...
-
国際関係に興味がある(政治)...
-
大学に行く意味がわかりません...
-
実家から離れて生活しているが...
-
高校が1年遅れたので4年で卒業...
-
履歴書の中退・編入の書き方に...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
高専卒と短大卒
-
会計士になりたいのですが、高...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
高学歴理系卒でも大手メーカー...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
海外大卒から外資系企業へ
-
大学に行く意味がわかりません...
-
大学のGPAっていい就職をしよう...
-
高校卒業後、2年制のデザイン専...
-
大学教授な退官したあと、すべ...
-
高校が1年遅れたので4年で卒業...
-
私は中学3年で、 調整卓で操作...
-
任天堂に就職するには
-
専門学校から大手総合商社に入...
-
遅れて大学へ進学することにつ...
-
履歴書の中退・編入の書き方に...
-
私立大学での事務職募集について
-
新卒就職活動中の文系大学院生...
-
いわゆるFラン大学の経済学部 ...
-
大卒後からの臨床工学技士専門...
-
大学中退でも車掌を目指せますか?
-
Fランク大学 就職
おすすめ情報