プロが教えるわが家の防犯対策術!

長男のことで相談させてください。
うちの長男はこれまで一生懸命とかがむしゃらに何かをするということがありませんでした。
何に対しても面倒くさいと言って消極的です。スポーツも割とできますが、何をしても一番にはなれず、上位止まりです。負けん気があればその上を目指すのでしょうが、負けるのが嫌だからしない。今で満足するといった感じです。
最近、少年サッカーに入ったのですが、これもまたそれなりで終わりそうです。親としては、負けん気や悔しくて頑張る!みたいな精神を培ってほしいのですが、負けそうになると挑戦しないのが目に見えています。
どうにか子供の気持ちを変えたいのですが、どうすればよいでしょうか?

A 回答 (9件)

親があまり気を揉んでも仕方がないです、そのうちにやる気を出しますよ、焦らずに気長に見守りましょう。

    • good
    • 0

だいじょうぶよ~。


まだまだこれから。人生始まったばかりじゃないの。
一緒に喜んで一緒に泣いて
勇気さえあれば失敗なんて怖くない。
ママさんが一緒に失敗してあげてください。
失敗なんて怖くないんだよって教えていくしかないですものね。
もちろん石橋叩く事も必要だから
たとえ相手に迷惑かけたってその後のフォローを考える事が最優先で
それによって全てが救われるし進展も見いだせるんだものね。
少しづつ お子様の状態を見ながら進めてくださいね。
    • good
    • 0

個人のレッスンやキャンプに参加させてみるのはどうですか。


https://soccer.s-databank.com/

運動神経も良さそうなお子さんなので、もう少し頑張れば更に上のチームに行けるというのを体感できると頑張るようになると思います。
Jリーグの下部組織があるので、そういうところのジュニアチームの練習を見に行ってもいいと思います。
多くのお子さんは、地域のチーム入ってお友達と参加する、地域の大会に出る程度にしか考えていないと思います。
見ると世界が広がりますよ。
    • good
    • 0

我が家の息子くんも


同じです。

やればそこそこ何でも出来ます。
運動ですが、
勝手にできました。
しかし、そこからの壁が・・

上位の子や
負けたと、感じるとやる気を
なくし初め(笑)

どうしたらいいのですか?

逆質でごめんなさい。
勝手な分析したしだいでは
プライド高めです。

予習、復習に、越した事は
ないと、感じました。

あとは、何もしない時間を
作りました。
習い事なら2ヶ月休ませたり。

ぐんぐん心身共に、
成長してる時期、
マイナー思考は
ナンセンス!

あと、20歳まで何年一緒に
頑張れますか?

何年、側で甘えた事言ってくれますか?
今でしょ!!

と、私は、思い
辛いときは、一緒に
います。
やる気が出るまで!
方向転換もあり。






あー、もう負けるからいいや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

プライド高いです。
ダメな自分を見せたくない、みんなからすごいって思われたい。その気持ちが人一倍強いのだと思います。
なので得意なことや自分の中で自信のあることにはとことん取り組みます。
未知の世界はだめです。
将来何もできない大人にはなってほしくないので、これから少しずつ、まずは私の意識を変え、息子の意識を変えていけたらと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/07 06:27

