
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
I met my friend for the first time in a while.
で問題ありません。
「会う」にはmeet と see の両者が使えますが、使い分けは原則次の通りです。
① 初めて人に「会う」、あるいは約束、予定があって「会う」には meet を使う。
② それ以外の場合の「会う」には see を使う。
「久しぶりに友達に会った」という日本語は普通、偶然ではなく約束して会った時に言うことなので meet です。
貴方のご質問からは外れますが、私は I met my friend for the first time in a while. という英語自体不自然に聞こえます。for the first time というのは普通 in a while のような比較的短期間を示す言葉と一緒には用いずもっと長い期間の言葉と用いるからです。 例えば I met my friend who lives in Australia for the first time in 5 years. (私はオーストラリアに住む友人に5年ぶりに会った)なら自然です。
試しに「久しぶりに友達に会った」というごく自然な日本語をgoogle検索すると約30万件もヒットするの対し "I met my friend for the first time in a while." を検索すると約7万件とずっと少なく、それもその多くはアメリカのサイトではなく日本や韓国のサイトのように思われます。これは ”I met my friend for the first time in a while."という言い方はアメリカではあまりしない言い方であることを示しています。
では、"I met my friend for the first time in a while" の代わり何と言うかですが、例えば次のように言ったほうが自然です。
I met my friend for the first time in a while.
→ I met my friend. It's been a while since I met her (or him) last.
No.5
- 回答日時:
meetを友達に会う意味で使うことは、英語勉強した初期にイギリス人からもアメリカ人からも戒められたので、seeを使います。
会ってお茶でもする場合にはget togetherを使うことにしています。my friendはおかしいです。a friend of mineにします。前述で話題にしていた人のことを「その私の友達」という時にのみmy friendは使えます。突然にmy friendを使うと友達はひとりしかいないように聞こえると言われています。for the first time in a while は長さに違和感あるのは、前の回答者さんの言う通り。 for the first time in years がいいかなとおもいます。
で、
I saw a friend of mine for the first time in years. をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
合っていますが、「会った」の意味によります。
「meet」が「初めて会う」もしくは「きちんと座って会話をするなどという形で会う」という意味であるのに対して、バッタリ出くわして立ち話以下で済ませるのは「see」です。「see」は会うのが二度目以降の人とじっくりと座って会話をする場合も含まれますので「see」にしておけば無難です。
No.2
- 回答日時:
ある大学の校庭でネイティブの先生に、"I met you at the 〇〇University."
と呼びかけたら、怪訝な表情をされていました。
要するに "met" は「会って話す」という意味なんですね。私は別の大学で彼女をちらっと見ただけですから、"I saw you" と言わなければならなかったわけです。
ですから、この場合は "meet" が正解ですね。
https://learnersdictionary.com/definition/meet
Learner's definition of MEET
2
a : to come together in order to talk : to go to a place to be with someone else (会って話す)
[no object]
They met for drinks after work.
We arranged to meet for lunch.
Let's meet at the park.
https://learnersdictionary.com/definition/see
Learner's definition of SEE
1
a : to notice or become aware of (someone or something) by using your eyes (見かける)
[+ object]
It was so dark that I couldn't see anything.
I can't see a thing without my glasses.
Would you turn on the light? I can hardly see a thing.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 【英語】 久しぶりに〜した ・… for the first time in a while ・It 1 2022/08/08 16:21
- 中学校 I went to the airport to meet my friend.という英文にhave 1 2023/06/19 14:56
- 英語 教えて下さい これらの英文の解説をお願い致します。 a. My friend wrote to me 3 2023/05/05 23:04
- フランス語 下記のフランス語の英訳は文法的に合っていますか? J’ai donné à mon père le 1 2023/06/25 19:21
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- その他(恋愛相談) 【注】英語分かる方のみお願いします。 4 2023/07/15 20:07
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
「長かったような短かったような...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
英語質問
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
as is か as it is か
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
”What’s up, man...
-
「オイタ」ってどういう意味で...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「私ども」について教えていた...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
-
海外連続ドラマとかで「シーズ...
-
学士号の英語
-
of usと of ours の違いを教え...
-
I wouldn't mind 動詞ing の感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
受験が終わった人にかける言葉
-
week 2 というのは何と読むので...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
”なすって”について
-
”What’s up, man...
-
英語質問
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
関西弁でよく、芸人の濱家とか...
-
0に序数はありますか?
-
on the night と in the night...
おすすめ情報