重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

熱中症に気をつけるべきの今の季節では、「少し暑いと感じるけど電気代がかかるから冷房つけない」か、「電気代勿体ないけど冷房つけよう」か、どちらがマシですか?

A 回答 (3件)

熱中症対策には、冷房を活用することが推奨されています。


設定温度は28度です。
毎年毎年、あらゆるメディアがそう訴えています。

それとも「まだそこまで暑くないけど、みんな何度で冷房使ってる?」という質問でしょうか。
それは感覚です。
28度以下でも、湿度が高くて不快感が強いなら付けます。
不快感が強いと作業効率が落ちるからです。
家で寝てるだけではないですし。
    • good
    • 0

今時の温湿度計には、熱中症危険度を示す仕組みがある


感覚ではなく数値的科学的な基準で判断すべきでは?
    • good
    • 0

暑いときに冷房付けるのは当然のコストですから、全然もったいなくありません。

したがってその2択ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!