それも今の世を生き抜く手段だと思いますけど。


お子様はちゃんと身の丈を知っているという事だと思いませんか?
でも
親としての主様のご心配は如何ばかりかと。お察しいたします。
壁にぶち当たったらどうするのだろう。
負け戦はしない。が勝ち。
痛手を負わない逃げ回る人生を歩くのか
痛手を負っても自分の人生を歩いてゆくのか
下は妹ですか?弟ですか?
何人兄弟ですか?
たぶんさ。。。
お子様が小さいころ
我慢しなさいって言ってませんでしたか?
下の子に対して何かある度に
我慢してねと言いませんでしたか?
案外多いんですよね。
その我慢がごくふつ~に自分の中に入り込んでしまって
出来ないから仕方ない我慢して遣らないでおこう。
欲しいけど下の子がせがむから我慢して諦めよう。
我慢ってほどほどでいいのに
全てがそこから始まってしまう。
競争心が無いのも我慢して諦めれば何の問題もない事。
哀しい思いをしない為に
自己保身で必然的に身に付いてしまった技でもある。
哀しい思いはしたくないもの。
イタイ思いもしたくないもの。
では今後どう仕向けて行くのか。
ニンジンを吊るすしかない。
達成感というニンジン。
諦めなければ手に入るというニンジン。
どんなちっちゃなことでも
遣り切ったら一緒に大げさに喜ぶ
ご褒美をあげる
下の子と競争させる
日常の中でどんな事でもいいから
関わった事全てにおいて達成感とご褒美とを与えていく。
諦めない事が一つでもあったら一緒に喜ぶ。
その繰り返しで今までの諦めてしまった要素を
埋めていくしかないのかもしれません。
失敗を恐れない。
失敗しても恥ずかしい事ではない。
失敗したもん勝ち。
同時進行で学ばせる事もとっても重要だと思います。
会社に居ます。
失敗したくないプライドの高い人間が。
失敗しない為に考える事はただ一つ
自分が遣らない事。
その方法しか身に付いていないから
自分で考えて臨機応変創意工夫を凝らした対策が立てられずに
自分が遣らなければ失敗する事もない。
なのに自分は失敗がないから出来る人間だと勘違いして
失敗を他人に押し付けるには
どうしたらよいかしか考得られない狡賢い人間。
主様が恐れているのは
そう言う人間になって欲しくないって事ですものね。
失敗しても怖くない。
失敗しなかったら次がない。
失敗するから次どうしたらいいかを考えるけど
失敗しなかったら延々とそれだけを繰り返す。
繰り返しているうちに他人にどんどん追い抜かされて行ってしまう。
失敗は成功の基
どんどん失敗しよう。
壁に書いて張り出しておいてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。下は弟です。
我慢しなさい、お兄ちゃんでしょ!と言っていたかもしれません。
私の理想が高すぎてそれをプレッシャーと感じ、失敗するよりしない方がいい、という考えになっているようです。私のせいだなとは分かっているのです。
ですので私にみられることを極端に嫌がります。
きっと褒められたいんですよね。
頑張ったねって。
まだ間に合うでしょうか。。

お礼日時:2021/07/07 06:24

お礼読みました。


一つの方法としては、具体的にほめることです。
こういうところが良かった。ここを頑張っていた。
結果はこうだったけれど、こうだったところが偉いと思う。
こう頑張ったことを誇りに思う。
と、結果ではなく経過をみてあげる。
頑張れ、ではなく、頑張ったね、と言ってあげて下さい。
ご参考までに。
    • good
    • 1

子供と関わる仕事をしていました。


息子さんはプライドが高いのではありませんか?
長男という事は第一子でしょうか?生まれ月が早い方ですか?
一番上の子は、家では兄弟姉妹の中でも一番上です。
生まれ月が早い子も、ある程度の年までは年齢による
アドバンテージがあります。
しかし小学校中学年頃から、差がなくなってきます。
スポーツにしても何にしても、そこそこできてしまっていたのが、
上には上がいることを知るのです。
そこで自分の理想とする姿と、実際がうまくかみ合わなくなったり、
親の期待がプレッシャーになって、
うまく折り合いがつけられなくなる子がいます。
私が関わったある男の子も、サッカーで活躍していて、
親御さんも祖父母も褒めるタイプでした。
えらいね、すごいねと言われてきたのに、学年が上がると
同じチームの子が選抜に選ばれたけれど、自分は選ばれない。
やめてしまえばそういう現実をみないで済む。
ですから習い事を始めるなら、息子さんが本当にやりたいのか、
どんなふうにやりたいのか、よく話を聞いてあげて下さい。
継続は力なり、と言います。
とりあえずは上位どまりでいいではありませんか。
無理にその上を目指すように期待されると嫌になります。
結果よりまずは親子で楽しんではいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにそうです。第一子長男、初孫。正直かなり甘やかされて育っています。確かにプライドは高いです。みんなにダメな姿を見せることが嫌で、失敗を怖れて頭で考えて出来ないと思うとしません。
このままではいけないと思うのですが、どう直したらいいのか分からずにいます。

お礼日時:2021/07/05 16:19

ハングリー精神が足りないのだと思います。

何不自由無く育てるとあまり良くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハングリー精神を培うにはどうしたらよいのでしょうか。

お礼日時:2021/07/05 16:20

小学4年生から努力する事をさせるならば、自発的には無理です。


幼いころからの英才教育によって負けん気が芽生えます。
要は親の育て方。
しかし、そう言う子供が必ず幸せになれるとも限りません。
大人になって精神を崩す人も多々います。
よくご自身のお子様の能力を見極めてから教育されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育て方…ですよね。頭がいたいです。

お礼日時:2021/07/05 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!