重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

事務員って給料安いですか?

A 回答 (4件)

はい。

ごくふつうのセンスで事務員をとらえると、そうなりがちです。

ふつうのセンスでは事務員は間接部門に所属するはずです。

間接部門は、最後に書いているような売上・利益に直接的に貢献する部門(直接部門)ではないので、そこに会社として幾ら力を入れても会社の売上や利益を向上させることにはならないわけ。

むしろ間接部門の人数を増やすと会社の「お荷物」になるので、会社の経営者は間接部門の人数は出来るだけ減らし、直接部門に人を回そうとします。
間接部門には人件費も含めてお金は使いたくないわけ。

これに対して、モノを製造したり営業したり販売したり接客をしたりという直接部門(売上・利益に直接に結びつく部門)は会社の売上・利益に直接貢献するので、会社としても大事にして力を入れたい部門になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。事務員って間接部門で管理するだけですもんね。営業や製造、技術開発の方が大切ですよね。ありがとうございます

お礼日時:2021/07/02 20:35

工場の作業員よりは高いよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?ありがとうございました

お礼日時:2021/07/03 04:57

手取り15万ならいい方なんじゃないの。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます

お礼日時:2021/07/02 20:49

一般的には、安いと言われています。


その代わりに毎日定時で帰宅できるとか、仕事があまりきつくないメリットがあります。

以前所属した会社で、プログラミングがバリバリできる女性が事務をやっていました。
「プログラム書けるし、以前は開発をされていたのですよね?なんで事務やっているんですか?」
と質問したら
「プログラムを担当すると、仕事がきつくなるし、残業とか休日出勤もあるでしょう?事務職ってそんなことないから、プログラムは辞めたの。」
なんて言われていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務員って楽ですからね。ありがとうございます

お礼日時:2021/07/02 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!