
大学の編入を二回していたら就職するときの評価は最悪ですか?
私はやむを得ない理由で大学を1年ちょっとで中退しました。大学が合わないとかしんどいとか、そんな簡単な理由ではありません。
どうしても悔しかったので二年次編入をすることが決まったのですが、もう一度三年次編入を受けてもっと学歴を上げれていい環境で学べたらと思っています。二回編入するのはまずいですか???
ランクの低い大学でも一回の編入で我慢して、資格をとるなり首席で卒業するなりした方がマシでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本題からは外れますが、質問文のようなケースに「学歴を上げて」と言う表現を用いるのは違和感しかありません。
学歴を上げるとは「高卒の人が大学に入る」「大卒の人が大学院に入る」と言った場合を指すのであって、例えば(いわゆる)Fラン大学を辞めて一流大学に入り直しても卒業した時の学歴は同じ「大卒」であって学歴が上がった事にはならないと思います。質問自体について言えば、一般論としては当然「マズい」となるでしょう。少なくとも「大学のランクを上げたい」と言うだけならお薦めはできません。極端な話ですが、Fランと呼ばれる大学に現役合格して留年もせずに卒業した人と、六浪して東大に入って四年留年して卒業した人と、どちらの方が就職に有利かは考えるまでもないでしょう。
No.5
- 回答日時:
履歴書を書く時のことを想像してみましょう。
ちなみに編入は前の大学を退学しないとできません。
従って、
令和〇年4月A大学入学
令和△年3月A大学退学
令和△年4月B大学2年次編入
令和□年3月B大学退学
令和□年4月C大学3年次編入
令和◇年3月C大学卒業見込
就職活動で苦労することは確実です。
どうせうちの会社に入ってもすぐ辞めるだろうなって。
No.4
- 回答日時:
一般論として、そういう学生を合格させるようなところがありますかね。
また、編入学すると、それまでに取得している単位をかなり割り引いたものしか認定されませんので、それを補うのは楽なことではありません。
まあ、そういう無茶苦茶なことをする人は皆無もしくは極めてレアなので、最初の大学と次の大学の単位をどの処理するかの前例がないでしょうから、大学は悩むかもしれませんけど、少なくとも、単位をかなり差し引かれることは確かです。
>もう一度三年次編入を受けてもっと学歴を上げれていい環境で学べたらと思っています。
「学歴を上げて」というのは、単なる自己満足もしくは自己評価に過ぎません。他人から見ればかなりイタい人物で、学歴コンプレックスを持っているようにも見えます。また、編入学生は低くみられることが多いので、半ばあなたの妄想です。
いい環境でと言いますが、2年修了時に多くの学生は80単位以上、すなわち、卒業に必要な単位の3分の2程度を取得しています。しかし、編入学生に認定されるのは、卒業に必要な単位の半分以下です。半期の科目数では10科目程度余分に修得する必要があります。まあ、それを「しっかり学べる」と考えるのは積極的で良いことと言えなくもないですが、実際は、手当たり次第、時間割を埋める作業で、「いい環境で学ぶ」というのとは程遠いです。
留年率も高まりますし、他の学生の間ですでに人間関係のできているところに割り込むわけですから、そのような経歴では受け入れられにくいかもしれません。
あなたのいう学歴を看板に例えるなら、世の中、看板だけを掛け替えればそれで済むような話ではありません。いい加減な気持ちでは、その看板の下に昔の看板が透けて見えるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学は関係の浅い友達しかでき...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学1年生です。入学してまだ1...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学教員は会社員?
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
-
在籍している大学に対する呼び...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報